車の免許を取った

車の免許を取った
ただし AT 車に限る。

以前からもしも願い事がひとつ叶うのなら、車の免許が欲しいと言っていましたが自力で叶えてしまいました。普通車の AT 限定。MT でも良かったんですが、すぐには MT 車に乗ることもないので、必要になったときに限定解除すればいいやと。

結果的には学科も技能も最短で通りました。学科は最近では自動車学校のサイトなどで練習問題を解けるようになっているので、それをこなせばなんとかなります。
技能は結局のところ「慣れ」と「状況ごとの判断」なので、教習中に出くわした場面や状況の見方、気をつけるポイントなどはとにかくメモを取って情報を蓄積すると良いです。我々初めて路上に出てきた運転者と、巧いか否かを問わず非初心者ドライバーとの違いはその経験値のみと言ってもいい。とにかく私たちに必要なのは慣れるための時間と量、そして実際の道路での経験値。なのでちょっとしたことでもメモを取っておくと経験が無駄になりにくいかと。

メモ類
自分がとっていたメモ類。地図は、これも自動車学校のサイトで教習に使うルートが公開されていると思います。それを印刷して路上教習が終わる度、忘れないうちに書き込んでいました。

どんなメモかというとこんな感じ。

  • (地図中のある交差点について)右折信号短い。普通車なら3~4台、トラックなら2台。
    並んでいるときは前車で信号が見えないので、信号見ずに続いて進まないよう注意。
  • (地図中のある道路について)40km/h。信号なし横断歩道あり。対向車線詰まっていること多々。要注意。
  • 交差点
    前が詰まっている → 交差点に進入しない
  • 右折信号がある OR 時差式 の場合は素早く行く。交差点の中心まで前車に続いて入って良い。
  • 駐停車
    イメージからすると、ギリギリまで寄って良い(ぶつからなければ OK 程度)。
    発進するときの右合図は、発進後すぐに消した方が良い(右折と間違われる)。
  • 車線変更
    ゆずってくれない場合は、止まって待っても良い。
    右後方にいる場合、スピードをむしろ落として合図を出す。そうするとゆずってくれやすい。
    こちらがスピードを上げていると向こうも上げる傾向がある。
  • (方向転換の場面で)寄せる場合は、寄せたい方向に一杯切って寄り、反対方向へ一杯切って車体が真っ直ぐになるまで進む。そしてそのままバック。

そして路上教習でなにが役に立ったかというと、それは何と言っても Google Street View です。登録されている道路であれば、車の視点で教習ルートを復習できます。教習中は緊張していたり、よそ見をする余裕もありませんから、どこをどう通っていたのか、交差点の名前は何だったか、周りにはどんな建物があったか等ほとんど分からないものと思います。そんな時は是非 Street View を。あそこは時速何キロ制限だっけ? というのも確認できますし、目印となる建物も選定できます。実に役に立ちました。おすすめです。

また教習所では指導員の指名制度(気に入った指導員を優先的に選べる、または逆に特定の指導員だけはじける制度)がありましたが、私は利用しませんでした。中には合わないなと感じる指導員や、極々一部にはイラッとくる指導員もいましたが、免許を取って路上に出れば他のドライバーをこちらが選ぶことはできません。ムカッとくる場面やドライバーに出くわすこともあるでしょう。そう考えると誰が来るか分からないという指導員の存在そのものがいい教訓になる。そう考えて指名はしなかった次第。まぁほんとにあいつだけは我慢ならねえ、ということがあれば利用した方がいいかもしれません。
でも今はどの教習所も生徒集めで大変なので、指導員もほとんどの方が丁寧で分かりやすく、友好的です。問題があるかどうかというより相性ですね。そんなに気に病む必要はないかと思います。


そもそもなんで免許を取ったのかというと、星を観るのが好きなのですが、高所など空気の綺麗なところで観たいと思っても交通手段がないんですね。電車で行っても駅から先どうやって行くの、という。これは車運転できた方がいいなぁと。天の川観たいです。

実際に免許を取る過程でひとつ思ったことがあります。
それは「交通安全の教育として車の免許取得は役に立つ」ということ。現在の日本の路上での最強者は車です。この車からの視点というのは自分が歩行者だったり自転車に乗っているときでも大変役に立つ。どういう歩行者の行動が車にとって嫌なのか。これは車に乗る人間だからこそ分かるものだと感じました。そうすると自分がただ道を歩くときにも車の視点になって気をつけるんですね。
黒っぽい服は夜見えにくいです、と言われていてもあそこまで見えないものだとは実際に経験しないと怖さは分かりません。
「車はすぐには止まれない」とは分かってはいても「車から今あなたは見えていません」という死角の立場を理解するのはなかなか難しい。
そういう意味で、車を運転するしないに関わらず、交通安全のために車の免許を取るのはいいことだなと思いました。

個人的に一番不安だったのが、実は学科でも技能でもなく視力検査。落ちてるんだろうなとはうすうす感じていましたが裏付けられてしまった。両目で 0.7 だそうです。裸眼で運転できる基準はどうにかクリアしていますが、見にくい場面もあるので眼鏡作った方がいいのかなぁ、とか。いい目医者さんをご存じでしたら教えてください。

視力…。orz


最後に私が今までに見た CM で一番のお気に入りのものを。思えば「車っていいな」と思ったのはこの CM を観たのがきっかけかもしれません。

  • Posted at 18:16 on Jan 29, 2015
  • | (Closed)

雪、氷柱、かき氷

20140208 雪
フォトログ

2月8日は関東で記録的な大雪でした。いつもなら5cmで大雪と宣う関東平野部ですが、今回ばかりはすごかったですね。
昨年も久しぶりに結構積もりましたが、今回はその比ではありませんでした。

さらさらの雪
今までと違うのは量だけでなく、さらさらの雪だったこと。風も強かったですが、積もった雪がまた舞い上がるというのは初めて見ました。

氷柱
あと初めて見たのが氷柱! でこぼこしたのができるんですねぇ。

最終的には38cmまで
15時の時点で23cmだったのが、一時間後の16時には26cm、17時20分には30.5cm。降り止んだ22時には最終的に38cmまでいきました。30cm定規で計測不能に陥ったのも大人になってからは初めての経験でした。すげー。

雪でかき氷
外で食べ続けるのは寒かったので器に盛って。
普通のかき氷と違う点は、とにかくふわっふわであること。シャクシャク、じゃないんです。高級かき氷も顔負けですな!

雪が降れば冬はかき氷食べ放題かーとしみじみ思った次第。

  • Posted at 23:49 on Feb 09, 2014
  • | (Closed)

Snow! Snow! Snow!

Snow! Snow! Snow!

昨日、1月14日は横浜でもたくさん雪が降りました。こんなに降ったのは子どもの時以来じゃないか、というくらい久しぶり。
雪好きとしては遊ばずにはいられません。写真撮って雪だるま作って雪掻きして、頭からかぶったり手袋が濡れて霜焼けになりそうだったりと堪能しました。

13cm 以上積もった
14時の時点で既に 13cm 積もっていました。夕方過ぎまで降っていたのでもっといったと思います。
また降らないかなー。ただ道路の凍結は怖いですね。お気をつけ下さい。

  • Posted at 23:55 on Jan 15, 2013
  • | (Closed)

2012年反省会

2012年反省会
今年もお疲れ様でした。

2012年、いくつか目標を設定していたわけですが、その中で公開できる目標の反省会をば。


1. ブログを更新する

この2年ほど本ブログの更新を怠けていたので(怠けていたつもりはなかったが、結果的に手が遠のいていた)、今年は頻度を上げようと。目標として設定したのは月10記事、3日に1記事のペースです。
公開するまでもない日記ならば載せないことにしているので、必然的に日々の生活に丁寧に接することになります。私にとってこのブログは「当時生きていたことの証」でもあるのですが、プラスアルファ、やはり WWW に載せるわけですから “それなりに” 価値のあるものにしようと意識しています。ブログをそこそこ定期的に更新するというのは、(今のところ)「毎日を丁寧に生きよう」ということを私にとって意味しています。

で、結果。

2011年:57記事(per 6.4日)
2012年:137記事(per 2.7日)

目標クリア! 月末に料理記事が増えるのはきっと気のせいでしょう。気のせいです。


2. 写真を撮る

これも理由はブログ記事と似たようなものです。最近カメラを持つ頻度が減っていたのを自覚していたので、今年は意識的に増やそうと思っていました。
私はカメラをメインのデジタル一眼レフ E-5、サブのデジタルカメラ GRD III、携帯電話、フィルムカメラと4台使用していますが、ここで扱うのはメインのカメラ E-5 のことです。また、「撮影枚数」は重要ではなく「撮影日数」を扱っています。たくさん撮るよりも、日々触ることが大事なので。

2011年:114日(per 3.2日)
2012年:167日(per 2.2日)

めでたくこちらも目標クリア。


3. 出費関連

お金関係では今年は AV コンテンツへの出費を抑えようというのが何よりの目標でした。今までアニメなどの BD で随分な出費をしてきたわけですが、今年の夏からテレビチューナー付き Android タブレットを導入したため、アニメ BD での出費が絞られるかなぁ、と。

結果として CD、DVD、BD などの AV コンテンツ関連で前年比 42% の減少を達成。この点では十分目標をクリア。
ただ他の項目、本・書籍で前年比 50% の増加、製品でも 17% の増加があったため、全体としては去年とあまり変わらず。今年製品で出費が増えた主な原因はカメラのレンズですね(笑)。来年は携帯電話と MacBook Air の買い換えサイクルの年になるので、製品分野で大きな節約は望めそうにもありません。

兎に角今年は本を買いすぎたので、来年はそこをセーヴしたいなと。というかセーヴしないと世界(部屋)がヤバい!!


来年の目標? …とりあえず積みゲーと積ん読をどうにかしないと…(白目
来年もがんばりましょう。

  • Posted at 20:48 on Dec 31, 2012
  • | (Closed)

2012 夏の思い出

この夏の一枚
この夏の一枚を挙げるとするとこの写真ですね。新江ノ島水族館の帰りに撮ったもの。鳶が入ってきたのは偶然です。

新江ノ島水族館 : *n.on.log – August 17th, 2012

紫陽花もたくさん撮れた
紫陽花もたくさん撮れました。雨中の紫陽花をお花見できたのは良い思い出。

紫陽花 2012 : *n.on.log – June 6th, 2012
水紫陽花 2012 : *n.on.log – June 9th, 2012

花火
花火も見れました。やっぱり夏はこれがないと。

神奈川新聞花火大会 2012 : *n.on.log – August 2nd, 2012

稲妻
稲妻もばっちり撮れて大満足。神々しい。

稲妻 2012 夏 : *n.on.log – September 12th, 2012

水と油
水と油。
これは頂き物のドレッシング。瓶を振ったところを接写。

「水と油」と言うと相容れないというか「犬猿の仲」みたいな、どちらかといえばネガティヴなイメージのある言葉ですが、ひとたび光を射せば、混じりあわないからこそキラキラと眩しく美しい煌めきが生まれるのだなあとちょっと思った次第。

あと空と生き物については別記事にまとめました。

2012 夏空 : *n.on.log
蝉と家守と黄金虫と : *n.on.log

こうして振り返ってみると、特にどこにも出かけませんでしたがいい夏でした。さて、早く夏来ないかなぁ :)

  • Posted at 21:01 on Sep 30, 2012
  • | (Closed)