六角家

一応地元圏内(?)に本店がある六角家へ久しぶりに。
高校がこの近くだったので、昼休みに食べたりもしました。ウマイので紹介します。

20061014.jpg
これはチャーシューメン(800YEN)+味玉子(100YEN)。
ここは味玉子が激ウマなのでぜひプラスされてください。

六角家は味の調整ができます。
 ・味
   濃い味 ふつう 薄味
 ・あぶら
   多め ふつう 少なめ なし
 ・麺の湯で加減
   かため ふつう やわらかめ
いつも自分は「ふつう・少なめ・かため」です。

最近はやけにラーメンが食べたくなるんですが身体はなにを求めているのか?(笑)
今度「壱八屋」に行ってみたい。(横浜スカイビルにあるらしい)

ところで最近は客層に女性が多いところではヘアゴムが置いてあったりしますね。あれは男でも髪が長い場合助かる! 「ラーメンを食う」と決めてるときは持っていくんだけど。ちなみに六角家にはないので髪の長い方はカチューシャとかヘアゴムを忘れずに。
横浜ランドマークタワーにあるラーメン屋できれいなお姉さんがひとりで入ってきて、店のヘアゴムを慣れた手つきで取り、かっこよく髪をまとめ上げたのには惚れた。かっこよかったー!
話が脱線するけど、女の人が髪をまとめ上げる(←“上げる”のがポイント)仕草にドキドキするのは自分だけなのかなぁ。

【心理テスト】河原バーベキュー編

フレッツのメルマガより。

ある天気の良い休日。
あなたは家族や友人と、バーベキューをしに河原にやってきました。
あなたならどんな場所でバーベキューをしたいと思いますか?

A)対岸の東屋の下
B)中洲
C)手前の河原

こちらの絵をクリック。

私は迷わず [C] でした。
なるほど~、たしかに。

きな粉入り炒飯

昨日の「ためしてガッテン」はきな粉特集でした。
要約すれば、きな粉も料理に使える、むしろめちゃウマくなる調味料。
たとえばみそ汁、炒飯、焼きそば、カルボナーラスパゲティなど。量はひとり分に対して大さじ一杯までを目安。

ということでさっそく今日の昼食は炒飯にしてみました。

20061012.jpg
長ねぎ、にんにく、ソーセージ、人参、干し椎茸、卵、パセリ。
味つけは、豆板醤・オイスターソース・中華あじ・コショウ、そしてきな粉。
最後にきな粉を入れました。今回は二人分で大さじ1弱くらい。

これがうまかったです。この量ではきな粉の存在は感じませんでした。入れてないのと食べ比べてみたいですね。(笑)
今度炒飯を作るときには隠し味にきな粉を入れてみてください。おいしいです。

買った雑誌たち

まだほとんど読んでいませんが気になった雑誌たちが溜まり始めています。一挙紹介。読まねば。

g20061011_1.jpg
日経WOMAN11月号。550YEN。
電車の吊り広告でピーンと来たのでチェック。これは当たり。
女性誌ですがなかなか読み応えがあります。なるほどねぇ。読者アンケートでブックランキングがありましたがその一部を紹介。

・「一ヶ月に何冊読むか?」: 平均5.6冊
 これが読破数なら完全に負けた;
・「一ヶ月の書籍代」: 平均3942円
 今年は平均6700円くらい。書籍・雑誌の出費が痛い。
・「家には何冊本がある?」: 平均171冊
 どう考えても100冊くらい。(ほとんどが小説の文庫)

みんなけっこう読んでるんだなぁ。全然読書離れしてないですね、この調査だと。

Read the rest of this entry »

  • Posted at 17:30 on Oct 11, 2006
  • | (Closed)

Unnamed Song

敬愛するアーティスト、YOSHIKIのクラシックアルバム、「Eternal Melody II」。
このアルバムで私が一番好きなのはなんと言っても#1の “Unnamed Song”。この歌はとても美しいバラードなのですが、これはYOSHIKIが9.11のテロに対して書いたものだと言われています。
ちなみにYOSHIKI自身に関してはこちらをどうぞ。

g20061010.jpg
EMIIのジャケット。水の中の気泡が写っているわけですが、これは「息吹」つまり「生」を表しているように感じます。

そして “Unnamed Song” 。実は歌詞が公開されていません。
ネットではいろいろその人が聞き取ったと思われる歌詞が公開されていますが、どうも歌詞内容に矛盾があったりと納得できないところも多い。
いろいろ調べて、かつ自分でよくよく聞き取り、なによりYOSHIKIのメッセージということを読み取った結果、自分なりに以下の歌詞に落ち着きました。
間違いがあるかもしれませんが、正式に公開されていない以上しょうがないですね。Violet UKのアルバムがリリースされれば、おそらく “Unnamed Song” も収録されると思うのでそれを心待ちにしています。

Read the rest of this entry »

  • Posted at 17:53 on Oct 10, 2006
  • | (Closed)