染井吉野、元町 2012

元町でお花見

今日(4月10日)、横浜の元町でお花見してきました。夕方近かったんですが楽しめました。良かった良かった。

元町公園
元町公園。公園自体は小さいですが、水場もあって明るくていいところです。花見シーズンでなくともくつろいでいる人いますね。裏はすぐ丘に続く林。


大きな地図で見る

Read the rest of this entry »

  • Posted at 22:47 on Apr 10, 2012
  • | (Closed)

蒼月

2012年4月1日
2012年4月1日、月齢9.5。横浜駅そばから16時頃。

昼間の月ってなんであんなにかっこいいんでしょうね。好きです。

2012年4月4日
2012年4月4日、月齢12.5。18時近くでもう陽が暮れかかっていましたが。

17時半くらい
これはそのちょっと前の17時半くらい。

紅い月もいいですが蒼い月もいいなぁ。

2011年12月10日 皆既月食 : *n.on.log

  • Posted at 20:43 on Apr 04, 2012
  • | (Closed)

染井吉野 2012

染井吉野 2012

近所でも染井吉野が咲き始めました。

2分咲きかどうかといったところ
2分咲きかどうかといったところ。

幹からちょこっと咲いているのが好き
幹からちょこっと咲いているのが好きです。

いい色

見頃はやはり今週末か
見頃はやはり今週末でしょうか。

昨日、4月3日はすごい嵐でしたが特に傷んでいる感じはありませんでした。

  • Posted at 20:02 on Apr 04, 2012
  • | (Closed)

2012 桜咲き始め

2012 桜咲き始め

もう日暮れでしたが公園に桜の様子を窺いに行ってきました。これは河津桜でしょうか? 染井吉野より早く、色もずっと濃いです。全体としては3分咲きといったところでしょうか。今週は気温も低くなるようですが、今週末には見事に咲いているでしょうね。

カワヅザクラ[wikipedia.org] – Wikipedia

河津桜

白い桜も咲き始め
名前が分かりませんが、白い桜も咲き始めていました。

染井吉野も別の場所で見たのですが咲き始めていたようです。こちらも満開は今週末以降かな。

  • Posted at 22:31 on Apr 01, 2012
  • | (Closed)

電池の整理におすすめ

サンワサプライ DG-BT シリーズ
サンワサプライ DG-BT シリーズ。

充電池では「エネループ」を愛用していますが、充電池だけにステータスが「充電済」「未充電」と分かれることになります。充電が必要になった時点で即充電できるとも限りません。特に私はエネループの充電は太陽光発電で賄っているので、場合によっては「発電待ち」ということもあります(笑)。

eneloop solar charger : *n.on.log

それぞれが混ざってしまうと厄介ですので、「充電済」と「未充電」は分けて管理する必要がありますが、それが簡単にできるのが電池ケース。私はサンワサプライの電池ケースを長く愛用しています。

サンワサプライ DG-BT3C [電池ケース 単3形用 クリア][yodobashi.com] – ヨドバシ.com
サンワサプライ DG-BT3BL [電池ケース 単3形用 ブルー][yodobashi.com] – ヨドバシ.com
サンワサプライ DG-BT4C [電池ケース 単4形用 クリア][yodobashi.com] – ヨドバシ.com
サンワサプライ DG-BT4BL [電池ケース 単4形用 ブルー][yodobashi.com] – ヨドバシ.com

単3形と単4形でそれぞれクリア(白色半透明)とブルーの2色。なぜ2色かというと「充電済」と「未充電」と分けるため。一目瞭然です。
保管中にショートする心配もありませんし、ちょっと旅行や遠出するときに持ち運ぶのも簡単です。長く使っていても蝶番や留め具のところが切れたり馬鹿にならないのも気に入っています。

充電池を日常的に使用されている方には激しくお勧めの一品です。

  • Posted at 21:19 on Mar 31, 2012
  • | (Closed)