The 40th TOKYO MOTOR SHOW 2007

20071106_01.jpg

先月になりますが、東京モーターショー2007に行ってきました。モーターショーは初めて。開催期間は11/11までです。
免許持ってないし、車に詳しくもないけど、見るのは好きなので一度は行ってみたかったモーターショー。
こういう展示会で写真が自由に撮れるというのはうれしい。グレイで囲ってある写真は拡大できます。

Read the rest of this entry »

デスクトップの大掃除、立役者は新RK Launcher

メインのWindowsマシン、デスクトップのアイコンが2列になった時点でイラッとしたんですが、それにも慣れてしまい長らく甘んじてしまいました。これではいけない。
3列目に到達しそうになった昨日、ついにキレて徹底的に構築を見直し。結果デスクトップにはくずかごと各ハードディスクのみに。これだよ! これだよ、求めていたのはっ!!

20071030_10th.jpg
Macっぽく右寄せにしてみた(デスクトップで右クリック、「アイコンの整列」で「自動整列」のチェックを外し、「等間隔に整列」をチェック。あとは好きなところにアイコンをドラッグ&ドロップ)。

Mac風スキンFlyakiteにバンドルされてたRK Launcher 0.40Betaを落とし、Leopard風にヴァージョンアップした0.41Beta Nightlyに乗り換え。
Flyakiteは敷居が高いかも、ということでブログではいまだに紹介してないですが、このMacのDock風ソフト(下にいろいろならんでるやつです)、 “RK Launcher” は簡単なのでおすすめです。

Read the rest of this entry »

  • Posted at 22:32 on Oct 30, 2007
  • | (Closed)

雀色料理2品と、DISCOVERY

20071030_08.jpg
じゃがいもは皮ごと湯で、皮をむきつぶします(マッシュドポテト)。先に皮をむかないのは、栄養と味が抜けないため。果物もそうだけど、皮の近くが一番栄養があります。
コンビーフをつぶしたポテトに混ぜ、塩・胡椒・ハーブなどで味つけ。
フライパンで形を整えながらこんがりと両面焼いて出来上がり。シンプルながらもおいしいです。

20071030_09.jpg
これは以前載せたことのあるこんにゃくの炒め煮。
こんにゃくはあく抜きのため下湯でして、水・醤油・みりん、鰹節・刻み昆布・山椒・七味で炒め煮します。
量は適当。薄かったら足して、濃かったら保存食だと思ってのんびり食べてください。

ここで大変なお知らせです。
すごいカップリングを発見してしまいました。

スモークサーモン + ブルーチーズ

!!
これ最高です。スモークサーモンにスライスしたブルーチーズをはさんで食べる。
両方の癖が和らぎ、両方の良さがぐっと引き出される、素晴らしい組み合わせ。
ぜひ試してみてください。
スモークサーモンは厚めのやつがおすすめ。そのままではちょっと燻の癖が強いかな、くらいのがいいです。
この一品は「ブルーチーズ + 蜂蜜」と双璧を成します。

  • Posted at 21:57 on Oct 30, 2007
  • | (Closed)

秋、紅玉、タルトタタン

りんごの季節に何度か作ってるタルトタタン。簡単でいいよね。

僕は「言われたとおりにしなければならない」のでお菓子作りには関心がないんだけど、こういう適当に感覚で作ってOKなものは好き。
「レシピどおりに作らなきゃいけないなら俺が作る意味ないじゃん」と感じてしまうのはワガママなんでしょうか?(笑) アレンジの余地がないのは苦しい。

20071030_05.jpg
1. バターと砂糖を溶かし、(素朴な自然の砂糖がよいです)
2. 8等分・種取りの林檎を炒めます。(好みでシナモンふりふりオススメ)
3. 透明感が少し出たところできれいに並べます。

20071030_06.jpg
4. ホットケーキミックスを回しいれ、(シナモン忘れたのでここでふりふり)
5. 5~6分弱火で蒸し焼きにします。火が通ってればOK。

20071030_07.jpg
パイとちがってりんごの赤がきれいに残るのがいいですね。