JINS PC クリアレンズ Ver. ライトブラウンレンズとの比較

JINS PC クリアレンズ

先日、パソコン作業用の眼鏡 JINS PC を買いましたが、その後も使い続けています。

パソコン作業用眼鏡、JINS PC を買ってみた : *n.on.log

その中で実感したのは、着け続けて感じたことよりも「外したときのギャップ」でした。眼鏡を着け忘れてパソコンの画面に向かっているとやけに鋭さを感じてしまうんですね。ジリジリと目が疲れる感じです。とりあえず自分には合っているようなのでこれからも使うことにしました。

さて、最初に買ったのは JINS PC レンズでも効果のより高い「ライトブラウンレンズ」でした。先日の記事のファースト・インプレッションでも触れましたが、若干色味がありますので、パソコン作業の中でも色を扱う場面には向きません。
私は写真をパソコン上でいじったりしますのでこの点はひとつポイントでした。やはり色確認の際には眼鏡を上げたりして見るのですが正直煩わしい。上述の通り効果らしきものは感じていたので、レンズに色味のついていない「クリアレンズ」版も買うことにしました。

眼鏡(メガネ・めがね)通販 – JINS | 【New Air frame】MEN ウエリントン メガネ MTR-12S-005 97[jins-jp.com]

色作業用に特化するため、フレームの色は「マットブラック」にしました(フレーム自体もちょっと違うものに)。
眼鏡の場合も試したわけではありませんが、一眼レフカメラやモニタディスプレイの枠と同じように[#1]フレームの色が白黒以外だと補色の影響とかあるんじゃないかと思った次第。同じ理屈で考えればマットブラックがベストであろう、と相成りました。(cf. 補色 – Wikipedia[wikipedia.org])

青い光を反射している
思いっきり笑っちゃってる写真であれですが。ご覧のように確かに青い光を反射しています。面白いですね。こんなこと出来るんですねぇ。プリズムの原理とか利用しているのでしょうか。
反射していなければほんと普通の伊達眼鏡という感じです。


ところが実際に使ってみると厳密には「クリア」ではないです。このへんは結構シビアなので比較しておきます。

左・クリアレンズ、右・ライトブラウンレンズ
左・クリアレンズ、右・ライトブラウンレンズ。パソコン画面の白の背景を同条件で写したものです。
こう見ると圧倒的にクリアレンズのほうが色の加味(正確には青色光の低減ですが)は少ないことが分かります。しかしそれはゼロではありません。
当然ながら青色光をカットしているわけですから、見る光は裸眼のそれとは異なります。
正確に測定する術がないのでなんとも説明に困る差なのですが、ひとつ色温度でいうと「クリアレンズでは 200K、ライトブラウンレンズでは 370K」ほど下がります
つまりクリアレンズでも若干ですが赤味が強くなります。また明度もごく僅かですが下がります。もちろんこれは私個人の環境でのなんとなくの結果ですから「こうなる」とは言えないものなのですが、一つだけ言えるのは「クリアレンズだからといって色の影響がないわけではない」ということです。

ですから色の作業といっても特に厳密さの求められる DTP 分野の作業や、写真でもモニタ・キャリブレーションなどカラーマネジメントをしっかり行っているような環境での作業には向かないと思います。
その反面、ウェブで完結する色作業や写真といってもプリントするわけではないという場合には影響は軽微であり、無視していいレヴェルだと思います。
このあたり気になる方は実際に JINS のお店などで試着することをお勧めします。JINS のお店でパソコンを見せてもらえるか分かりませんが、普段使っているラップトップなどを持っていって確認するといいかもしれません。

眼鏡ケースは墨色に
選べる眼鏡ケースはフレームに合わせて墨色にしました。

パソコン作業用眼鏡、JINS PC を買ってみた

パソコン作業用眼鏡、JINS PC
最近電車の広告などで、パソコンのモニタディスプレイから発せられる「ブルーライト」なるものを防ぐ、パソコン作業用の眼鏡を目にすることが増えてきました。
見たことがあるのは「JINS」という眼鏡ショップのもの。名前だけは聞いたことがありましたが、普段サングラス以外眼鏡と縁のない自分にはよく分からず。

それが先日、チェックしているスラドにてこんな記事が。

ハッカー用メガネ「JINS PC for HACKERS」 | スラッシュドット・ジャパン idle[slashdot.jp]

これには胸躍りました。欲しい…!
広告を目にしていたときは「ブルーライトなんてほんとかよ」と気にも留めていなかったのですが、これを機に「JINS PC」なるものをちょっと見てみるとこれがなかなか評判が良さそう。私も四六時中パソコンに向かい合っているような人種なので目の疲れは実感しているものがあります。それで試しに使ってみよう、と思った次第。

ブルーライトから目を守るならJINSのPCメガネ | JINS PCR[jins-jp.com]

前述の「JINS PC for HACKERS」とは別に通常の眼鏡タイプも欲しかったのでまずはそちらを買ってみました。それがこれ。

眼鏡(メガネ・めがね)通販 – JINS | 【New Air frame】MEN ウエリントン メガネ MTR-12S-006 05[jins-jp.com]

鼻パッド部分
蔓
視界にフレームが入ると邪魔に感じそうだったので大きめを。色は好みの赤系で。

眼鏡の買い方もよく分かっていなかったのですが、簡単に言えば「フレーム」と「レンズ」と別々にあって、それぞれ好みのものを(レンズの場合は必要なスペックのものを)組み合わせて眼鏡として完成させるみたいですね。
まず好きなフレームを見つけてから、必要なレンズを選択します。注文画面で選択していくだけ。私は特に目が悪いわけではないので「度なし」の「JINS PC ライトブラウンレンズ」。
フレームが 5,990 円、レンズが 3,990 円で計 9,980 円でした。

JINS PC 用のレンズにはライトブラウンとクリアの2種類があるのですが、効果だけを見ればライトブラウンの方が優れています。

JINS PCRレンズ – 機能性アイウエア | JINS – 眼鏡(メガネ・めがね)[jins-jp.com]

色作業をするならクリアがいいでしょうが、とりあえず最初は「見せてもらおうか、『JINS PC』の性能とやらを!」というわけでライトブラウンを。

着けている分にはあまり色つきは気にならない
ライトブラウンレンズでも着けている分にはあまり色つきは気にならないです。

実際にパソコンに向かうとはっきり違う
ただし実際にパソコンに向かうとはっきり違います。コーディングやイラレでの線画ならいいですが、やはり色作業には向きません。色作業用には「クリアレンズ」をおすすめします。


コンパクトな梱包
こちらが配達された箱。コンパクトな梱包でした(比較で置いてあるのは通常の CD ケース)。

注文してから6日での配達でした。

開けるとまずは書類の封筒
箱を開けるとまずは納品書や保証書の入った書類の封筒。「おっ!」と思いました。洒落てていいですね。

その下に眼鏡
その下に眼鏡。
シンプルながらも気の利いた梱包でうまいなーと思いました。

ケースは4色から選べる
ケースは4色から選べます。私は茶を選択。

メガネケースについて | ご利用ガイド | JINS – 眼鏡(メガネ・めがね)[jins-jp.com]

コンパクトな直方体でかっこいい
コンパクトな直方体でかっこいいです。表側には「JINS」と銘打ってないのもすっきりしてて好印象。

JINS、初めて利用してみましたがとても洗練されている印象を受けました。サイトの注文ステップも非常に分かりやすい。


そして肝心の「JINS PC」の効果ですが、まだ半日も使っていないのでほんとのファースト・インプレッションになりますが、いつもなら画面を凝視した後にくる、眼球を搾られるような痛み、疲れは来ていません。思い込みもあるかもしれませんが、少なくとも着けていての不都合はないですね。ちょっとこのまま使い続けてみることにします。これで目が悪くない君も今日から眼鏡っ娘だ!

あときっかけとなった「JINS PC for HACKERS」ですがこの調子なら欲しいです。限定なので買えるか分かりませんが、予約してみようかと。

  • Posted at 20:24 on Jul 01, 2012
  • | (Closed)

虫刺されには、塩。

夏真っ盛りですが、みなさんちゃんと(?)蚊に刺されているでしょうか。蚊の習性から新陳代謝の良い人ほど刺されやすいので、蚊に刺されるというのは健康である証拠とも言えます。

あのかゆみを引き起こす物質(蚊の唾液)は、蚊が血を吸うときに血液の凝固を防ぐためだそうで、刺した最初にまず唾液を注入するので、刺されてすぐ抹殺してしまうとかゆみだけが強く残ります。そのまま血を吸わせておけば、唾液もある程度血とともに回収されるので、かゆみはそれほど残らないそう。
それならギリギリまで吸わせて、至福の絶頂にて逝かせるのが双方にとってよいのかもしれませんが、「それだと逃がすのとあまり変わりなくね?」とも思え、難しいところです。でも吸われてばっかりじゃ悔しいじゃんねえ。

まぁだいたいが気づかないうちに刺されているわけで、庭に出るとそれはもう修羅場。(血を吸うのはメスだけなのである意味大人気とも言える。縞々ボーダーニーソを穿いたヴァイパンア娘だと思えばこれは大きな萌えポイントである。)

それでも最近は、かゆみに苦しむことも少なくなりました。それが本題。
以前は「ムヒ」などのかゆみ止めを塗っていたのですが、去年か一昨年か、NHK ラジオ第一で視聴者のお便りから「塩が効く」という話を聞いてから使わなくなりました。
塩、めちゃくちゃ効きます。ご存じでない方はいまいちイメージできないと思うのでレポート。

Step1. まず蚊に刺されます。
Step1. まず蚊に刺されます。(撮影のためにわざわざ刺された。)

Step2. 刺されました。
Step2. 刺されました。
ジョジョっ子は「スタープラチナ・ザ・ワールド」を発現させ「オラァ!」と叩き込みましょう。

Step3. 塩をひとつまみほどすり込みます。
Step3. 塩をひとつまみほどすり込みます。
ごしごしとすり込んだあとは洗い流さずに、かるくはたき落とすだけで OK。台所や洗面所、風呂場でやると良いです。

これだけであら不思議。気づくとまったくかゆみがなくなってます。
なんでなんでしょうね。
ひとつ想像がつくのは、塩をすり込むことによって浸透圧で唾液が外へ排出される、というもの。でも浸透圧でも皮膚は通さないはずなので刺された穴から排出されているということなのかどうかが分からないところです。

なんといっても塩だけなので安全・安心というのが一番いいところ。
なんでも口に入れたり舐めたりしてしまう子どもとかにもたぶんいいんじゃないかなと思います。

Wikipedia を見たら、叩きつぶすのではなく指ではじき飛ばすとより良いよう。

蚊を叩き落す際、上から潰すと唾液が体内へ流れ込むため、指で弾き飛ばすと、痒みを抑えることができる。

なるほどねえ。指を近づけたところで逃げられそうな気もするけど…。

目、わるくなったのかなぁ…

うちの家族はみな目が悪く、眼鏡を持ってます。その中で自分だけは(最後に測った高校時代の検査によると)両目とも視力1.2でいいほうだったのですが、最近(というかここ1年くらい?)どうも目が悪くなったような気がします。
まず遠くのTVの字が見えにくい。野球中継とかで3回か6回か8回か9回かがぱっと見、分からない。(笑)
手の親指と人差し指で小ぃーちゃい穴を作って片目で覗くと判別できる程度。両目でじっと見てればだんだんはっきりするんですけどね。
これってもしかしてろうがn(ry それ言っちゃらめえぇええええーーーー!!!

TVは自分からはほとんど見ないので無問題なのですが、有問題なのがネット閲覧。
正直、文字の小さいサイトは [Ctrl]+[+] で文字を大きくすることが増えてきました。2段階くらい大きくすることもしばしば。
私が使用しているディスプレイモニタは、液晶17インチの解像度1280px*1024px。これを80~90センチ離れて見ています。
解像度が同じでもディスプレイによって画素ピッチは違うため、実測値を表現するのは難しいのでこれを試しに見てみてください。

視力検査でーす
まず定規を用意してください。それを目から15センチ離したところで止めてください。
そして上の画像を見て、「← ココが1cmに見える距離 →」の赤い横線が定規の1センチと同じ長さに見える距離にモニタとの距離を調整してください。(片目で見るとやりやすいと思います)
目から15センチ離した定規の1センチの目盛りが画像の1センチと重なった時の画像の見え方が、私がいつも見ているブラウザの文字の大きさと考えてもらえればいいわけです。
例としたサイト、Windows Liveはこちら

そうすると標準の文字サイズでは小さく感じられるサイトがけっこうある。以前は特に感じなかったことです。うーん。
夜とかが顕著。ただ単に一日の目の疲れが出ているだけならいいんだけど。
かなり大きなサイズのディスプレイ(横1600px超え)にも作業効率上あこがれますが、大きくなればなるほど要求される視線の移動が大きくなるわけだし、ディスプレイとの距離も1メートルくらいでは近すぎになりそうです。

片道1時間、治療10分

今日は時間を作って新宿まで歯医者へ。
虫歯の治療にとことん辟易して(まぁ好きな人はあまりいないと思うけれど)この一年ほどは定期検診をしております。
一ヶ月に一回するのがベスト目標なのですが今月はなんだかんだと月も後半になってしまいました。

私は横浜在住なのですが、近所の歯医者[#1]で自分にマッチする歯医者が見つからず[#2]、結局新宿まで片道410円、1時間かけて行ってます。

歯というのは減ることはあっても増えることはないし、常に「現状維持」か「衰退or消滅」のキビシイ2択の世界なのでけっこう歯医者選びには気を遣います。
ドクターにもいろんなタイプがいるし。すぐ抜きたがる人や、削りたがる人とか。今行ってるのはかなりいいとこです。できるだけ削らないように、今ある歯を大事に少しでも長く使いましょう、というのが基本方針みたい。

とりあえず状態はパーフェクトとのことでした。
サメみたいに一本でも傷ついたら「ハイ、めんどくさいんで全取っ替えします。今まで乙」みたいな、すごくドライで割り切りのいい歯のシステムだったらこんな苦労はないのにね(笑)。
僕は生命維持に直結する部位以外では、身体の中で歯が一番だと思ってます。もし指と歯を比べるなら歯の方が大事。再生医療、歯の分野で発達することを願ってます。

  • Posted at 21:05 on May 18, 2005
  • | (Closed)