ダンスパフォーマンス

今夜は高校時代の友だちのダンス公演を観に中目黒まで行ってきました。
すごかったです。口で説明するのは難しいんですが、観客のひとりひとりがサウンド(音)として空間を創りあげ、詩(物語)の朗読、そして彼が舞う。

光、生命のビート、言葉… 他のなににも代えられないものたち。
生きるというのは、根本的に美しく、力強いものなのだな、と自分は感じました。こういうのは説明するものではないから、その思いは正確に伝わらないと思うのですが…。とにかく行ってよかったです。

ボヴェ太郎くんといいます。ナイスガイです。私の尊敬する友人です。(素晴らしいことに尊敬する人が多い。)彼のサイトはこちら!

20050930_1.jpg
もう完全に秋の空。

20050930_2.jpg

20050930_3.jpg
会場となった、中目黒GTプラザホール前の広場。なかなかきれいでした。

  • Posted at 22:43 on Sep 30, 2005
  • | (Closed)

ジャズライヴへ

昨日は横浜・関内へジャズライヴへ。
実は高校の後輩がリーダーのバンドのライヴで、在学中に聴いた彼の演奏にものすごく衝撃を受けたんですよ。「あぁこういうのを才能と言うんだなぁ」と感じさせるプレイ。

彼は今夏に留学で渡米するので、渡米前の最後のライヴを耳に焼きつけようと行ってきました。
すごかった。なんというか励まされた。そして元気とやる気をもらった。ほんと聴けたことに感謝。
「お互いがんばろう!」と力強く握手して帰ってきました。ありがとうkoichiくん。俺もがんばります。

彼のサイトはこちら
尊敬している友人です。これからも世界を舞台に弾きまくって僕らを元気にしてください。

20050726_1.jpg
koichiの弾きまくってる指。すごくかっこよかった。マジで応援してます。

  • Posted at 18:20 on Jul 26, 2005
  • | (Closed)

ルーヴル美術館展

横浜美術館で開催されている「ルーヴル美術館展」に行ってきました。平日なのに来場者は多かったです。(土日ほどではないですが。)

とくに印象に残ったのは、

・「スフィンクスの謎を解くオイディプス」
 ~ジャン=オーギュスト=ドミニク・アングル

・「若き殉教の娘」
 ~ポール・ドラローシュ

・「泉水のギリシアの女たち」
 ~ドミニク・パプティ

・「アトリエの芸術家」
 ~テオドール・ジェリコー(に帰属)

・「にわか雨」
 ~ルイ=レオポール・ボワイ

でしょうか。一番気に入ったのは、「アトリエの芸術家」でした。

20050603.jpg
7月18日までやっているそうです。

  • Posted at 21:23 on Jun 03, 2005
  • | (Closed)