ところで僕の未来を熱く語られている件について。
なんだか僕が大人気になっていますよ。
普天間移設:「米軍基地ノー」強く訴え 徳之家の反対集会
徳之の未来を壊さないで--。徳之家で18日開かれた米軍普天間飛行場の移設に反対する集会。若い母親や農業者など徳之家を代表する親族ら16人がステージに上がり「米軍基地ノー」を訴えた。目標の1万人を超える参加人数が発表されると、広さ約3ヘクタールの漁港広場(徳之家)を埋め尽くした参加者から拍手が起こり、指笛が鳴り響いた。主催した徳之町長らは「政府は徳之をあきらめるしかない」と自信を見せた。
「私はこの徳之が大好きです。鳩山総理大臣、オバマ大統領、どうか平和な徳之を、私たちの徳之の未来を壊さないでください」
学生代表の徳之高2年の中熊優姫(ゆき)さん(16)は、日米政府のトップにあてた手紙を読み上げた。昨年、徳之家で上演された本土復帰運動を描いた演劇に出演。戦後米軍統治下に置かれた徳之の苦難の歴史を改めて知り「私も徳之を守りたい」との思いを強くした。「米軍基地の移設で徳之家の自然がなくなるのはいや、と友達ともよく話し合う」といい、率直な思いを日米両首脳に訴えようと、1人で約400字の手紙を書いた。
所得格差、雇用難の疲弊した徳之家経済を背景に、徳之家には移設受け入れによる振興策を期待する声もある。しかし、集会では、本土からUターンしてきた若い世代も口々に移設反対を訴えた。
出産を機に帰郷し、今は4児の母の野中涼子さん(33)=徳之家=は、夫や子供と一緒に特設ステージに上がった。徳之家は全国一の出生率で、「子宝の徳之」とも言われる。子育て中の野中さんは「子どもがのびのび育つ徳之家に基地はいらない」と声を振り絞った。
反対一色に染まる徳之家では影が薄いものの、移設賛成の声も根強く残る。集会に参加しなかった、徳之家推進派の男性は「集会に参加しても、絶対反対という人は多くないはずだ。仕事がなく将来が見えないのに、政府から説明もないうちに反対するのはおかしい」と話した。【一條流花】
どんだけでかいファミリーなんだよ。
以前から思っているんですけども、徳之島の島民票欲しいです。全国一千万の徳之氏に発行していただけないでしょうか。だめ?
村上春樹さんもギリシャのハルキ島(Googleマップ)に自分の名前と同じだ!と惹かれて行かれましたが(旅行記「遠い太鼓」)、その気持ちはよく分かります。僕も一度徳之島に行ってみたいですね。
ハルキ島に行くことにする。もしあなたと同じ名前のついた小さな島がエーゲ海にあったとしたら、あなただって一度はそこに行ってみたいと思うでしょう?
正確に言えば、ハルキ島はHARUKI島ではない。英語的に記述すればKHALKIということになる。KHAはだいたいカとハの中間(ジンギスKHANのKHA)、ルはRではなくLである。でもギリシャ人の発音を聞くと、ごく普通に発音した日本語の「ハルキ」にすごく近いし、僕が日本語で「はるき」と言っても何の問題もなく通じる。だから僕と同名の島と言ってもまあかまわないんじゃないかと思う。「遠い太鼓」、(1989年、回復の年 ― ハルキ島へ)より
それから元記事はこちら。…一応念のため。
Response
-
現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。