ぶらり表参道
午前中は外出、なんとなく家に帰りたくなかったので(←青春っぽい。)そのまま電車に乗って表参道へ。
表参道はお祭り(よさこい踊り祭?)で普段と全然違う雰囲気。
表参道ヒルズにでも行ってみるかな、ということでぶらりと。
午前中は外出、なんとなく家に帰りたくなかったので(←青春っぽい。)そのまま電車に乗って表参道へ。
表参道はお祭り(よさこい踊り祭?)で普段と全然違う雰囲気。
表参道ヒルズにでも行ってみるかな、ということでぶらりと。
行ってみました。釣りしにではなくただ見に。久しぶりに釣りしたくなりました。
けっこう釣れるようです。海は正直言ってあまりきれいではありません。
見た感じ釣れるのは主にサッパ(ままかり)。
そこまでうまくはないらしいけど…。
釣ってすぐ開いて干物にしていた方もいました。
…ん?
「個人差があります」きたーーー!!
VILLAGE VANGUARD(ヴィレッジ・ヴァンガード)。初めて行ってみました。知らなかったです。
基本は本屋さんなのですが、いわゆる「書店」ではなく、ひとクセあるユニークな本屋さん。
そのクセとはなんと言ったらいいのか、実際見ていただくのが一番なのですが、無難に言えば「ジョーク」なのかな。店員の書いたであろうポップが地味に笑えたり。
それでこの店のアイテムチョイスがツボ。ハマりそうです。
本なども自分のテイストにかぶってて楽しいのなんの。村上春樹、いしいしんじ等、物語性の強い本に注力しているようです。特に「風の谷のナウシカ」原作全集がタワーに積み上げられているのには泣けた。グッジョブ! ナウシカ原作をピックアップするとは本物。
僕が持ってる全集と箱が違ってて欲しくなってしまった。中身は同じなのかなぁ。それならいいけど…。
こういう本屋さんに自分の本、置きたいなぁと思ったり。このへん交渉ってできるのだろうか。VILLAGE VANGUARDならやってくれそうな気がする。(笑)
おすすめのお店です。時間が経つのがあっという間です。ひとりで時間つぶしでもいいし、友だちと行っても楽しめると思います。
横浜のルミネ4Fにあります。全国にあるみたいですよ。
で、なぜここに行ったかというと、トイカメラ・「BOOK CAMERA」を買うため。これについてはまた別に書きます。
舞台を観た後は所用でランドマークへ。通りがかった店が大変なことになってました。
どうやらアイスクリーム屋らしい。”COLD STONE“。
土曜日ということもあってか、行列行列行列。周辺は甘ったるい匂い。甘い物好きにはたまらないんだろうなぁと眺めてきました。お客さんは女性が多かったです。
デジカメもいい加減買い換えたくなってきました。性能はいいけど(IXY DIGITAL 400)、いかんせん厚いし重い。
Canon、けっこう好きなんですよね。コンパクトデジカメは次もIXYかなぁ。。。 Casio・EXILIMの1000万画素もスゴそう。無駄にデータサイズがでかくなりそうだけど…。
植木鉢で育てているクチナシが咲きました。アジサイと並んで梅雨の風物詩です。クチナシの甘い香り、たまりません。今年は実も収穫したいなぁ。
先日道路越しに見つけたお店。
こういうデザイン、好きです。フォントもかわいい。
これ以上にないシンプルな中にすべてが表されているし、遊び心もあってセンスが光ります。いいなぁ。