最近買ったお気に入り腕時計

どれも買って一ヶ月以上が経ち、常用できるなーと判断したので紹介。

swatch STRAWBERRY JAM
swatch “STRAWBERRY JAM”

真っ赤な小ぶりの時計。熱心に探しているわけではないのですが、こういう品のいい赤でシンプルなデザインのものってなかなかない気がします。これは大当たりの一品。
ベルトは革製で艶のある赤(裏側は生成りのスウェード地、革アレルギーの方はご注意)、そして赤い糸でダイヤ状に縫い目があります。留め具部分は透明プラスティックで、強度が唯一の不安点ですが今のところ大丈夫。丁寧に扱っている限り大丈夫でしょう。
本体部分は同じくスケルトンで、背面からはメカ部分も見えます。コイルも赤いのがいいです。
盤面は数字のみ、数字は中心に向かって配置されている(「3」は横になり、「6」は逆さになる)のでとても美しいです。
長針と短針もシンプルな中に赤が添えられて楽しさがあります。素晴らしい。
品の良さと遊び心を見事に両立させた腕時計。この改造ジャケと合わせるといい感じです。
真っ黒と真っ赤が似合う人になりたいですね。魔女宅のキキみたいな(笑)。

購入したのはAmazon.co.jp。商品ページの写真より、本物は洗練されている感じでかっこいいです。(写真より本物の方がいい感じなのは珍しい)
swatch STRAWBERRY JAM on Amazon
Amazon.co.jp : swatch “STRAWBERRY JAM”
swatchは手ごろな価格でかっこいいのが多いのでおすすめ。ファンになってしまいました。

憧れのBaby-G
続いてはCASIOのBaby-G。ずっと欲しかったモデル。こういうシースルーでシンプルなのって最近のモデルではなかなか出会えません。ずいぶん前になるのではないでしょうか?(たぶんiMacが出てシースルーブームが到来した頃では…)
ディジタル時計を買ったのはたぶん初めて。腕時計で24時間時計(24時間で短針が一周するやつ)があったら欲しいな。

購入したのは上海問屋(秋葉原の店舗にて)。
以前から欲しかった水色の他にライラック(右のモデル)もあったのでつい買ってしまいました。各3,999円。

この上下のバンドがいい
この上下のバンドがかっこいい。憧れでした(たぶん機能上の意味はないと思う)。
ちなみに私の小説「a nameless cat」に出てくる女の子、ミユがしているのは(設定上)この時計です。

ミユはアクアブルーのBaby-Gに目をやって、十二時半になるところ、と言った。

なので個人的にミユモデルと呼んでいます(笑)。
今こうやって実際に見てみるとディジタル時計で「十二時半になるところ」という曖昧表現はあまりしないかもしれないですね。アナログな表現の仕方かも、「~になるところ」というのは。…やっぱりするかな。まいっか^^;
そういえば、ブログでは自分の執筆状況について触れていないですが(自分にとって小説は「仕事」や「やりたい事」ではなく、「生きている以上やらねばならない使命、ミッション」だから簡単に口に出せない)、書いていますよ。いい加減次の出さんといかんですね。

【日常生活範囲内限定】華氏/摂氏簡易換算

普段摂氏(°C)に慣れている身としては、華氏(°F)を普段用いるアメリカなどのニュースや新聞を見ると、気温表記に戸惑うことになります。「熱波が襲いました」と「102°F」と書いてあってもさっぱりなわけです。
母に聞いたところ、辞書にメモしていたようで、正確には「(華氏-32)x5/9=摂氏」だそうです。
これに当てはめてみると、華氏102度は、摂氏38.9度となります。ああ、そりゃ熱波だわ。

でも正直これを瞬時に暗算するのは難儀です。5/9がやっかいです。
そこで、最低天気などで使う範囲内で簡単に近づけられないかと思い、やってみました。
それが、「25引いて、半分にする」です。
検証してみます。(5/9は0.555…で約0.56とするとやや誤差が大きくなるので、0.556として計算)

摂氏(実値)=(華氏-32)x0.556(100分の1は四捨五入)
摂氏(簡易)=(華氏-25)x0.5

華氏 摂氏(実値) 摂氏(簡易) 実値との誤差 個人的判定
105 40.6 40 -0.6 Beautiful!
100 37.8 37.5 -0.3 Excellent!!
95 35 35 0 Excellent!!
90 32.2 32.5 +0.3 Excellent!!
85 29.5 30 +0.5 Beautiful!
80 26.7 27.5 +0.8 Beautiful!
75 23.9 25 +1.1 Very nice.
70 21.1 22.5 +1.4 Very nice.
65 18.3 20 +1.7 Good.
60 15.6 17.5 +1.9 Good.
55 12.8 15 +2.2 It’s OK.
50 10 12.5 +2.5 It’s OK.
45 7.2 10 +2.8 It’s OK.
40 4.4 7.5 +3.1 Oops!
35 1.7 5 +3.3 Oops!

夏場の天気予報ではなかなかの精度をはじき出しますね。冬場の気温になると誤差が3度前後となり、もう一息欲しいところです。実際の予報でも3度違えば「外れた」と言われかねない範囲になってきます。
では冬場は「25」ではなく、「30」を引いてみましょう。

摂氏(簡易)=(華氏-30)x0.5

華氏 摂氏(実値) 摂氏(簡易) 実値との誤差 個人的判定
105 40.6 37.5 -3.1 Oops!
100 37.8 35 -2.8 It’s OK.
95 35 32.5 -2.5 It’s OK.
90 32.2 30 -2.2 It’s OK.
85 29.5 27.5 -2 It’s OK.
80 26.7 25 -1.7 Good.
75 23.9 22.5 -1.4 Very nice.
70 21.1 20 -1.1 Very nice.
65 18.3 17.5 -0.8 Beautiful!
60 15.6 15 -0.6 Beautiful!
55 12.8 12.5 -0.3 Excellent!!
50 10 10 0 Excellent!!
45 7.2 7.5 +0.3 Excellent!!
40 4.4 5 +0.6 Beautiful!
35 1.7 2.5 +0.8 Beautiful!

摂氏10度前後では驚異的なマッチ具合です。これなら華氏表示も怖くない。

華氏と温度感覚が直結すればいちいち摂氏に換算しなくてもすむのですが、こういう環境型思考習慣は華氏表示環境にしばらく滞在しないと身に馴染まないかもしれません。

秋葉原、老舗喫茶「古炉奈」が閉店

古炉奈が閉店
東京・秋葉原の1966年創業の老舗喫茶「古炉奈」が6月14日で閉店します。実は閉店のニュースで古炉奈を知りました。
改装して新しいお店になるようですが、古炉奈としては閉店とのことです。

今日たまたまアキバへ買い物に行ったときにそのことを思い出し、行ってみました。14日がラストだったのは覚えていなかったのでぎりぎりでしたね。
やはり最後にもう一度という思いの方が多いのか、おやつ時でしたが行列でした。(そのあとは空いてきました。)

ブレンド珈琲とカマンベールチーズケーキ
ブレンド珈琲とカマンベールチーズケーキ。とてもおいしく、香り高い珈琲でした。

Read the rest of this entry »

  • Posted at 23:16 on Jun 12, 2009
  • | (Closed)

ヱヴァ珈琲

ヱヴァ珈琲
これは全力で買わざるを得ない。
缶コーヒーなんて買ったの高校生ぶりのような気が。味は… 甘い…。

ところでアスカの名前はなんで変わったんでしょう?(「惣流・アスカ・ラングレー」→「式波・アスカ・ラングレー」参照
“「碇」とそれを呑み込む「波」”というメタファーなんでしょうか。
しかも新登場の真希波・マリ・イラストリアスの中の人が坂本真綾とは…。いやっはー!
それで真希波缶はどうしたのか? ふっ…

真希波缶

みんなも飲めばいいと思うよ。

茶蕎麦

茶そば
蕎麦が久しぶりに食べたいなあ、と思いスーパーの蕎麦コーナーに行くと茶蕎麦が。
茶蕎麦って初めて食べたかもしれませんが、見た目ほど茶っぽくなくてとてもおいしいです。涼しげだし、これからの季節にはいいですね。

父に言わせると昔の乾麺の蕎麦はうどん粉くさくておいしくなかったそう。僕の世代ではそういう印象がないです。蕎麦の種類もたくさんあるし、乾麺界もずいぶん進歩しているんですね。

  • Posted at 17:14 on May 26, 2009
  • | (Closed)