辞書が好き

辞書が欲しいです。とりあえず最新の英和辞典。

私が大好きな作家、村上春樹さんは「リーダーズ英和辞典」を真っ黒になるまで使って今はもう3冊目らしいです。
春樹さんいわく、無人島に1冊本を持っていくのなら「リーダーズ英和辞典」を持っていくそう。

いい加減新しい英和辞典が欲しいと思いつつ、辞書って高いんですよね。
そういえば学生街には古本屋さんが必ずありますが、新品同様の辞書が結構あったりします。あれってどういうルートで入るんだろう?

今までもらった物のプレゼントで何はともあれ、一番役立っているのは伯父からもらった国語辞書です。広辞苑の第五版を高校入学祝いでもらいました。入学祝いに辞書っていいですね。ほんとそのあともずっと役に立ってます。

紙の書籍の辞書は思わぬ語句も目に入ってくるので色々な発見があってとても面白いですね。

  • Posted at 21:04 on May 17, 2005
  • | (Closed)

スウィートチリソースとスイートルーム

スウィートチリソースってご存知ですか? 生春巻とか主にアジア系のエスニック料理に使われるソースです。甘辛く(唐辛子系の辛さ)、とろりとした透明のソース。

今日はヒラメの切り身を買ってきてすぱーんとアイディアがひらめいたのでやってみました。( -д-)…
白身魚ならなんでもあうと思います。ヒラメはムニエルにしてスウィートチリソースにたまねぎのみじん切りを混ぜます。

スウィートチリソース
豆板醤小さじ1/2、にんにく1/2片、酢・砂糖・水各大さじ1弱、塩小さじ1/2、みりん小さじ1/2

これらを小鍋でひと煮立ちさせます。味見して適宜調整。

ムニエルと言いつつ、今日は衣をつけずオリーヴオイルで。
味はよかったですが、身が崩れやすいので衣は軽くつけたほうが良いと思われます。


“スウィート”で思い出した。
ホテルとかで「スイートルーム」ってありますよね。今まで23年と数ヶ月 “sweet room” だと思ってた(正しくは “suite room”)。

ふう、誰かに言わなくてよかったぜ…(あれ?

  • Posted at 22:15 on May 15, 2005
  • | (Closed)