まどマギ x ノリタケ コラボマグ

まどマギ x ノリタケ コラボマグ
魔法少女まどか☆マギカ x ノリタケによるコラボマグカップ。

ノリタケって知らなかったのですが、有名な陶磁器メーカーなんですね。母上は日本で一番有名かもしれないと申しておりました。

ノリタケカンパニーリミテド – Wikipedia[wikipedia.org]

このマグの情報を見たとき「これはイケてる上に普段使いできそう」と早速予約。

BrainPolice OnLineShop Light / 劇場版『魔法少女まどか☆マギカ』ノリタケコラボマグカップ MM_mug3[brainpolice.jp]
:: HOBBY STOCK :: 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ Noritake ノリタケ コラボ マグカップ (ACG 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ)[hobbystock.jp]

四方から
四方から。(拡大:1600×1200
取っ手には「僕と契約してよ!」。

ソウルジェム
ソウルジェム。(拡大:800×3000

金線
金線。電子レンジは使えませんが、この品がありつつも煌びやかな金線がたまりません。

マグなのでコーヒーなどが合いそうですが、最初の一杯は敬意を表して紅茶でいただきました(笑)。取っ手は握りやすく、また飲みやすくてとても良かったです。このあたりは流石ノリタケと言うべきかもしれません。

箱
箱。洒落てますね。

魔法少女の皆様はぜひ!

  • Posted at 18:02 on Dec 30, 2012
  • | (Closed)

最近作った肉料理

カツ丼
なんだか最近無性にカツ丼が食べたかったのです。なんでしょうね。カツ買って玉ねぎと三つ葉をたっぷりと、ふわとろ卵で〆て…と想像ばかりが膨らんで。
写真では三つ葉を使っていませんがこれは残りのカツで作った2回目。最初はちゃんと三つ葉たっぷりでカツ丼の野望を果たしました。うんまかった。

この一ヶ月ほどで作った肉料理をまとめて。

Read the rest of this entry »

  • Posted at 23:51 on Nov 30, 2012
  • | (Closed)

紅谷 クルミッ子

紅谷 クルミッ子
紅谷の菓子、「クルミッ子」。

鎌倉紅谷/TOPページ[beniya-ajisai.co.jp]

横浜の東急ハンズに先日寄ったところ、鎌倉の名品特集みたいな特設展をやっていて、そこにあったお菓子。試しに買ってみたところこれが美味しい。
クルミがたっぷりと入ったキャラメルを柔らかめのクッキーで挟んである一品。これは人にあげるのにもいいなと思いました。
5個入りで630円(東急ハンズだから割高にしてるかと思いきや、本家と同じ値段だった)。今度鎌倉に行ったときにはお店に寄ろうかと思っています。


大きな地図で見る

いつも段葛沿いの通りは小町通り側を歩くので、紅谷は知りませんでした。

  • Posted at 21:22 on Sep 30, 2012
  • | (Closed)

プレミアムマンゴー杏仁豆腐がうまい

プレミアムマンゴー杏仁豆腐
コンビニの Lawson で売っている「プレミアムマンゴー杏仁豆腐」。

私は普段コンビニって利用しないのですが、Twtr で教えてもらったこのデザートには惹かれました。230円。

いつでもおウチがカフェになる。ウチカフェスイーツ|ローソン[lawson.co.jp]

杏仁豆腐の部分がトゥルットゥル、マンゴーの滑らかで香り高いソースが絡み合って逸品です。果肉がちゃんとあるのも良い感じ。
しかもうちの近くには Lawson がないので隣の駅まで出ないと入手できないという、地味にレア度の高いデザート。

  • Posted at 22:29 on Aug 27, 2012
  • | (Closed)

道明寺

道明寺

和菓子の道明寺、結構好きです。粒々の残った糯米(もちごめ)とあんこのバランスがとてもいい。
そもそもなんで「道明寺」って言うんだろう、道明寺というお寺で出していたのかなと思い辞書引いてみたら載っていました。

  • どうみょう-じ【道明寺】
    1. 大阪府藤井寺市にある真言宗の尼寺。聖徳太子の開基と伝え、旧称土師寺(はじでら)。
      本尊十一面観音は藤原時代の彫像で、菅原道真の作と伝える。
    2. 能の一。神物。
    3. 浄瑠璃「菅原伝授手習鑑」の二段目。
    4. 道明寺粉や糯米を蒸して餡を包み、サクラやツバキの葉をあてた餅菓子。
  • --こ【道明寺粉】
    1. 道明寺糒(ほしい)を粗く挽いたもの。
  • --ほしい【道明寺糒】
    1. 糯米を蒸して乾かしたもの。熱湯を注ぎ、柔らかくして食用・菓子用に供する。
      道明寺で天満宮に供えた飯の下がりを乾燥貯蔵したのに起こるといい、軍糧または旅行用食料として重用された。

広辞苑 第五版より

やはり起源はお寺だったんですね。
これはセブンイレブンで買ったもの。さすがに葉っぱはつかないか(笑)。今度は庭のツバキの葉をあてて食べてみたいです。

  • Posted at 20:56 on Jun 19, 2012
  • | (Closed)