アルコールを断って一ヶ月
かき氷用の苺シロップをソーダで割って。この夏お気に入りのデザートドリンク。先にシロップを入れてソーダを注ぐと色が2層になってとても綺麗です。
正確には7月末からですが、8月からアルコールの類をしばらく(とりあえずは12ヶ月間)断つことにしました。この一ヶ月間は一滴も飲んでいません。
かねてよりアルコールにはどちらかといえば強い体質で、ビール・日本酒・ワイン・紹興酒などでは底知らずでした。逆に焼酎とウィスキーはあまり合わないようです。「合わない」というのは「酔いやすい」ということですが、今思えば焼酎をロックでボトル空ければそれは酔うかもしれないな…。
でも経験上酔うかどうかで大事なのは結果的な摂取量じゃなくてペースですね。自分のペースさえ見極めて守ることが出来れば、(時間が許す限り)いくらでも飲めるものです。いわゆる「お酒が飲めない人」にとっては一口のビールがすでにオーバーペースなわけです。そんな方でも例えば文字通り一滴ずつ6時間にわたって飲めば、その「一口分」が飲めるかもしれない、ということですね。
だからお酒を飲める年齢になったらまずは自分のペースを把握した方がいい。失敗しても恥ずかしくない家族内で飲んでペースを割り出していく。できれば色々な機会にわたってお酒の種類も試すといいです。ビールは大丈夫だけどワインはダメ、とか個人差があるので。ちゃんぽん(ビール飲んでから日本酒へ移行などといった複数種類のお酒を飲むこと)は単独を飲み続けるより酔いやすくなるので最初のうちはやめておいた方が無難です。
失敗すれば(吐いた、記憶がなくなった、道路で踊った、等)それは「ペースが速すぎた」ということ。そうして少しずつ「このペースなら大丈夫」というセーフエリアを自分の中に作り出すこと。これは何が何でも外で飲む前にやっておくべきです。冗談じゃなく命に関わりますからね。(ペースが速すぎた、というのは急性アルコール中毒になりかけた、ということです。)
さて、アルコールに強いからお酒が好きかというとそういうものでもなく、あまり飲むことに関しては「好き」ではありませんでした。自宅でも週に2,3回サッポロ黒ラベルを一缶飲む程度。(2日連続で飲むことは今までも避けていた。)ビールでは黒ラベルが一番好きです。
お酒って眺めていて綺麗だし、料理に合うお酒というのはおいしいものです。
それでも今回、しばらくお酒を飲まないことに決めた理由はこんな感じ。
・「お酒」自体に罪はないが、「お酒を飲む人」になりたくない、と思ってしまった。「銃が人を殺すのではなく、人が人を殺すのだ。」と同じ理屈。お酒は人を傷つけない、酒飲みが(無意識に)人を傷つけるのだ。
・自分はいくら飲んでも酔っぱらわず、むしろ冴えるタイプなので酒が饗される場の周囲との温度差が苦痛になった。これなら飲んでいない方がマシだ。
・成人して以降、お酒を一年間まったく口にしなかった期間は今までにないので、ここで試して「お酒は習慣ではなく意図的に飲む人、お酒がなくてもまったく構わない人」であることを実証したい。
というわけで一ヶ月経過ですが、「これってひょっとしてどうでもいいことなんじゃないか」と思うくらいになにも変わらずですね。(笑) もうちょっと「飲みたいなあ」という気持ちが出るかなと思ったのですがさっぱり。どうやら本当に飲むのはあまり好きじゃないみたいです。お店のワインセラーをうろついて眺めているのは相変わらず楽しいのですが。
ちなみに料理もそうです。食べることより、ずっと作っていたいタイプ。「これには辛口の白が合うな」とか「かー!濁り酒があったら最高だね!」とか分かるのですが実際には飲まない。もったいないというか、うまくいかないものですね。
え?料理人にジョブチェンジ? お店やると「廃棄」に耐えられそうにないのでやりません! 料理人で一番すごいのはあれに耐える精神力というか考え方だろうと思います。新人時代にたたき込まれるのかなぁ。
4 Responses
-
現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。
-
HAL says:
この間検査入院が長引いた兄が一番心配してたことが
酒を飲まずに過ごせるか?ということだったらしいです。
心配しないでも入院中はアルコールを飲みたいなんて思いません。
俺、アル中じゃなかったなと自分で感心してました。(笑お酒を飲むのは理屈じゃないんだけど、飲まないで済むなら
飲まないほうが絶対にいいんですよね~これが。
あれはね、百薬の長ではないですから。(笑お酒飲んでクドくなる輩、暗くなる輩、色んな輩がいますね。
以前、子供の先生に誘われて飲み会がありましたが、
普段めちゃくちゃ明るくて親御さんにも慕われてる方でしたが、
飲むほどに陰気なお酒になっていきます。
お酒は色んな側面を露呈させてしまうようです。
あ、私は大丈夫ですよ~ヘラヘラ系ですから。(笑
ということで、noriさんの果敢な挑戦、その後の報告を待ってます。>破棄
家の中にも破棄させるヤツがいますから、ぜんぜん大丈夫です。
こら~~! -
miki says:
久しぶり?。私もアルコールとカフェイン類を数ヶ月前に断ちました!
不眠気味だったので刺激物を避けてみようかと。
そうしたら、すごく眠れるようになって、自分でもびっくりしてます。
今では、昼間のコーヒー1杯にも夜眠れないくらい効きのいい体質になってしまいました(笑)。スタバのいい雰囲気に吸い寄せられて、入って、
努力してハーブティーを頼んだけれど、なんか違和感っていうか
スタバにはやはりコーヒーが一番お似合いでした(笑)。枕カバーの生地もほんとかわいいね^^。
-
ichijo.nori says:
>>HALさん
いやーほんとそのあたりは飲ませてみないと分からないですよね(笑)今回の直接のトリガーになったのは親兄弟がらみなんですが、
子供の頃から、大人のその二面性には悩まされ続けてきました。
お酒が入ったときのその人が本当の姿なのか、素面の時が本当の姿なのか。
お酒が入れば出るものは本音なのでしょうけど、
かといって素面の時が世を忍ぶ仮の姿かというとそうとも言い切れないかもしれない、
とやっとここ数年で思えるようになったかなあ。
結局どちらもその人のひとつの面なのでしょうね。素面が偽りというわけでもなく。
肉親だけに「ふざけんじゃねえ」と切ないですけどね。^^;たぶん今回僕が「もう飲まない」とキレたのも子供の頃から背負ってきたその重い連鎖を断ち切りたいというか、
「俺は違う」という自分の先へは受け継がせない力が欲しかったんだと思います。
もしかしたら自分も同じなのかもしれない、同じ過ちを繰り返してしまうかもしれないという恐怖がずっとあったから。
兄弟にはうつってる(病気みたいな物言いですが…)のを目の当たりにして
「これはいよいよヤバイ」となったんでしょうね。
まぁ一度試してみるにはいい機会のような気がするのでやってみます!
禁酒解禁の暁には居酒屋HALで祝おうかな?(笑) ヘラヘラ系が一番ですよね。>廃棄
あのHALごはんを残すとは!!?><
うちでも残りますが母と僕が処理班です。おなかはかなり鍛えられてます。 -
ichijo.nori says:
>>mikiちゃん
おひさ~!
すごい、、 アルコールだけでなくカフェインまで断つとは…。
僕はコーヒーはさすがに禁断症状がきつそうです。^^;;でもそうなんだよね、体にとってはね。
スタバにハーブティーなんてあったのね。
なんだか「Afternoon Tea」でコーヒー頼むような違和感だね。(笑)>枕カバー
かわいいでしょー! 昨日自分用にも布を買っちまいました。
秋物の布が入ってたけど、どうにか残ってました。