檜の風呂ぶたを買い替え

檜風呂ふた
檜風呂。(※ただしふたに限る)

浴槽のふたというと、プラスティック製のロール状に丸められるものがまず思い浮かびますが、うちでは檜の板を使っています。もう何年も前ですが、新木場にある木材ショップ「もくもく」にて風呂のふた用に売っていたのを見つけたのがきっかけ。これは良いと愛用してきました。
やはり自然の木そのままなので長く使っていると傷んできます。流石にそろそろ買い替え時だねぇと探してみるとこれがまた売ってないこと。行きつけのホームセンターにもない、「もくもく」に行ってみるとずいぶん縮小してて加工品はもう作ってない、東急ハンズは値段が高い(1枚2000円以上する)&サイズが合わない(1種類しかない)。

最後の手段ということで楽天で見たらありました。流石通販強い。
檜板の風呂ぶたを売っているお店はいくつかあるみたいです。

【楽天市場】ひのき 風呂 ふた の検索結果 – (標準順 写真付き一覧):通販・インターネットショッピング[rakuten.co.jp]

その中で買ったのはこれ。

【楽天市場】昔ながらの木製 風呂ふた 70×18 【国産ひのき】 ふろ蓋 一枚板*商品は1枚です*:昭和のレトロ金物屋 関口国吉商店[rakuten.co.jp]

風呂ぶた用にはサイズにいくつか種類があります。このお店だと長さが「70/75/80(cm)」の3種類、巾が「18/20(cm)」の計6種類ある模様。厚みは全て 1.5cm。
他のお店のを見てみるとそれに加えて長さが「85/90(cm)」のもあるようです。
うちの浴槽は 70×90 なので「70×18」を5枚購入。

在庫がなかった上年末だったので届いたのは正月休み明けでしたが綺麗なものが届きました。
新しいのはやっぱり香りが全然違います。外装フィルムを外した瞬間立ち上る檜の香り。たまらんですね。ふたとして使い始めるとすぐに若干の反りが出ますがそれもご愛嬌。

日本人だとおそらく誰しもが檜風呂に憧れを抱いていると思いますが、これならば手軽に導入できるのでお薦めですw。

  • Posted at 18:56 on Jan 24, 2013
  • | (Closed)

じゃこと胡麻は相性がいい

キムチとじゃこの胡麻炒め
キムチとじゃこの胡麻炒め。ぱっと作れるのに香ばしくてとても美味しい一品。

キムチは粗く千切り。フライパンに胡麻油をしいてじゃこを炒める。胡麻も加えて香ばしさを出す。
切ったキムチを加えて炒め和える。

これで炒飯作っても美味しいですね、きっと。

小松菜の炒め物
小松菜の炒め物。シンプルな塩炒めでもじゃこと胡麻をプラスするだけでぐっと良くなります。おひたしにもお薦め。

小えび入りだし巻き玉子
小えび入りだし巻き玉子。これにはじゃこの代わりに小えびを。桜海老でも綺麗ですね。上品でうんまかったです。

  • Posted at 21:59 on Jan 23, 2013
  • | (Closed)

MacBook Air が充電できないときは温めるとよいかもしれない

充電できないことがある

最近何度か MacBook Air が充電できないという事態に見舞われました。本来であれば MBA の MagSafe アダプタのインジケータが緑(充電済)かオレンジ(充電中)に点灯しますが、MBA と接続しても点灯せず、実際に充電もできないという現象です。

先頃初めてその現象が出たときは充電できないままバッテリが空になってしまったので、ビックカメラのアップルサポートカウンタに電源アダプタと合わせて持っていきました。
MBA は一台しか持っていないので原因が電源アダプタ側にあるのか、MBA 本体側にあるのか区別が付かない為、お店の電源アダプタを借りることができれば少なくともどちらに問題があるのかは分かるだろうと。自分の予想では断線してしまったのかなと思っていました。
ところがその場では手持ちの電源アダプタで充電できたのです。色々調べてくれたのですが、結局このときは原因は分からず。

また再発するようであればアダプタ買い替えた方がいいのかなと思っていた折、先日再び充電できない現象が発生。それで今度はちょっと調べてみたところ、2つの方法が目に留まりました。

  1. 電源アダプタをコンセントから抜いて1分以上放置する。
    MacBook Airが充電できないときの対処法 – やねうらお-俺のブログがこんなによっちゃんイカなわけがない[hatena.ne.jp]
  2. 温めてみる。
    MacBook Airが充電できない!を解決する方法 実はAirって冷え性!? | め~んずスタジオ[livedoor.jp]

というもの。最初の1分放置は知らずに試していた方法ですが、改めてやってみても今回は改善されませんでした。
そこで2番目の「電源アダプタを温める」というのをやってみたところ…なんと充電できた!

方法としてはドライヤーの「弱」で遠目に当てる感じ。あまり近いと熱で変形してしまう恐れがあります。

充電できない場面を振り返ってみると最初の時もこの冬の早朝でした。2回目は深夜。そして実は昨日も深夜に充電できなかったのですが、ほったらかしていたら日中に充電できていました(笑)。
これだけでは確実な原因とすることはできませんが、同様の現象に遭遇された場合はこの2つの方法を試してみるとよいかと思われます。それでも無理だったら本当に断線などが疑われるので早々に見てもらうのをお薦めします。最近はヨドバシカメラやビックカメラにアップルのサポートカウンタが用意されていたりするので聞いてみると調べてもらえるかもしれません(新宿のビックカメラでは調べてもらえました)。

ちなみに MBA 用の電源アダプタは単品で販売されています。また MBP 用電源アダプタの上位互換性もあるようです。ただ、MagSafe アダプタは世代によって形状が異なるので購入の際には注意してください。

  • Posted at 18:32 on Jan 23, 2013
  • | (Closed)

Snow! Snow! Snow!

Snow! Snow! Snow!

昨日、1月14日は横浜でもたくさん雪が降りました。こんなに降ったのは子どもの時以来じゃないか、というくらい久しぶり。
雪好きとしては遊ばずにはいられません。写真撮って雪だるま作って雪掻きして、頭からかぶったり手袋が濡れて霜焼けになりそうだったりと堪能しました。

13cm 以上積もった
14時の時点で既に 13cm 積もっていました。夕方過ぎまで降っていたのでもっといったと思います。
また降らないかなー。ただ道路の凍結は怖いですね。お気をつけ下さい。

  • Posted at 23:55 on Jan 15, 2013
  • | (Closed)

PILOT 色彩雫・紺碧、最近は万年筆が熱いらしい

PILOT 色彩雫・紺碧
PILOT のインク、「色彩雫(いろしずく)」シリーズの「紺碧」を買いました。

先日万年筆「ELABO」を買いましたが、最初に付いてきた黒のカートリッジインクがなくなったので。私の使い方だと1ヵ月くらいでなくなりました。

万年筆のインクの装填方式には大きくわけて2種類あります。ひとつは交換式になる「カートリッジ式」。もうひとつは補充式となる「コンヴァーター式」。
カートリッジ式のほうが差し替えるだけなので手間はかからずインクのスペアを携帯することもできます。ただし割高。コンヴァーター式は補充の手間がありますが、インクの選択肢が多い上、割安です。
ELABO はカートリッジとコンヴァーターの両対応。せっかくなのでコンヴァーターを使いたい、というのと PILOT の「色彩雫」が使いたかったのでこれからはコンヴァーター派です。

PILOT | インキ iroshizuku <色彩雫>[pilot.co.jp]
PILOT LIBRARY|色彩雫(いろしずく)見本帖[pilot.co.jp]

いつか全色制覇したいね!

薄闇に合う色
なんとも薄闇に合う色です。

自然に生まれるグラデーションが素晴らしい
自然に生まれるグラデーションが素晴らしい。
ちなみにこの原稿用紙は e-hon 限定商品の「相馬屋原稿用紙 明治中期復刻モデル」。お薦めです。

相馬屋原稿用紙 明治中期復刻モデル 本 : オンライン書店e-hon[e-hon.ne.jp]
神楽坂・相馬屋源四郎商店の原稿用紙特集[e-hon.ne.jp]


万年筆の手入れの方法、インクの交換・補充のやり方なども親切に PILOT のサイトで紹介されています。

PILOT LIBRARY|万年筆の使い方[pilot.co.jp]

なんだかすごい親切ですよね。説明も丁寧だし。この「紺碧」を母上に見せたところ「昔は黒と青くらいしかなかった」と言っていましたが、若い人への開拓も意識しているんだなぁ、と。
そのせいなのか、最近では万年筆が熱いそうです。

ずらり2000本、万年筆の殿堂
日経新聞、2012年11月9日朝刊。「ずらり2000本、万年筆の殿堂」。

K.ITOYA | 銀座・伊東屋[ito-ya.co.jp]

ちょっと行ってみたいですね。

  • Posted at 17:49 on Jan 13, 2013
  • | (Closed)