2012 金環日蝕

2012 金環日蝕

今日2012年5月21日は日本で観ることのできる久しぶりの金環日蝕でした。

国立天文台 | 国立天文台が撮影した金環日食[nao.ac.jp]
PhotoBlog – Sun, moon and Earth line up for spectacular ‘Ring of Fire’[msn.com]
【写真特集】見えた!光の指輪、932年ぶり広域で金環日食 写真30枚 国際ニュース : AFPBB News[afpbb.com]
出た! 観た!! 撮った!!! – 写真で振り返る世紀の天体ショー「金環日食」 | エンタープライズ | マイナビニュース[mynavi.jp]

生憎の空模様だった場所もあり、正に一喜一憂といったところでした。横浜は…ご覧の通りですよ! 肝心の「金環」はほんの一瞬だけ観ることができました。しかし写真には間に合わず。本当に輪っかでしたねえ。
金環が終わり、徐々に太陽が出てくるようになると雲も薄くなり三日月状の太陽を観察できました。写真はみな日蝕の後半部分です。

7:54 頃
7:54 頃。ピンぼけ。

7:59 頃
7:59 頃。上と比べて太陽がより満ちているのが分かります。黒点がちょっと透けて見えますね(右上あたり)。
一枚目の写真は 8:01 頃です。
あと三日月状の影、あれは実際に観たかったですね。不思議なものです。日蝕を追う愛好者の気持ちが分かりました(笑)。また観たいなぁ。


デジカメで太陽を撮影するときは「減光フィルタ(ND フィルタ)」というレンズの前にはめるフィルタを使用します。私のフィルタは 1/100000(10万分の1)に減光するもの。
私も今回の金環日蝕に備えて2月頃に購入したのですが、普段も太陽の黒点などを撮影することができ非常に楽しいです。

2012年2月12日の太陽
2012年2月12日の太陽。大きめの黒点がはっきりと写っています。

2012年3月20日の太陽
2012年3月20日の太陽。黒点は小さいのがぽつぽつとある程度まで減りました。

  • Posted at 19:42 on May 21, 2012
  • | (Closed)

稲妻 2012 春

2012年5月18日
2012年5月18日午前1時半ごろから(つまりついさっき)、横浜では雷雨になっていました。かなり光っていたので先日に引き続き撮影に挑戦したところ、301カット中10カットで写ってくれました。だいたい 2.5 秒から 3.2 秒くらいの長秒時撮影(の連写)。

空が紫に染まる
大きいときは空が紫に染まります。恐ろしくも美しい。

キター!
微妙にずれている気がしたので、撮影方向を変えたところビンゴキター!

ばっちりキター!
ばっちりキター!

拡大
上の写真を拡大(とは言っても原寸よりは小さい)したところ。かっこいい!

地味ながらも味わいがある
地味ながらも味わいがあります。

シヴィ色合い
目の覚めるような紫光もいいですが、小豆色のようなシヴィ色合いもいいですね。

稲妻を撮るのは背筋が伸びるというか、空に一礼したくなるような、畏怖の念を抱かせます。
雷を神格視するのも分かる気がします。ありがとうございました。

  • Posted at 02:46 on May 18, 2012
  • | (Closed)

月 2012 春

2012年5月4日 夕月
2012年5月4日 月齢 12.8
2012年5月4日の夕月、18時過ぎ。月齢 12.8。

5月21日は金環日蝕ですね。晴れるといいなぁ。

アストロアーツ「金環日食2012」特設サイト[kinkan2012.jp]

横浜ですと、

横浜
食の開始 – 6:18
金環食が見られる時間 – 7:31-7:37
食の終了 – 9:02

なのであとは空模様次第! 楽しみですね。

2012年5月13日 月齢 21.8
2012年5月13日、朝4時過ぎの月。月齢 21.8。

  • Posted at 23:00 on May 16, 2012
  • | (Closed)

散歩 2012 春

花水木

白の花水木
花水木。華やかで好きな花です。

矢車草
矢車草。

透ける色合いが好き
色味もいい
矢車草は透ける感じといい色味といい好きです。瑠璃も薄桃も見事な色味加減。

椛
椛。椛(もみじ)というのは正確には楓(かえで)のようですね。フォトログにも載せました。

カエデ – Wikipedia

  • Posted at 21:25 on May 12, 2012
  • | (Closed)

春キャベツパスタ

春キャベツパスタ

春キャベツが美味しい季節ですね。春キャベツが出ると毎年パスタが食べたくなります。
キャベツとアンチョビのシンプルなアリオリも美味しいです。

今回は桜海老も入れてより春っぽく。うんまかったです。

  • Posted at 21:02 on May 12, 2012
  • | (Closed)