素材の味を楽しむ
このところ酒量がアップ。とくにウォッカ(40度)にハマりそうです。冷凍庫でキンキンに冷やしたのをくいくいっと。体との相性がいいのか、さっぱり酔いません。同じく40度前後のウィスキーはそんなに飲めないのに。
とろりとしたウォッカをストレート、が好みですが、ペリエで割ってみるとこれはもう清涼飲料水。(笑)
さて、暑い日々の中さっぱりしたものが食べたいということでシンプル料理を。
きんぴら、焼き枝豆、鮎の塩焼き。
きんぴらは本当はHALさんのカリカリ鶏皮きんぴらをやりたいのですが、兄が鶏皮だめなので皮抜きの普通のきんぴら。
ごぼう1本、人参1/2本、しょうゆ大さじ3・酒大さじ2・砂糖大さじ2・みりん大さじ1/2、ごま油、唐辛子
鶏ガラだし汁を入れてもいいかもしれません。好みで胡麻なども。
ごぼうはささがき、水にさらします。きんぴらなので酢は入れなくても結構。人参は太めの千切り。
ごま油でごぼうと人参、刻んだ唐辛子を炒めます。かるくなじんだらしょうゆ・酒・砂糖・みりんを加えそのまま炒め煮。汁気がなくなったらできあがり。最後は焦がさないように。
鮎はうろこ・ワタを丁寧に取り、塩をもみこみ10分ほど放置。水で洗い流してから水気を取り塩をかるく振ります。好みでコショウ・ハーブなどを少量。控えめにするのがコツ。
そしてオリーヴオイルを鮎に回しかけ、アルミホイルを敷いたグリルで焼きます。
好みでスダチなどをかけてもいいでしょう。若いうちに収穫したジャガイモを皮付きのまま塩茹でしたものを添えて。薄く塩気がついてgood。
焼き枝豆は先日紹介したdancyu最新号に載っていたもの。やってみました。
枝つきのものならさやの尻を落とします。いくつかは小さな枝を残すと見た目も美味。
ボウルなどに入れて、たっぷり目の塩を加えよく揉みながら産毛を取り除きます。両手でこすり合わせるようにするとよさげ。
水でよく洗い流してから塩を振り(あとで調整きくのでここは適当に)、ふたのつくフライパンにて中火でかるく炒ります。そしてふたをして3分ほど蒸し焼き。
そのあと中強火で炒りつつ、塩を適宜振ります。いい感じに焦げ目がさやについたらできあがり。
ただの塩茹でより若干手間はかかりますが、確かに豆の味が濃くてクセになります。焼き枝豆、おすすめです。
2 Responses
-
現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。
-
miki says:
枝豆がちょうどあったので、焼き枝豆つくってみました?!途中、どこまで焼き色をつけたらいいのか、加減がわからなくて、フライパンから煙がもくもく出てきちゃって、ちょっとあせりましたが(笑)。でも、食べてみたら、やはり普通の枝豆より香ばしく、甘みが増しているような気がしました♪。ちょっと手間はかかるけど、またつくってみようと思います。
-
nori says:
そうそう! 煙がもくもくでちょっと焦るよね?!(笑)
ちょっと手間をかけるだけで、今まで経験したことのない世界が開けて楽しいよね。
僕も焼き枝豆は気に入りました。蚊取り線香焚きながら夕暮れの庭で枝豆&ビール。最高だ・・・。