おでんの残り汁で作る五目煮

おでんの残り汁で作る五目煮

おでんの時期になりました。おでんの残り汁って量がある上、いい出汁が出ているのになかなか使い道に悩みます。うどんの汁にしたりはしますが他にはあまり思い当たりません。
ふと、これで豆の五目煮作ったら美味いんじゃなかろうかとやってみたらなかなかいけました。

大豆などの味付けしていない煮豆(サラダ用とかで売っているもの)、人参、昆布、筍、椎茸、蒟蒻、鶏肉など好みの具材

  1. 具は豆と大体同じくらいの大きさになるよう賽の目に切る。
  2. 鍋にひたひたになるくらいのおでん汁を加え、ひたすら煮る。味がしみれば出来上がり。

この昆布はおでんの残り。今回は3種の豆、昆布、人参、筍と六目になりましたが好きな具を入れて構わないと思います。
あと油揚げとひじきの煮物とかも合うでしょうね。いい再利用法を思いつきました。

  • Posted at 21:35 on Dec 11, 2012
  • | (Closed)

最近作った肉料理

カツ丼
なんだか最近無性にカツ丼が食べたかったのです。なんでしょうね。カツ買って玉ねぎと三つ葉をたっぷりと、ふわとろ卵で〆て…と想像ばかりが膨らんで。
写真では三つ葉を使っていませんがこれは残りのカツで作った2回目。最初はちゃんと三つ葉たっぷりでカツ丼の野望を果たしました。うんまかった。

この一ヶ月ほどで作った肉料理をまとめて。

Read the rest of this entry »

  • Posted at 23:51 on Nov 30, 2012
  • | (Closed)

黒胡麻豆腐には甘味噌が合う

黒胡麻豆腐 meets 甘味噌
黒胡麻豆腐 meets 甘味噌。

胡麻豆腐には大まかに2種類あるようですね。以前紹介したことのある胡麻豆腐は葛を使ったもので、食感はぷるぷる、もっちりとしています。

胡麻豆腐のおすすめな食べ方 : *n.on.log

それに対して今日のは普通の大豆豆腐です。擂った胡麻を混ぜて作るのでしょうか。寄せ豆腐みたいな感じでとても柔らかかったです。
それで「これには甘いもろみ味噌が合うだろうなー」と思ったもののもろみ味噌はないので自分で適当に作ることに。

ピーナッツ入り甘味噌

味噌、味醂、砂糖、落花生

  1. 落花生は渋皮を剥いて、粗く刻む。
  2. 小鍋などに味噌と味醂を入れ弱火にかける。味見しながら甘味噌になるよう砂糖を加える。
  3. 刻んだ落花生を入れて一煮立ちで出来上がり。

落花生を入れたのはもろみ味噌っぽくしたかったから、というものなんですがこれが正解。香ばしくてとても良い!
胡麻豆腐との相性も抜群でおすすめです。豆腐は温めましたが、たぶん冷たいままより温めたほうが美味しいです。これからの時期にも良い一品でした。

  • Posted at 21:58 on Nov 05, 2012
  • | (Closed)

トマトとベーコンの玉子炒め

トマトとベーコンの玉子炒め
美味しいベーコンを入手したので。

ベーコン、ミニトマト、玉子2コ
中華調味料、胡椒・オイスターソース・醤油少々

  1. ベーコンは薄切りに。トマトは面倒でも湯剥きしたほうが食べやすい。どうしても火を加えると皮が口に残りやすいので。ミニトマトなら半分に切るだけで良い。玉子は溶いておく。
  2. 中華鍋でベーコンを炒める。表面がカリッとする程度。そこにトマトを入れて炒める。ここで味付け。
  3. トマトの表面に火が入り始めたら玉子を回しかけて玉子とじにする感じに。トマトにも玉子にも火を完全に通さない程度で仕上げるつもりで。

今回悩んだ末に湯剥きしなかったんですが、やっぱりしたほうが食べるときに気になりません。
ベーコンの脂とトマトの酸味と玉子の甘みが絶妙な一品。おすすめです。今年の夏は作りませんでしたが、ズッキーニを加えても美味しいです。

だし巻き玉子
こちらはだし巻き玉子。
だし巻き玉子というと最初はどうもいまいちうまく作れない料理でしたが、何度も挑戦するうちに失敗のない得意料理の一つになりました。激うまです。
おろしを合わせてもいいですね。しらすを混ぜるのもおすすめ。

  • Posted at 21:21 on Oct 20, 2012
  • | (Closed)

ヅケは鮪以外でも美味い

ヅケ盛り合わせ
鮪、帆立貝柱、カンパチ、イカのヅケ盛り合わせ。

ヅケというと鮪が一般的ですが、他の魚でも美味しいのでは、とやってみました。
ヤバい。美味すぎて世界がヤバい!

醤油2:味醂1(心持ち味醂が半分より少ないくらい)、にんにく半片くらい摺り下ろし

  1. ボウルににんにくを摺り下ろす。生のにんにくがきついのであれば、薄切りにして食べないようにすれば良い。
  2. そこに醤油と味醂を加え混ぜる。
  3. お好みの刺身を浸ける。15分くらいで十分美味しい。

普通のお刺身よりも好きです。まろやかで、旨味が濃いというか。
試しに Wikipedia を見たら鯵もいけそうですね。

ヅケ – Wikipedia[wikipedia.org]

それにしても保存技術という発端があったとは知りませんでした。

赤大根のかいわれ
赤大根の種子から育てたというかいわれ。「ベニーナ」という商品名でした。色がとても綺麗です。味は普通のかいわれと同じで、辛みが効いてて美味しかったです。

  • Posted at 22:01 on Aug 31, 2012
  • | (Closed)