「/05」 – 坂本龍一

g20051020.jpg
坂本龍一 ”/05″

先日購入した、坂本さんの新作、「/05」。全曲ピアノ中心のアレンジになっています。
どうしてこの人の演奏はこんなに美しくて哀しくて楽しいんでしょう? もうほんと、「ありがとうございます」とお礼を言いたい気持ちです。なんでこんなに心を掴むんだろう?
これ(「/05」)だけでお酒飲めます。(笑) 上質の葡萄酒と音楽に酔う。ああ、もうほかにはなにもいらない。

簡単に紹介。
ファーストナンバー、「Tibetan Dance」。
もうこれで嫌な雲を吹き飛ばして、踊らせてくれます。「ああ、やっぱりこの人はすごいなぁ、大人だなぁ」と感嘆。

トラック#5. 「Aqua」。
これは実は私が坂本さんの曲で一番好きな曲です。正確に言えば、インストゥルメンタルで一番好きな曲。
自分が(あるかどうか分かりませんが)将来結婚式を挙げるとしたらこの曲をかけたいなと。この曲は坂本さんが娘、美雨(みう)さんのために書いた曲だそう。
「BTTB」に収録されているものより、より近い演奏だと思います。

トラック#7. 「Happyend」
この曲はこの前のライヴで初めて聴きました。いい曲だなぁ、としみじみ感じた曲なのでCDでしっかり聴けて大満足。これはいつ発表された曲なんでしょう? 知りませんでした。

トラック#8. 「Thousand Knives」
なんて楽しいアレンジ! ほんと踊りたくなる。
これはコンサート会場で聴きたいっ! オリジナルもあわせて聴くとかなりいい感じです。気の抜け具合がいい感じ。

トラック#12. 「Shining Boy & Little Randy」
今日、ヘアサロンに行って、この話が出たのですが曲だけで泣けます。映画(「星になった少年」)は実は観てないのですが、まだやってるでしょうか。やってたら観にいきます。

全体をまとめると、このアルバムは音と音のあいだを楽しむ作品だと思います。
文章では「行間を読む」という表現がありますが、これはまさに「音間を聴く」作品。その具合が本当に素晴らしい。

これはプレゼントとかにもおすすめ。

  • Posted at 20:30 on Oct 20, 2005
  • | (Closed)

beautiful tomorrow

ぐうさんのレヴューブログ、グウログで知ったCDを購入。

g20050927.jpg
blue six 「beautiful tomorrow」

落ち着いたエレクトリックサウンド&女性ヴォーカルの作品。
これがすごくいい。ノリがよくて、品があって、ぜんぜんうるさくない。すごく質のよい、気持ちいいアルバム。
めちゃくちゃおすすめ。これはプレゼントにもいいと思います。夜とかよく聴いてます。

最近ので言うと、レイハラカミの「ラスト」が好き、という方はこれも気に入るのではないでしょうか。

  • Posted at 22:10 on Sep 27, 2005
  • | (Closed)

ジョン・レノンのホワイトスーツ、競売! ? 「アビー・ロード」

ビートルズのジョン・レノンがアルバム「アビー・ロード」のジャケット写真で着ているホワイトスーツ、競売にかけられるそうです。
このアルバムジャケット、知っていますか? これです。

20050922.jpg

先頭を歩いてるのがジョン。かっこいい。
私は以前からこのスーツ&シューズ欲しいと言ってたんですが、(この格好で一度、このアビー・ロードの横断歩道を歩きたい!)競売にかけられるとは…。

知ってる方も多いと思いますが、このアルバムジャケットはいろんな逸話があります。ポール死亡説とか。
これが出た頃、メンバーのポールが実は死んでるんじゃないか、といううわさが広まっていました。それをこのジャケット写真が表している、という有名な話。一番有名なのがこのメンバーの格好で、

先頭のジョン → 神父
2番目 → 葬式の参列者
3番目(ポール) → 死者(ひとりだけ裸足)
4番目 → 墓の穴掘り作業員

を表している、という感じだったと思います。
あと、後ろに写っている車のビートルのナンバーが「ポールは死んだ」という暗号になっている、とか。いろいろあるらしいんです。調べてみるとおもしろいかもしれません。

ちなみに私はこのジャケットが大好きでLPで持ってます。自分の小説にもちょっと載ってます。けっこう好きなシーンなんです、あそこ。機会があったらぜひ読んでみてください。

  • Posted at 17:31 on Sep 22, 2005
  • | (Closed)

コーヒー飲みながら聴きたい音楽

スタバでまったり音楽聴きながら過ごしました。チョイスしたのは、最近のお気に入り、Bill Evansの”Alone”。

g20050826_1.jpg
Bill Evans 「Alone」

コーヒーを飲みながらビル・エヴァンズのピアノに浸る。こういうピュアな時間というのはやはりひとりで過ごしたい。
このアルバムはおすすめです。

そして今日はHMVでCDを一枚購入。ショップで直接買うなんてすごいひさしぶり。やはり棚を前に探してカウンターに持っていく、というのはいいな。
ネットでも買いますが、そういうやりとりがないのが便利でもありさみしくもあります。

買ったのはベートーヴェンのピアノ三重奏曲、「大公」。
演奏は通称100万ドルトリオ、ルービンシュタイン(p)、ハイフェッツ(v)、フォイアマン(c)。

g20050826_2.jpg
ベートーヴェン: ピアノ三重奏曲第7番 「大公」

録音は古いですが、生き生きしててこれはなかなかよいです。

  • Posted at 20:14 on Aug 26, 2005
  • | (Closed)

「おいしいコーヒーをいれるために」 & 「lust」

ひさしぶりにAmazonで買い物。

g20050813_1.jpg
中川ちえ 「おいしいコーヒーをいれるために」

最近できたばかりのカフェで見つけた本。(コーヒー関係の本がたくさん置いてある。)
これいいな、欲しいな、と思って調べたら、2年前にAmazonのウィッシュリストに入れてありました(笑)。
堅苦しくなく、のんびりと読めます。写真もきれい。

g20050813_2.jpg
Rei Harakami 「lust」

J-Waveで流れて即チェックした作品。レイ ハラカミの「ラスト」。

これは名盤になると思う。すごくいい。すごく気持ちがいい。サウンドはエレクトリックです。テクノ要素あり。
テクノはアングラなテイストになりがちだけど、これはものすごくポップ。踊りたくなる。

これを聴きながら夜明けの海岸線をドライヴしたら気持ちいいだろうなぁ。
すごくオススメです。とりあえず自分はこっち系の音って大好き。夜明けに似合う音楽、最高です。

  • Posted at 20:56 on Aug 13, 2005
  • | (Closed)