神奈川新聞花火大会 2014

今回のベストショットかな?
8月5日に毎年恒例の神奈川新聞花火大会が開催されました。
今回は何と言っても「強風」がトピックでしょうね。猛烈に流されるので打ち上げも風上に向かって斜めに打つという状況でした。煙にかぶさるということは一切ないにしても、流石に強すぎで花火師の方も悔しかったかもなぁ、なんて思ったり。形がよく分かりませんでしたね。
写真に撮るのもなかなか難しかったです。いつものように長いこと露光していると流れすぎてなんのこっちゃな写真に(笑)。タイミングがいつも以上に厳しかったです。短めに切ってなんとか何枚か。

カラフル! 風の強さも感じられるでしょうか。

真横に流れるほど強風。
花火を美しく鑑賞することに主眼を置けば延期したいところですが、お金がかかってるとなかなか難しいのでしょうね。

青い花火っていいですね、好きです。

点々が綺麗。

こうやって見ると、垂れるより高速で横に飛んでる感じにも見えますね。

これは面白い花火でした。風が強かったからこそ撮れた写真かも。

流れすぎないうちにシャッターを切るのが難しかったです。これ以上露光していると流れすぎ。

こういう無風状態での広がりを楽しむ花火は本来の形がよく分からないことに。

長さはちょうど良い感じ。

綺麗ですね。キラキラと自由飛翔のコンボはいいなと。

はっきりした色合い。

水引みたいですね。

青い花。

赤い花。

空も真っ赤に。

夜空中がキラキラ。

色とりどりの光線。

半分ごとに色が違うツートーン花火もありました。

百花繚乱。
あと写真では撮れない面白い花火として、形は球体なのですが一点から発光し始めてそれが連鎖するように球を描き出すというのが印象深かったです。
言葉で説明するのは難しいので、雑であれですが GIF アニメーションで再現。

今まで見たことない花火(再現)。こんなのどうやって作るんでしょうね。もう一回見たいなぁ。
Response
-
現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。