冬知らずと松葉菊
冬知らず。
並べて見れば全然違う花ですが、どうも冬知らずと松葉菊がごっちゃになります。同時期に咲くからでしょうか。
松葉菊。
葉がぷっくりとした松の葉のようです。
Wikipediaには松葉菊と松葉牡丹を混同されることがある、とありましたがそちらを間違ったことはないなあ。それぞれ菊っぽい/牡丹っぽい花びらだからでしょうか。
cf. マツバギク / マツバボタン – Wikipedia
こっちは? 冬知らず! これで覚えたかな?(笑)
冬知らずには花びらに切り込みがあるんですね。
2 Responses
-
現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。
-
HAL says:
ご無沙汰しました。
相変わらず美しい写真です。冬知らずというのはキンセンカの一種なんですね。
寒空の下で明るく可憐に咲いてるからですか。
お勉強になります。
それと、松葉菊というのは、こちらでは松葉牡丹と
皆さんが呼んでいます。
この松葉牡丹を増やす達人がいて、もうそこ此処に
松葉牡丹だらけ。で、この松葉菊に生態が似ているポーチュラカは
爪切り草とも言うそうで、この間、何処そこの花壇に
爪切り草が沢山咲いてて綺麗だというので、覗くと
それは私の知るポーチュラカだったと言うわけです。
余談ですが、松葉菊も爪切り草も日本の原産じゃないのに
美しい名前を付けるものだと感心しました。 -
ichijo.nori says:
>> HALさん
ありがとうございます〜。
へぇ、そんなに松葉牡丹(実際は松葉菊?)が咲くとさぞにぎやかでしょうね。
うちの近所をみると、陽当たりのよいところが好きなようです。
うちは陽当たりよくないのでなかなか増えないんですよー>< いいなあ。ポーチュラカが爪切り草ともいうとは知りませんでした。
ほんと和名つけた人センスいいですよね。