にらばな
「ハナニラ」と呼ぶことのほうが多いようですが、うちではずっと「ニラバナ」と呼んでいます。
毎年この時期になると咲いてくれる常連さん。私自身子どもの頃から見ているので馴染み深いです。
ニラバナのこの繊細な色の移ろいが好き。
ルーローの三角形みたいなすごくきれいな形です。
花びらの枚数と位置、雄しべの数と位置、中心の雌しべ。究極な美です。
地元の公園では桜が咲きました。来週半ばに花見を予定しているのでもってほしい…。
「ハナニラ」と呼ぶことのほうが多いようですが、うちではずっと「ニラバナ」と呼んでいます。
毎年この時期になると咲いてくれる常連さん。私自身子どもの頃から見ているので馴染み深いです。
ニラバナのこの繊細な色の移ろいが好き。
ルーローの三角形みたいなすごくきれいな形です。
花びらの枚数と位置、雄しべの数と位置、中心の雌しべ。究極な美です。
地元の公園では桜が咲きました。来週半ばに花見を予定しているのでもってほしい…。
今年も雪柳が咲きました。
うちのは垂れるほどには花がつきませんが、このくらいの量だと花のひとつひとつをじっくり見れます。
サイトのほうで公開してる「草原に降る雪」が2004年らしいので、3年前には3月に雪が降ったということのようです。
今年は果たして降るんでしょうか。
世界らん展へ。まだ始まったばかりなので花も元気です。
あとディスプレイ部門は年を追うごとにセンスがいまいちになっている気がする。orz どうもねぇ。意味不明な電飾も花の魅力を減衰させていると思うけれど。
いくつか写真を。
小田原城内の梅。とてもいい香りでした。
小田原では2/3から3/4まで小田原梅まつりが行われます。
城や城内の展示を見て思ったけれど、やはり日本人の美的センスはすごい。
シンプルの美。空白の美。静寂の美。侘び・寂び、ですね。
よく言われるのは、欧米は足し算の美。日本は引き算の美。
この「引き算の美」のセンスはなかなか真似できないそうです。
日に日に咲き進んでいます。ヴァニラのようなすごくいい香り。