手作り茗荷

茗荷の生え方
プランターで育てている茗荷が初めて新芽を出しました。去年茗荷の苗を買って育てていました。

収穫したところ
収穫したところ。小振りですが、ぷっくりとしててとても綺麗。取り方は分からなかったので、少し掘ってそのまま根本で折りました。

とても鮮烈な香りと辛み
さっそく刻んで、おかか醤油でいただきました。とても鮮烈な香りと辛み。売り物の茗荷とは全然違います。まさに「薬味」という感じ。茗荷がこんなに辛いとは知りませんでした。でもいいです、かなり好きです。

じゃんじゃか芽が出てくるわけではないですが、育て方は簡単なのでぜひ挑戦してみてください。いいですよ、手作り茗荷。苗を見つけられましたらぜひ。

  • Posted at 23:13 on Aug 12, 2010
  • | 4 Comments

4 Responses

  • 現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

  • asty says:

    こんにちは~
    茗荷、我が家でも育てていますよ~
    すごくたくさん育つのでこの時期にはそうめん、ひやむぎ、冷やし中華には
    欠かせません^^
    おかか醤油でのシンプルな一品、真似しちゃおうかな・・・♪

  • >>astyさん
    すごい!たくさん育つなんてうらやましい~
    うちではいまだ次の芽が出てきません^^;

    おかか醤油だと茗荷の香りを思いっきり楽しめますよ。
    あ、でもastyさん、辛いのはたしか苦手でしたよね?
    一口目は慎重に食べてくださいね!

  • HAL says:

    我が家も茗荷ありますよ~
    noriさんのようにプランター栽培ですが
    地下茎がかなりはるので出来れば直植えがいいようです。
    毎年少しずつ採れる本数が減ってきています。
    植え替えねばな~と思いながら今年もそのままで。。
    実家は直植えなので沢山生ってましたよ。

  • >> HALさん
    おぉHALさんちも!
    地植えがいいんですね。
    どんどん伸びていくとなると猫の額系庭では悩むところですね(笑)。
    ある程度伸びたら、また小さく株分けすればいいのかな。
    やっぱり家で育てたのって美味しいですよね。