ロシアンティーがうまい

通はお茶の中に入れない
通はお茶の中に入れない。

「ロシアンティー」というと、私も以前はそうだったのですが、紅茶の中にジャムを入れたものをイメージされる方が多いのではないでしょうか。それで試してみたことはあるものの、正直パッとしない。あえて入れて飲むこともないかなぁ、という印象でした。

それが大いなる間違いだったと知ったのは2012年に放送されたアニメ、「GIRLS und PANZER(ガールズ&パンツァー、通称ガルパン)」。書道や華道、茶道と並び伝統ある淑女の嗜み「戦車道」のある世界のお話なのですが、ここには世界各国の戦車と、そのお国柄をモティーフにした高校が登場します。

カチューシャとダージリンのお茶会
第8話「プラウダ戦です!」より。
ロシア(と言うかソ連)をモティーフにしたプラウダ高校の隊長カチューシャ(左)と、イギリスをモティーフにした聖グロリアーナ女学院の隊長ダージリン(右)のお茶会にて。真ん中はプラウダ高校の副隊長ノンナ。

違うのっ!
ジャムを紅茶に入れようとするダージリンにカチューシャは「違うのっ!」と止めます。

舐めながら紅茶を飲むのよ
カチューシャ「ジャムは中に入れるんじゃないの。舐めながら紅茶を飲むのよ。」

そうだったのかーーーーっ!!

以来、美味しいジャムを買うと紅茶を淹れたりしてます。これがほんと美味しいです。日本では最初に甘い和菓子をいただいてからお茶(抹茶)をいただきますが、それと同じですね。ジャムの甘味と香りが紅茶と合わさって、さっぱり流れる。またジャムを口にして…とループにハマります。ロシアンティーっていまいちだったよね、という方は是非お試しを。これが真の姿か! と結構驚くと思います。

Wikipedia を見てみると、正確にはジャムではなく「ヴァレニエ」と呼ばれるものをお茶うけにするようです。ジャムより汁気が多いようですね。

ジャム – ロシアのジャム – Wikipedia[wikipedia.org]
ヴァレニエ – Wikipedia[wikipedia.org]

ですから「ロシアンティー」と言っても「そういう紅茶」があるのではなく、お茶うけとしてジャムのようなものを食べたりもする、というのが正しい認識のようです。
林檎を煮たの(シナモンを少し入れて)とかも紅茶に合いそうですね。

  • Posted at 22:37 on Jan 20, 2015
  • | (Closed)

レモンの皮トッピングが良い

モンブランにレモンの皮
母上が「レモンを凍らせて、皮を摺り下ろすとなんにでも合うらしい」という情報を入手したのでやってみました。聞くところによるとお菓子にも肉料理にも魚にも合うらしい。そこでちょうどおやつのモンブランで試してみることに。

このモンブランは栗の渋皮も混ぜたものだそうで、色が濃いめです。これを見た母上が「蕎麦みたい」と言うので驚いたのですが、誰であろう私自身が子どもの頃に「蕎麦みたいなケーキ」と評しています。

そばみたいなけき
「そばみたいなけき」。
日付がないので正確な年齢は分かりませんが、たぶん3?4歳くらいかと。この頃はよく自作の本を作っていました。これもそのひとつで図鑑のようなものを作ったのでしょうか。ページごとにジャンルがあって知っているものを片っ端から描いていくという。左ページは虫、右ページがケーキで次のページは本らしい。「あぶらぜみ」の左上の半端なしっぽは前ページから続く象のしっぽです。もう見開きどころじゃねえ。新しすぎる。
ちなみに「おきけき」は「大きいケーキ」で、たぶんホールケーキ(Whole、カットしてない丸ごとのやつ)のことですね。まぁよく観察している。

閑話休題。
やってみるとミモザみたいで綺麗です。言ってみれば「みもざみたいなけき」。そして食べてみるとこれが実にうまい。私は甘々なのは量が食べられないのですが、爽やかな風味で非常に良いです。
あと手がレモンのいい香りに。欠点は凍ったレモンを摺り下ろすので手がかじかむことでしょうか。

食べる前は苦味があるのではないかと思ったのですが、これがないんですね。渋味などもないので本当になんにでも合うと思います。肉料理はもちろん、煮物のアクセントにかけたり、白菜漬けなどお漬け物にもいいかもしれない。基本的に「柚子が合う」料理には問題なくマッチすると思います。

レモンって身近な割になかなか日常的に使える食材ではないですが、これは良いなと。簡単ですので是非。

  • Posted at 11:31 on Apr 28, 2014
  • | (Closed)

タルトタタン 2013

タルトタタン
恒例のタルトタタン。紅玉を見るとああ、もう冬か…と思います。子どもの頃は紅玉というと12月くらいだった気がするのですが、10月の終わりくらいから出ていますね。

紅玉1個、バター10g(大さじ1くらい?)、砂糖大さじ1(お好みで調整)、シナモン
ホットケーキミックス100g、卵1個、牛乳50ccくらいを目安に調整

  1. 紅玉は8等分、芯を取る。皮は剥かない。ホットケーキの生地を用意しておく。
  2. フライパンにバターを溶かし、砂糖を入れる。しゅわしゅわとなったら紅玉を入れ、シナモンをたっぷりと振る。
    和えるようにして満遍なく林檎に行き渡ったら、円形に並べる。
  3. ホットケーキの生地を上から回しかける。蓋をして、弱火で5分くらい。串などで火が通っているか確認しつつ、時間は調整。
  4. 生地に火が通ったら、フライパンを揺すり動くようにしておく。大きめの皿にひっくり返して出来上がり。

紅玉の酸っぱさとカラメルの相性が抜群です。冬の間に是非。

  • Posted at 18:25 on Nov 19, 2013
  • | (Closed)

バナナのシナモンバターソテー

バナナのシナモンバターソテー
こういう果物を軽く焼いた料理は何というのでしょうか。グラッセでもコンポートでもないし、ソテーくらいしか思い浮かびませんでした。

夏の盛りを越えたあたりで涼しい日がありましたが、そのタイミングで風邪を引きました。喉が痛いだけですが、さっと治りませんね。困ったものです。
それでシナモンを積極的に使っています。適当に作ったものですが実に美味しかったのがこれ。

バナナ、バター、砂糖、シナモン、レモン果汁、ラム酒

  1. バナナは適当に切る。フライパンにバターを溶かし、バナナを並べて片面を焼く。
  2. 砂糖を少々、シナモンはしっかりと振る。レモン果汁は甘さとのバランスを考えて好みの量を。
    仕上げにラム酒を振って出来上がり。

これ風邪引いた時はいいですね。栄養ありますし、爽やかでぺろっと食べられちゃいます。ちょっとしたデザートにもおすすめかと。汁がまた美味しいのでパンにつけて食べたら最高じゃないかな。

  • Posted at 21:30 on Sep 15, 2013
  • | (Closed)

苺大福

苺大福
苺大福の季節ですね。中に苺が包まれた状態で入っているものばかりでこういうのは初めて見ました。
お餅が分厚くて良かった。粒餡も甘すぎずちょうど良かったです。1個あたり180円とブルジョアな苺大福でしたがそれも頷ける非常に美味しい苺大福でした。余分に買おうかとも思いましたが値段を聞いて素直に家族の人数分にしました。

  • Posted at 20:46 on Mar 05, 2013
  • | (Closed)