ハイヒールで赤い革靴が欲しかった

念願の靴
以前からハイヒールの革靴が欲しかったのですが、やっと気に入ったものに出会えました。

一番最近買った革靴が青だったので今度は赤いのが欲しかったのですが、色も派手派手な赤ではなく落ち着いた色味なので気に入りました。
そういえば靴を買ったの、この薔薇スニーカー以来だそうです。ダメになった靴がないから置き場に困るな…。

全景
男性ものでハイヒールってなかなかないんですね。あってもやけにデコラティヴで(自分には)うるさすぎたり。これはシンプルなところがいい。
これはヒール部分(一番右端の高さ)が65mmあります。でもそんなに不安定さは感じないです。
聞いたところラバーソールとのことなので一応雨も大丈夫そうです。

購入したのは新宿のマルイ・メン。初めて入りましたが、そこそこいい感じです。なんでもキャンペーン期間中でクレジットカード入会すれば10%引きになるようですが、カードが増えるのは気が進まないので断りました。ただのメンバーズカードならいいんですけどね。請求書は一枚にまとめたいのです。(とここで説明してどうする)
靴が約23,000yenでサイズを合わせるために内ソール(約2k)を足したので約25kの買い物でした。

正面から

見上げて
履く前に激写。

帰宅後、メーカーのサイト見たら楽天でも売ってた。値段が同じで良かった…。(笑)

手作り枕カバー

爽やかなホワイト&ブルー
鮮やかな南国ポップ

枕カバーを作りました。といっても自分のではなくプレゼント用。引っ越す友人が海好き(波乗り)なので、南国な感じで。
何をプレゼントしようかとずいぶん考えたのですが、横浜界隈をさんざん歩きまわった挙げ句、既製品では「これだ!!」というものがなくて、枕カバーという結論に至りました。そのままサナダ(横浜駅地下の生地屋さん)に直行。(笑)
枕カバーと言っても大きな袋状になっているだけのシンプルな作りなので、枕に限らずクッションカバーにもできるわけです。
枕カバーって誰でも使うものだし、かさばらないし(引っ越しプレゼントにこれ重要)、コストも時間もそんなにかからないし、簡単だし、プレゼントに向いているのではと思いました。
実際に作ってみたら自分にも欲しくなりました。夏が終わらないうちにまた買いに行くかー。9月以降は南国柄が軒並み棚から消えてそうな悪寒。

袋縫いで縫うだけ
縫い方は袋縫いだけ。生地の耳を利用すれば縫うのは2辺のみで済みます。作る前に水通しするのをお忘れなく。

  • Posted at 15:57 on Aug 29, 2009
  • | (Closed)

最近買ったお気に入り腕時計

どれも買って一ヶ月以上が経ち、常用できるなーと判断したので紹介。

swatch STRAWBERRY JAM
swatch “STRAWBERRY JAM”

真っ赤な小ぶりの時計。熱心に探しているわけではないのですが、こういう品のいい赤でシンプルなデザインのものってなかなかない気がします。これは大当たりの一品。
ベルトは革製で艶のある赤(裏側は生成りのスウェード地、革アレルギーの方はご注意)、そして赤い糸でダイヤ状に縫い目があります。留め具部分は透明プラスティックで、強度が唯一の不安点ですが今のところ大丈夫。丁寧に扱っている限り大丈夫でしょう。
本体部分は同じくスケルトンで、背面からはメカ部分も見えます。コイルも赤いのがいいです。
盤面は数字のみ、数字は中心に向かって配置されている(「3」は横になり、「6」は逆さになる)のでとても美しいです。
長針と短針もシンプルな中に赤が添えられて楽しさがあります。素晴らしい。
品の良さと遊び心を見事に両立させた腕時計。この改造ジャケと合わせるといい感じです。
真っ黒と真っ赤が似合う人になりたいですね。魔女宅のキキみたいな(笑)。

購入したのはAmazon.co.jp。商品ページの写真より、本物は洗練されている感じでかっこいいです。(写真より本物の方がいい感じなのは珍しい)
swatch STRAWBERRY JAM on Amazon
Amazon.co.jp : swatch “STRAWBERRY JAM”
swatchは手ごろな価格でかっこいいのが多いのでおすすめ。ファンになってしまいました。

憧れのBaby-G
続いてはCASIOのBaby-G。ずっと欲しかったモデル。こういうシースルーでシンプルなのって最近のモデルではなかなか出会えません。ずいぶん前になるのではないでしょうか?(たぶんiMacが出てシースルーブームが到来した頃では…)
ディジタル時計を買ったのはたぶん初めて。腕時計で24時間時計(24時間で短針が一周するやつ)があったら欲しいな。

購入したのは上海問屋(秋葉原の店舗にて)。
以前から欲しかった水色の他にライラック(右のモデル)もあったのでつい買ってしまいました。各3,999円。

この上下のバンドがいい
この上下のバンドがかっこいい。憧れでした(たぶん機能上の意味はないと思う)。
ちなみに私の小説「a nameless cat」に出てくる女の子、ミユがしているのは(設定上)この時計です。

ミユはアクアブルーのBaby-Gに目をやって、十二時半になるところ、と言った。

なので個人的にミユモデルと呼んでいます(笑)。
今こうやって実際に見てみるとディジタル時計で「十二時半になるところ」という曖昧表現はあまりしないかもしれないですね。アナログな表現の仕方かも、「~になるところ」というのは。…やっぱりするかな。まいっか^^;
そういえば、ブログでは自分の執筆状況について触れていないですが(自分にとって小説は「仕事」や「やりたい事」ではなく、「生きている以上やらねばならない使命、ミッション」だから簡単に口に出せない)、書いていますよ。いい加減次の出さんといかんですね。

UNIQLO好き

最近ユニクロで買ったもの。

かっこいいTシャツ
かっこよすぎ。一目惚れ。

これもかっこいいシャツ。
これもかっこいい。長袖。薄手なのでこれからの時期いいですね。

白と桜色のジーンズ。
白と桜色のジーンズ2本。最初見たときから買おうか悩んでいて、後日2本以上なら割引のときに買いました。こういう上品な桜色のジーンズってなかなかないです。
ジーンズはWOMENもののほうが柔らかい生地素材で、エイジド加工も良さげだったのですが色はMENのほうが落ち着いててこちらを選びました。この色でWOMENと同じ素材・加工だったら申し分ないです。まあそのへんはこれから穿いていくので自然に馴染んでいくでしょう。ジーンズは経年劣化が「味わい」として楽しめるからいいですね。

ユニクロのいいところは、お気に入りを「揃えられる」とこですね。色を楽しめてとてもいいです。

ほかにもこれらより前にターコイズブルーと桜色のパーカも買いました。パーカって大好きです。

手作りネクタイ

手作りネクタイ
ネクタイを初めて自作してみました。

一目惚れした布
先日、ボタンを買った時に気に入って、後日また買いに行ったのがこの布。
これで肩掛けバッグを作りたかったのですが、どうもそれは大変そうだということで、とりあえず第2候補のネクタイを先に作ることにしました。
布は一晩水につけて水通ししてから使用。↑は水通しする前ですから、相当縮んだことになります。水通ししないで作って洗濯でもしたら悲劇ですな(笑)。

Read the rest of this entry »