新しいカメラ、OM-D E-M1

ラナンキュラ
ラナンキュラ。

新しいカメラに買い替えました。オリンパスの OM-D E-M1。今までのメインカメラは同社の E-5。
カメラに詳しい方はご存じかもしれませんが、今回オリンパスは E-M1 の発表と共に、今まで E-5 などが属していたフォーサーズシステムからマイクロ・フォーサーズシステムへ移行することが明言されました。フォーサーズは終息となります。

ミラーレス一眼カメラ OLYMPUS OM-D E-M1|オリンパス[olympus-imaging.jp]

詳しいことは置いといて、私も今回ばかりは悩みました。デジタル一眼レフカメラはずっとオリンパスのフォーサーズでしたし、レンズも揃えています。そしてマイクロ・フォーサーズは所謂「ミラーレス」と呼ばれるカメラシステム。私も「やっぱりカメラは光学ファインダーじゃないと」という思いがありましたし、ミラーレス機は「レンズ交換式コンパクトデジカメ」という印象が強かったのも事実です[ 1 ]
それで今後どうするかを考えた時に、オリンパスから他へ移行することも少し脳裏を過ぎりました。

その後オリンパスの展示ルームなどで実機を触っているうちにこんなことも考えました。

「今までカメラはフィルムからデジタルへ大きく変わった。その先を考えた時、カメラはこれからも変わっていくのではないか。
今ここで一眼『レフ』に拘るのはフィルムカメラに拘るよりももっと些細なことではないか」

と。光学ファインダーじゃなきゃいけないとか、たぶん20年後はどうでもよくなっているだろうなと。それならここでオリンパスの示す、未来のカメラを試してみようじゃないかと思った次第です。

秋紫陽花
秋紫陽花。

Read the rest of this entry »

  • Posted at 22:57 on Oct 26, 2013
  • | (Closed)

新しい三脚を購入、そしてミニ三脚のすすめ

SLIK SC 504 DX

新しい三脚を買いました。
今まで使っていたのは家にあったお古の三脚、SLIK の「800G」という機種。父上に聞いたところ40年くらい前に買ったものだそうです。コンパクトで軽量、私のカメラ E-5 に望遠レンズを着けると流石に頭でっかちというか、バランスに気をつける必要がありますが、それでも長きに渡って大いに役立ってきました。それが先日三脚の一部分、パンストッパーというプラスティック製の部分が割れてしまい(既に割れてたのを気づいただけかもしれない)。即座に安定に問題の出る部分ではないのですが、劣化しているしるしでもあるので思い切って買い替えることに。ちなみに修理部品は既になくなっているので修理可能機種から除外されてましたw

Read the rest of this entry »

  • Posted at 23:34 on Jun 05, 2012
  • | (Closed)

ホットシューカバーだけ買える

ホットシューカバー
ホットシューカバー。

カメラの上部には、外部ストロボなどを取り付けるための「ホットシュー」という機構が備えられています。一眼レフカメラなどだと大体ついています。ここには普段使わない時には接続端子などを保護する目的で、スライド式のカバーが取り付けられています。

今回ふとしたことでこの「ホットシューカバー」が失くなっていることに気づきました。私は今、デジタル一眼レフカメラは2機種(Olympus E-620, E-5)所持しているのですが、なんと両機種ともカバーが失くなっている。
私は外部ストロボを使うことはないので、このカバーを取り外すことは今までにしていません。それでも失くなっているということは、どこかで落としたのかも。物を失くすってあまりしない質なのですが、失くした事にすら気づかないとは…。ショックやら、ホットシューカバーの圧倒的な存在感が不憫やら(笑)。このせいで一晩かなり落ち込みましたとも。
購入直後の開封作業を写真に収めることにしているのですが、それを確認してみるとちゃんと装着されていました。おーのー、なんてこったい。

気づいてしまうと気になるので、ホットシューカバーだけ売っていないものかと調べてみると、オリンパスの純正品は市販されていなかったので、東京は小川町のオリンパスプラザ(ショウルーム、メンテナンスなどを受け付けているサーヴィス・ステーションもある)に行ってみると、あっさり手に入りました。1つ105円でした。E-620 と E-5 は同一とのことで2つ購入。いやーよかったよかった。

E-5 ホットシューカバー装着有無
E-5 ホットシューカバー装着有無。

E-620(左)と E-5(右)
E-620(左)と E-5(右)。

こうしてみると、やはりホットシューカバーがついている方が美しいですね。でもまったく気づきませんでした。いつ失くしたのかも分からない。


ちなみに、このオリンパスのサーヴィス・ステーションはカメラ、レンズなどのクリーニングもしてもらえます。クリーニングや簡易チェックであれば無料でやってもらえるので激しくお勧めです。
東京に出てこられる方はぜひ(大阪にもあるようです)。

オリンパスプラザ東京|オリンパスイメージング

それにしてもホットシューカバーはどこに(ry

  • Posted at 21:17 on Mar 17, 2012
  • | (Closed)

革ハンドストラップ


デジカメ用のハンドストラップを買いました。
Clay Smith(クレイスミス)の「Chocolate」シリーズ。このシリーズにはチョコレート、ブラウン、ベージュの3色があって、一番深い色の「チョコレート」を。
知ったのはこの記事。

クレイスミス、イタリアンレザーのハンドストラップを単体発売 – デジカメWatch

普段持ち歩いている、Ricoh のコンパクトデジカメ、GRD III は今までストラップの類は何も着けていませんでした。でも鞄から出すときなどストラップがあった方が取り出しやすいんですね。それでいいのがあれば欲しいなあと思っていたのですが、これがなかなかない。GRD III に似合うシヴィくも可愛げのあるイカしたのに出会えていなかったわけです。
上の記事を見たときには「これはいいかも」と思いました。こういうのは実物を見るに限るのでヨドバシで探してみたのですが案外置いてない。

結局展示と在庫があったのはヨドバシカメラ新宿西口本店のその名も「カメラ館」。ヨドバシも新宿の店舗は複数の館が分散して立地しているんですね。それでも内容がはっきりくっきり分かれていればいいのですが、デジカメは複数館で扱っているので分かりにくい。
ストラップなどが充実しているのは「カメラ館」です。それの4階フロア。1,980円でした。

CLAY SMITH クレイスミス リストストラップ チョコレートブラウンベージュ – ヨドバシ.com

ブラウンもベージュもいい感じでしたよ。印象としては「チョコレート」は深い焦げ茶、「ブラウン」は革の茶色、「ベージュ」はベージュに近い白、といったところ。

シンプルながらしっかりした作り
シンプルながらしっかりした作り。

ストラップの意匠はこのロゴ刻印のみ
ストラップの意匠はこのロゴ刻印のみ。分かりやすいように撮影していますが、実際はもっとさりげない感じでいいです。

内側
内側。

パッケージ
店舗で探しやすいようにパッケージも(笑)。

シンプルでかっこいいのを探しておられたらおすすめの一品です。


【Aug. 1, 2011 追記】
ハンドストラップは下に着けた方がよい
一枚目の写真では、カメラの向かって左上にストラップを着けていますが、ハンドストラップは左下に着けた方がいいです。@marmotbaby さんに教えていただきました[twitter.com]。多謝!!

もう使い勝手(持ちやすさ、シャッターの押しやすさ)が全然違います。私もこれ、最初どっちに着けるか一瞬悩んだのですがなんとなく上に着けていました。

底面側の留め穴
底面側の留め穴に。
GRD III にはストラップを着ける為の留め穴が3箇所あります。上部の左右に一つずつ、底面にひとつです。
上部の穴はネックストラップ用(2箇所で留める)かもしれないですね。