PSPが元気になりました

治ったMy PSP
アナログパッドの調子が悪く(なめらかに動かない、触ってないのに入力を感知する、入力してるのに感知しない等)修理に出しました。一年未満なので無償修理。やった!
驚いたのが帰宅の早さ。ウェブの情報では1週間~10日間ほどとあったので「モンハンの腕も鈍ってしまうなぁ」と思ってたのですが、千葉県の修理センターに送った翌々日に帰ってきました。早っ! 即日修理・発送していただいたようです。(確認したいことがあって電話経由での受付だったからかな?)

以下モンハンネタですが、ハンターランク9になりました。相変わらずソロプレイです。

ギルドカード
今までに兄と2回ほどパーティプレイしました。(初ティガレックス戦と初ラオシャンロン戦)
てゆーか、パーティプレイ時の難易度の変わり様は何!? 4人でやった日には荒稼ぎできそうな…。
ちなみに称号の「キッチン限定熟練者(自称)」は最初から変えてないです。(笑) 兄にも「まさにそうだねーw」と評判いいみたい。

とりあえずこの装備(+装飾品)で切れ味+1(匠)・抜刀・心眼を発動させられます。体力-10も出ますが、ヘヴィなクエストの時はいにしえの秘薬を最初使うのであまり関係ないです。
ソロプレイでは「早く片付けたい」というのがあるので観察眼(捕獲の見極め)をつけることも多いです。観察眼は一番好きなスキルかも。
ショウグンギザミ(亜種含む)ではなにかと求められる爪素材が捕獲では出ないので討伐、剥ぎ取り前提で最近はやっています。

使用武器
ガンランスとヘヴィボウガン涙目。いまだに大剣LOVE。

やはりガードできる、攻撃中はスーパーアーマー付きというのが大きい。切り落とし・なぎ払い・切り上げの中では切り落としが一番攻撃力が高いので、振り向きざまに抜刀、そのまま回避というテンポの良い形が活かせるのもいいです。
溜め中にオトモアイルーの小タル爆弾投げられたときにはイラッときますが。^^;

ヒーラーU一式
お気に入り装備。ヒーラーU一式。メイド服好きとしてはプライベートシリーズもなかなか。

これからのモンハンに求めるものを挙げるならば、とにかく「すべてアイテムボックスに送る」コマンドをつけてほしい。
クエスト報酬・農場での収穫、ガシャンガシャンガシャン…と連打するのが面倒!(笑)
他のプレイヤーはどうなのか分かりませんが、アイテムを売る・売らないの判断はアイテムボックスでゆっくり考える人が多いのではないでしょうか? 私はアイテムごとに確保するマス数を決めていて、それを超えたときに一マス分まとめて売るので、とりあえずはアイテムボックスに全部送りたいのです。
このコマンドはぜひ実装して欲しい。ダウンロードパッチで是非。今作が無理なら次作には。

モンスターではランゴスタの煩わしさは異常! 個人的にぶっちぎりのワースト・オブ・モンスター!
けむり玉系列のアイテムで「防虫剤」とか作って、一定時間沸かないようにするなんてどうでしょう?>カプコンさん

以下細かいところは箇条書き。

・農場では高速採取スキルも反映させてほしい。

・武器はともかく、防具は種類が多すぎ。モンスターごとの防具を無理矢理作るのではなく(コンプ以外の目的で作るとは思えないのが多し)、数種類のモンスター素材を複合させた防具を前提にするなど、防具のラインナップをブラッシュアップしてほしい。

・アイテムボックス上でも武具のグラフィックを確認できるようにしてほしい。購入(強化)したら最後、装備しないと見れないのは面倒だしコレクション的にもおもしろくない。

・制作者側の言い分ももちろんあるのでしょうが、やはり「プレイヤーがどうしようもない」行動は慎むべき。リオレウスの逃避行ならぬ逃飛行やガルルガのノーモーション突進・頻繁なエリア移動、蟹系のランダム突き上げなど。これらは「嫌がらせ」と取られても仕方ない。
プレイヤースキルの上達で不可能が可能になっていく、それがモンハンの中毒的おもしろさであって、どうしようもないアクションは興醒めにしかならない。プレイヤースキルの上達に最善を尽くす、そういうサポート姿勢のゲームシステムでなければ、今作の大ヒットはリピーターへつなげられないのでは。

・可変サイズの古龍には(捕獲できずとも)罠を効くようにしてほしい。

・MHP(初代)のココット村をホームヴィレッジとして選べるようにしてほしかった。桜並木が恋しい。

・カチューシャ系を頭装備で作ってほしい。髪型は任意のものを反映。リボン系の頭装備もほしいところ。リボンはFinalFantasyへのオマージュとして、状態異常無効のスキル発動。

・アンダーウェアをもっと種類増やしてほしい。できれば黒とか白とかの。

・(以下、あまりに具体的になってきたので自主規制。)

  • Posted at 19:45 on May 07, 2009
  • | No comments yet

Response

  • 現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。