おにゅうのマフラー&コート

落ち着いてるけど地味じゃない配色のストライプ柄
お気に入りのショップ、UNIVERSAL LANGUAGEにて一目惚れ。
和を感じさせる色あい。落ち着いた色だけど地味じゃない、なかなかお気に入りの一本。ウール80%・ナイロン20%というのが少々残念(ウール大好き)だけど、Made in ITALYなので目をつぶりましょう。5900YENなり。

オフホワイトのフリースとあわせて
UNIQLOでコートを探してて、気に入ったのがフリースロングパーカ。それとあわせるといい感じ。
このパーカはリバーシブルだそう。メンズversionがなかったのだけど、これのフォルムが気に入ったのでXLサイズでゲット。2990YENなり。UNIQLO大好き。(一週間前ならセールで1990円で買えるはずだったのに!)

Rasysa

髪切りました。スタッフさんに聞いたところ4ヶ月ぶりだそうな。1/3年ぶり。
なんでそんなに空いたかというと、

   時間できたしそろそろ行こうかなー(*´∀`)

財布を見る。

   …。(;-д-)

の連続でして。orz
しばらくちょんまげ生活を送っていました。

美容室・ヘアスタイル情報サイト、らしさでは髪の長さやカラーで条件をしぼりながらスタイルを探していけるので便利です。見やすいし。
今回はらしさでのかねてよりのお気に入りスタイルをプリントして持っていきました。

20070328_1.jpg
左の方のスタイル情報は今では載っていない模様。取っておいてよかったー。
右の方のスタイルはこちら

さすがプロ。写真見ただけでどんなテクニックを使っているのか分かっちゃうんだもんね~。

※追記
20070328_2.jpg
リクエストにおこたえして(笑)。
人生で一度でいいからhideさんのような真っ赤な髪にしたいです。

Rose Knot

いつだったか自分で作った(考案というのかな?)タイの結び方。
今日ふと、名前つけたほうがいいだろうと思い立ち、そのまま”Rose Knot”と命名。結び目がバラのように重なっているから。

20070318_1.jpg
最初は無地のタイのときに地味にならないためにこの結び方をしていましたが、柄物でも案外いけます。

20070318_2.jpg
全体で見るとこんな感じ。思えば最近はタイを締めるときは “Rose Knot” が多いな。

せっかくなので結び方を書こうと思ったんですが、極度に難しいです。タイの結び方を文章で説明するのはこの世でもっとも難しいことのひとつだと思う。絵を描くにも一枚目で断念したので写真で。

20070318_3.jpg

つまりはウィンザー・ノットの裏側なんです。この結び目。
ウィンザー・ノットを裏返しに結ぶ感覚でやるのです。

ポイントと注意点は、

  • 普通は小剣側を軸にして大剣を巻いて結ぶが、”Rose Knot”は逆。大剣側を軸に小剣で巻く。
  • 大剣側は太いので事前にディンプル(結び目のくぼみ)を作ってその状態で結ぶ。
  • ほどくときは注意。そのまま抜こうとするとタイを傷めます。大剣側なので抜けません。小剣を少しずつ緩めながら引き抜く感じで。

ちょっと練習すればきれいに結べるようになります。ぜひ試してみてください。

Francfrancのかたろぐ。

Francfrancの新作カタログが公開されました。(オンラインのカタログを見るには無料の会員登録が必要。)

20070225_2.jpg
今回、個人的に特に衝撃を受けたアイテムはありませんでしたが、このふとんカヴァーはかっこいいなぁ。
今はone’sのを使っているけど、こういうデザイン好きです。

20070225_3.jpg
あと先日紹介したエレクトロニクス製品。それぞれ複数色あるようです。この計算機かっこいいな。今度行ったときに使い心地をみてみます。気に入ったフラッシュメモリは5500YENとのこと。

倉庫祭ではタオルをゲットしてきました。家具などは傷物が中心ですが、かなりお得でした。

  • Posted at 21:58 on Feb 25, 2007
  • | (Closed)

中目黒LOBBY、休業

ヘルシュコヴィッチのスニーカーで出会った中目黒にあるショップ、LOBBY。
東横線の線路の隣に位置するビルに入っているのですが、線路拡張工事に伴うビルの一部解体により、2月15日をもって休業されることに。
15日までファイナルセールをされてます。最後の機会に行ってきました。

20070210_1.jpg
長袖シャツを。70%OFFで3000YEN。
なんか「花鳥風月」を感じてお気に入りv ブラジルのアーティストさんの作品だそうです。

聞いたところ再開の予定は今のところないそうですが、ぜひ再開してほしいなぁ。
スニーカーのときに対応してくれた店員さんが自分のことを覚えててくれてうれしかったです。すごくかわいい方です。

  • Posted at 21:17 on Feb 10, 2007
  • | (Closed)