徒然なるままに…

徒然2ちゃんねるさんが閉鎖。
2ちゃんからまったり、しんみり系のレスを紹介しているお気に入りサイトでした。おつかれさまでした&ありがとうございました! PCを前に涙ぐむことがたびたびありました。人間の生きる美しさ、素晴らしさを感じられるサイトです。

しばらくは記事も公開しておくとのことです。もしよろしければ最後の機会にぜひ。だいたいどの記事もおすすめですが、最近ので私が特に好きなのを紹介しておきます。

思い出のナスあんかけ
俺、いま幸せだよ
「ほら、しっかりしなよ」
LET IT BE
酔ってかかってきた電話

みんな、元気でね。

Hahaha

笑いすぎて腹痛い!
殿堂入り決定!

  • Posted at 21:52 on Nov 05, 2006
  • | (Closed)

Line Rider

a Storage.さんで紹介されていたゲーム。おもしろいです。

Line Rider

ルールは簡単。
ペンで線を描きます。Riderはそりで滑るので基本的に右下がりの線を描きます。
手のひらボタンで画面を動かせるのでいくらでも線を描き足していくことができます。
適当に描いたら再生ボタンをクリック。Rideし始めます。かわいいっv 赤いマフラーがなんともオシャレ。
とりあえずやってみて!

Read the rest of this entry »

RSSに対応、RSSの書き方

メインサイトのほうをRSS対応しました。
RSSリーダーなどをお使いの方は登録すると更新情報が得られます。リンクはトップページ下方の案内のところにあります。

ブログを始めて1年半、RSSリーダーを使って1年。
“RSS”という言葉の意味自体は調べたりして知っていましたが、実際に自分で使いこなすにはいたらず。そんな折、先日ふとぱあぁーっと「あーなるほど、そういうことなのね」と合点。
「自分で分かってないものは置きたくない」という性格なのでこのブログにもRSSへのリンクは貼っていませんでしたが戻しました。
要するに自分で大雑把に解釈したのはこんな感じ。

・「フィード」と総称されるデータ配信の規格があり、その代表的なものとして「RSS」や「Atom」という規格がある。ちなみにこれらと「XML」は同義と考えてよい。
・「RSS」と「Atom」は技術的な違いはあるが一般ユーザにとっては違いはない。どちらでもよろしい。

こちらの説明は超分かりやすいです!
RSSフィード – Wikipedia

そこで「RSS」はなにもブログだけでなく普通のサイトにも応用できるのでは、と思ったらその通りだったのでやってみました。
以下、サイトなどでRSSをやってみるためのメモです。

Read the rest of this entry »

  • Posted at 23:08 on Oct 28, 2006
  • | (Closed)