長いURLを短くしてくれるサイト

例えばAmazonの商品ページや、地図などで特定の場所のURLアドレスはかなり長いものになります。
これをメールなどでそのまま載せると、右端で折り返されてURLのリンクが途中で切れ、リンクが飛ばなくなることがあります。
アドレスをコピーしてブラウザのアドレスバーにペーストすればいいのですが、面倒ですし詳しくない人だったら「このアドレス、クリックしても行かないよ?」みたいなことになります。
そのような問題を解決してくれるナイスなサイトを知ったのでご紹介。3つあるのでどこでも気に入ったところをどうぞ。

TinyURL
短くしたいアドレスを入力すれば一発で短いアドレスを生成。アドレスは乱数になります。シンプルで使いやすいです。

notlong.com
こちらは乱数ではなく、自分でアドレスを設定することができます。覚えやすいアドレスにしたいならこちらがいいかも。

aquanotes URL
こちらは国内発の短縮URL生成サイト。
乱数のままでもいいですし、notlong.comのように自分で編集することもできます。

メールで待ち合わせ場所のマップ情報ページを載せるときなどにもすごく役立ちますよ!

  • Posted at 06:43 on Jun 13, 2007
  • | (Closed)

with Aurora

本来、別の目的で作ったデザインテンプレートなんですが、どうせだからとブログにも適用してみました。

20070612.jpg
とトップに残し更新作業したわけですが、表示バグがあって焦った;
どんなにテストで検証して「完璧」だと思ってもミスって残るものですね。「一時間」たっぷり使いました。^^;

表示がおかしいところがありましたらご連絡ください。

  • Posted at 00:11 on Jun 12, 2007
  • | (Closed)

Bluetooth Mighty Mouse

長らくデスクトップを使っていた関係上、やはりトラックパッドよりはマウスに慣れているところがあります。
なので机に向かうときはマウスを使おう、ということでApple純正のマウス、Mighty Mouseを。
無線と有線の2種類があります。無線はBluetooth通信。
BluetoothのMighty Mouse、とかいうとどうしてもこんな絵が浮かんでしまう。
20070606_12.jpg

でも実際には、
20070606_13.jpg
こういう、「ほんとに君はマウスか」と言いたくなる風貌をしてます。

Read the rest of this entry »