My God, Silver Apple…

20070808_1.jpg
新しいiMacが発表されました。
別の用事でヨドバシに行ったところ、20インチのNew iMacが一台だけあったので触ってきました。感想をば。

なんでツルピカ液晶なんだーー!! ありえない。
しかもBTOでもできない。あちゃー…。この時点でこのモデルは見送り決定。
おそらくはマイナーアップデートでノングレアのモデルが出るでしょう(出ないと困る)。映り込み万歳な液晶なんかで写真の仕事なんてできませんぜ。。。
Apple、頼むから液晶だけはケチらないでいいものを使って! ユーザとMacはディスプレイを通じてやりとりしてるんだよ。

それから日本のユーザ獲得を今後も目指すなら、17インチモデルは必要だと思います。
日本の家にはね、芝生なんてないのよ。ターキーの焼けるオーブンなんて、そもそも台所に入らないのよ。アメ車なんて、そもそも駐車場に(ry

20070808_2.jpg
同時にリニューアルされたキーボードはなかなか感触がよかったです。
MacBookっぽい感触。個人的には今までのアップルキーボードより好きかも。

というわけでNew iMacは僕にとっては少々残念な結果に。今後のマイナーアップデートに大いに期待。
iMacより気になるのは、アップデートされたMac mini
近いうちにCinema DisplayもLED化されると思うので、その組み合わせには非常に興味あります。

Leopard壁紙、iPhoneギャラリー

気になる、記になる…さんより

先日のAppleの開発者会議WWDC 07において次期OS X Leopardのデスクトップピクチャに使用されていた画像がFlickrからダウンロードできます

20070621_2.jpg
Macも、
20070621_3.jpg
WindowsもLeopard(風)! (Mac風スキンにしてるのであれですが。)

Original sizeは2560px*1600pxと大きいのでどんなモニタにも対応できるのではないでしょうか。
気分転換にニナミカさんの壁紙から変えたらさっそく母が「それきれいね」、と申しておりました。なかなかするどいですね。

あと今月29日についに米国とカナダでiPhoneが発売されますが、Appleのサイトのギャラリーに新しい画像が追加されています。
20070621_4.jpg
やべーー超かっこいい。なんでも日本でもDoCoMoが腰をあげるかも!?
ぜひDoCoMoに来てほしいなぁ。ひとつ頼みます。「ドコモに移転ゼロ(DoCoMo 2.0)」なんてギャグ飛ばしてる場合ぢゃないよ。。。

Apple関連の話題といえば、Safari for Windowsのベータ版がリリースされ、さっそくダウンロードしましたが、日本語のページが表示できないのでまだ使えないですね。Macのほうにはまだ入れてません。

  • Posted at 07:01 on Jun 21, 2007
  • | (Closed)

(たぶん)必須の2アイテム for MacBook

20070604_01.jpg
MacBookを使い始めるに当たって、最初から揃えておくのをおすすめするアイテムをふたつ紹介します。
トラックパッドフィルムと、アンチグレアフィルムです。

黒モデルだと指の脂(皮脂)が目立ちますが、それが一番目立つのがトラックパッドです。
店頭に置かれているものを見ると分かりますが、テカリが出て、拭いただけでは落ちません(白モデルもテカリが出ていました)。
これがまったく気にならない、という方はそのままなにもせずにお使いになっていいと思いますが、ちょっとやだなと思われる方は、最初からトラックパッド&クリックボタン部分に貼る保護フィルムを用意することをおすすめします。

POWER SUPPORRT – トラックパッドフィルム
黒モデル用と白モデル用の二種類あります。

20070604_02.jpg
フィルムがどんな色あいなのか不安でしたが、違和感ないです。
また上記リンク先の写真ではずいぶんフィルムが分厚いように見えますが、貼るフィルム自体は薄いです。トラックパッドの感度も問題ありません。
今のところ指が当たる部分が目立つようなことはありませんし、汚れても簡単に拭けるのでおすすめ。
これはアップルストアで売っていなかったので、事前にヨドバシに行って買ってきました。
セットアップ完了まで貼らずに直で使いましたが、その後即貼付。小さいですし貼るのは簡単です。

ふたつめは液晶のアンチグレアフィルム。
MacBook Proは映りこみの少ないノングレア液晶がデフォルトなのですが(カスタマイズでグレア液晶にも可)、MacBookはグレア液晶のみ。変えることができません。
私はツルピカ液晶は勘弁してくれ派なのでアンチグレアフィルムもMacBookと同時に購入。用意周到ですね。

POWER SUPPORT – アンチグレアフィルム

「わたしはツルピカ液晶を愛しているの…」という方以外で且つ、「パソコンに向かっているときに自分の顔なんて見たくないっ、ましてや部屋の照明など言語道断!」な人は迷わず必須アイテムであると言えます。じゃないとはっきり言ってやってられません。本体と同時購入でよろしいかと。

20070604_03.jpg
こんな感じに映りこまなくなります。グレア液晶ってパッと見は明るくていいんですが、長時間使用には疲れます。

ただこの液晶フィルムはさきほどのトラックパッドフィルムと違って、貼るのは難易度高いです。ピッタリきれいに貼るのはかなり苦戦しました。
上記リンク先に貼り方のノウハウが紹介されているようなのでご参考に(今まで知らなかった…)。
たしかに2人でやると楽かもしれませんね。
サイズがほんとに液晶ぴったりなので、貼り始めはよくても最後のほうははみ出して貼れない、というのがけっこう大変。
まぁ落ち着いてゆっくり挑戦してください。きれいに貼れたら快感ですよ。

  • Posted at 02:33 on Jun 04, 2007
  • | (Closed)

White Apple, US Keyboard

20070530_1.jpg
届いたときは、茶色い普通のダンボールにこのMacBookの箱が入っている状態でした。
黒のMacBookが描かれているということは、白のMacBookと箱のデザインも違う、ということのようです。揃えたくなるね(笑)。箱を開けた状態のところからレポートしようかと思ったのですが省略。シンプルでしたよ。

20070530_2.jpg
神々しい輝きのアップル。

20070530_3.jpg
起動中は背面のアップルが光ります。液晶のバックライトの光だそうです。
暗いところでは最高にかっこいいです!! うひょーー!

20070530_4.jpg
iBookからMacBookへのデザインリニューアルで大きな注目を集めたもののひとつがこちら、キーボード。
キーボードはユーザごとに好みが大きく分かれるパーツですが、私は好きです。とくに違和感なく打っております。
なお、私のキーボードはUSキーボードです。キーボードのカスタマイズはアップルストアか、私の知るところではソフマップのみ。
USキーボードの配列を事前に知りたかったのですが、Google検索でも適当なのがなかったのでご紹介します。MacBookのUSキーボードの配列を知りたい方はご参考にどうぞ。
MacBook USキーボード写真(800px*500px)

黒のMacBookはかっこいいですが、たしかに皮脂がつくとテカリが出るので目立ちます。そのあたりの対処法はまた次の機会に紹介しまーす。

Start Mac

20070529.jpg

Mac、はじめました。(←「冷やし中華」風に。)

届いてそろそろ一週間が経ち、慣れてきたところもあっていろいろ書こうかなという点も出てきたんですが、とりあえずMacについて。

私は1998年に高校にてパソコンを始め、それからはWindowsオンリー。
自宅では最初は兄のお下がりでIBMのThinkPad、次がSONY VAIOのデスクトップ、次が自分で組んだデスクトップ(現在使用中)。
最初の頃は実はMicrosoftをたっぷりと意識したAppleが気に食わなくて、基本的に寄りつかなかったんですが(笑)、年月を重ねるうちに「まぁどうだっていいや、大切なのは自分がなにを選びたいかだよな」と気にしなくなり、いつかは窓辺にりんごを置く生活をしたいなと思っとりました。
なので「やっと」というのが正直な感想です。

ここ1~2年のあいだに具体的にMacへの移行を視野に入れ、フレキシブルな環境を作るようにしていました。
具体的にはEメールはメーラー型からウェブメールへ(今はほぼGmailへ集約)、個人的なブックマークは非公開ブログに、記事のクリップなどの広範的なブックマークにはdel.icio.usにて。こうすることによりいくら環境が変わっても移行・同期などの限りなく面倒な作業がなくなるわけです。
結果、やってみてどうか?

   最 高 

あー、前々からやっててよかった(笑)。

さて、Appleでは最近「Start Mac」という、現在Macを使っていないWindowsユーザを対象にしたMacモニタ募集プログラムをやっていました。これぞ好機と応募したわけですが、見事撃沈。しょうがないので自分で購入してしまいました。というのはまあ半分冗談ですが、ちょうどタイミングよく狙っていた機種が希望の仕様で安くなってたので。

MacBook Intel Core 2 Duo 2.0GHz (Black) 未開封新品
メモリ2G、USキーボードのカスタマイズモデルで15%オフの17万。アップルストアの数量限定コーナーにて。
USキーボードへのカスタマイズは安売りしない直営でしかできないので、それが結果的に安く買えて満足です。前モデルになりますが、今回のはマイナーアップデートでしたので関係ないに等しいですね。

というわけで、Start Macプログラムを個人的に始めようと思います。
なにしろMacは初めてなのでなにかおすすめな設定、ソフトなどがあったら教えてください。
私はさっそく日本語/英字のワンタッチ入力切替ができなく、友人に携帯で聞きました。忘れかけていた初心者の気持ちが思い出されました。初心者の立場は忘れちゃだめですね~。

ちなみにワンタッチ切り替えは「コマンドキー+スペースキー」ね。