ティファニーのカフリンクス

買いました。よく考えてみるとティファニーで買ったのは初めてでした。以前からカタログをもらったり、のぞいたり、小説にも出しちゃったりしてたんですが。
何年か前、ティファニーのCMを考えてスケッチと一緒にニューヨークの本店へ送ったことがあります。採用なんかされませんでしたが(されてないと思う)、手紙はきました。
内容は、サンキュー、でもうちには専属の宣伝部があるから、みたいな感じだったと思う。すごい悔しかった。思い出しただけで悔しい。^^;
なぜティファニーが好きかというと、間違いなく、映画「ティファニーで朝食を」の影響だと思います。こういう人、多いのではないでしょうか。

買ったのは横浜ランドマークプラザ。雨のせいか、客もほどよく少なくて絶好のショッピングシチュエイションでした。

20050825_1.jpg

20050825_2.jpg

20050825_3.jpg
リボンを取る前に写真撮ろうと思っていたのですがすっかり忘れてました。なのでリボンは適当。

20050825_4.jpg

20050825_5.jpg
形は「クリート」というもの。

  • Posted at 19:07 on Aug 25, 2005
  • | (Closed)

カフス

シルヴァーのカフスが欲しくて、何店かのぞいてみました。でもなかなかイメージのものがない。
やはり最初にイメージしたようにティファニーで買おうかな、と思ってます。

イメージ的にはこういうのが欲しいです。これもかなりいいですが、ちょっと桁がひとつ多いような気もします。(笑)

20050823.jpg
横浜スカイビル(マルイシティ横浜)は定休日でした。なかなかいいショップが入ってたと思うので期待していたのですが。

  • Posted at 21:03 on Aug 23, 2005
  • | (Closed)

手作り天然石アクセサリ

なんでも手を動かしてなにかを作ることが好きです。大きなものを作るのも好きだし、ちまちましたものも好きです。いくらやっても飽きない。ずっとやっていられる。
アクセサリを作るのも楽しいのでやってみたりします。最近では天然石を使ってネックレスなどを。

20050810_1.jpg
左から、ローズクォーツ・ペリドット・ラブラドライト。東急ハンズで一袋294円。すべてサザレタイプ。

20050810_2.jpg
糸(アクセ用テグス)に入れていく前に数を合わせ、並べておく。1色を3つでセット。
並べ順はこう。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これの繰り返し。
ローズとペリドットだけにせず、間にラブラドライトを入れるのがミソ。落ち着きが出て全体がまとまります。
半分までやったら順番は逆にします。でないとシンメトリ(左右対称)になりません。

20050810_3.jpg
完成~。止め具をつけるところは慣れが必要かもしれません。

20050810_4.jpg
以前作ったものとペアで。

作ったはいいけど、自分は使わないので母にあげています。
私は料理もそうなのですが、作るのが好きであと(使う・食べる)はどうでもよくなってしまいます。副業でアクセ屋でもやろうかな。

  • Posted at 18:59 on Aug 10, 2005
  • | (Closed)

足が小さくなってしまった件について

対象商品が30%割引になる、REGALのセールに行ってきました。会員先行のものです。一般セールはもうちょっとあとになるようです。

黒のシューズを買いに行ったのですが、足を測ってもらったら25cmありませんでした。 24.9? えーほんとに? というかんじです。今までは26.5とかの靴を履いていたのですが、今日買ったのは25cm。(メーカーによってサイズは変わるらしいけれど。)

20050624_1.jpg
30%引きで14000円ほど。いい買い物だった~。

20050624_2.jpg
うちで咲いたハイビスカス。ここだけ南国ティック。

  • Posted at 20:26 on Jun 24, 2005
  • | (Closed)

靴の修理(リペア)

自分の数ある趣味のひとつが靴の手入れ。
今よく履いているのは、ハッシュパピー、リーガル、ベネトン、P.S.ファクトリィあたり。(たぶんこれから買うとしたら前者3つに絞られると思う…)

やはり長く履いていればヒール(かかと)も磨り減ったりします。これは直したいときお店に持っていけばやってくれるのでしょうか。リーガルはリペアを受けつけているショップに持っていけばいいようですが…。
ベネトンは靴専門店ではないですしね。しかも買ったのは沖縄…。(買った店で、と言われたらどうしよう。)
2千円ぐらいでやってくれるならありがたいのですが。(なにしろやったことがないので相場もわからない…。)

20050605.jpg
左からハッシュパピー、リーガル、ベネトン。

後日談:
P.S.ファクトリィに電話で訊いてみたところ、ヒールの張り替え、1ヶ月ほどかかる上、料金が6300円とのこと。問答無用で即却下。
時間はともかく、料金が高すぎる。そもそも1万円しなかった靴のかかと張り替えで6千円かかるってどういうことですか。それならプラス2000円で新品買います…。

やはりこのあたりのアフターサーヴィスは老舗がいいのでしょうか。

  • Posted at 21:58 on Jun 05, 2005
  • | (Closed)