紅梅@小田原城
小田原城内の梅。とてもいい香りでした。
小田原では2/3から3/4まで小田原梅まつりが行われます。
城や城内の展示を見て思ったけれど、やはり日本人の美的センスはすごい。
シンプルの美。空白の美。静寂の美。侘び・寂び、ですね。
よく言われるのは、欧米は足し算の美。日本は引き算の美。
この「引き算の美」のセンスはなかなか真似できないそうです。
小田原城内の梅。とてもいい香りでした。
小田原では2/3から3/4まで小田原梅まつりが行われます。
城や城内の展示を見て思ったけれど、やはり日本人の美的センスはすごい。
シンプルの美。空白の美。静寂の美。侘び・寂び、ですね。
よく言われるのは、欧米は足し算の美。日本は引き算の美。
この「引き算の美」のセンスはなかなか真似できないそうです。
アウトレットモール・横浜ベイサイドマリーナへ行ってみました。
日曜だったからか、なかなかの盛況ぶり。車で行きましたが、ベイサイドマリーナに着いてから駐車場まで15分かかる状態。(道はスカスカだったのに)
うーん、やっぱりアウトレットモールは楽しいな?。だいたい見たところ30?50%OFFが多いよう。
リーヴァイスの501でいいのがあったけれど、ポイントカードを忘れたので今回はパス。黒のハットをひとつ買いました。羽根つきのやつ。
アウトレットモールと言えば、沖縄のあしびなーもおすすめです。
ベイサイドマリーナは交通の便が限られますが楽しいです。一日遊べます。また行こうっと。
鎌倉に行ってきたよ?。
先週の金曜日、曇り空でしたが、それでかえって雲の隙間から射してくる陽光がきれいでした。雲の隙間から光が遠くの海面に射す光景って好きです。
ある意味自身初の海外旅行!?
一路、コルキニカ国へ。
Made in COLKINIKHAの展示会へ行ってきました。2007春夏コレクション、テーマは”TADPOLE”(おたまじゃくし)。
暖かいストーリィに包まれた素敵な展示会です。23日まで、表参道にて。
Made in COLKINIKHA
2007 S/S, “TADPOLE”
渋谷区神宮前6-8-6 国枝ビル2F
TEL 03-5466-2295
OPEN 12:00~21:00
入り口。場所は分かりづらいかもなので地図をご確認ください。私は自宅で「Google Earth+デジカメ撮影」で地図代わり。
歯医者の定期健診のため新宿へ、その後映画を観に品川へ。
新宿伊勢丹。
おぉ?かっこいい! と思って調べたらVOGUE11月号らしい。
ゴシック特集とのこと、ちょっとチェックしてみます。
ゴシックファッションはこのカヴァーのような、ブロンドの白人が抜群に似合うと思います。
CHANELの2006秋コレクションのように。
Avril Lavigneなんて最高に似合うと思うなぁ。そういえばAvrilは今なにやってるんだろう。3rdアルバム、出てきませんねぇ。1stが2002、2ndが2004にドロップだったので期待しているんですが。(笑)
映画を観たあと映画館前にて。陽が沈むのが早くなりました。
朝晩はかなり涼しくなってきましたがみなさん体調はいかがですか?
私は風邪を引いてしまったようです。今のところはのどの痛み+はなみず程度ですがひどくならないといいなぁ。
全然関係ありませんが、牡蠣の季節。生牡蠣を浴びるほどに食べたい今日この頃です。