庭の花々 2011 夏

花の肖像:瑠璃茉莉
花の肖像:瑠璃茉莉。

瑠璃茉莉(ルリマツリ)、いい名前ですね。好きな花です。大きい写真はフォトログに

生き残るということ
生き残るということ。

カサブランカ
百合もたくさん種類がありますが、うちではカサブランカをよく植えます。今年も綺麗に咲いてくれました。ただ花粉が服につくと落ちないので雄蕊は取り除くことが多いです。

  • Posted at 20:13 on Jul 19, 2011
  • | (Closed)

Facebook のコメント欄で改行する方法

コメントでも改行できる
Facebook のコメント欄では、改行させようと Enter(Return) をすると即座に書き込みが実行されてしまい、「コメント文中では改行できない」という認識でしたが、方法を見つけました。

改行させたい箇所で Shift + Enter(Return) です。

これにより好きなように改行させられ、コメントを読みやすい形で投稿できます。
ただし連続の改行は無効となり、複数行にわたる空行は入れられません。

また自身の Status や他のユーザの Wall への書き込みの場合は通常通り Enter(Return) で改行することが出来ます。

  • Posted at 11:45 on Jul 14, 2011
  • | (Closed)

無印良品のバッグと Suica 入れ

ストライプ帆布トート(中)
無印良品のバッグ ストライプ帆布トート・中 紺×白[muji.net] を買いました。
本当は ソフト綿麻混トート 生成[muji.net] が欲しくて見に行ったのですが、それはなくて代わりにこれが目に入っていいなと。2,580円の 20%OFF で 2,064円でした。

中はポケットひとつのシンプルな構成
中はポケットひとつのシンプルな構成。ファスナー付の内袋があると貴重品を入れるのに便利なのですが、まぁ貴重品入れはまた作ればいいかなと。

手作りのSuica入れ
そして手作りの Suica 入れ。見覚えある柄ですか?(笑)

手作り枕カバー – August 29th, 2009

余り布で作りました。貴重品入れも合わせようかな。

ハリスの結び方「本結び」
スマートに結びたかったので、ハリスの結び方「本結び」で留めました。「ハリス(鉤素)」とは釣り針を留める釣り糸のことです。
釣り(漁)や救助、キャンプなどで使う結び方はマスターすると日常生活にもすごく役立ちますよね。身につけたい。

Suica入れ
Suica入れ
最初はスナップボタンで留めるようにしようかと思ったのですが、蓋が大きめにできたのでそのまま内側に折り込むだけで良さそうでした。
もし使っているうちにカードが出てきちゃいそうだったらスナップボタンつける予定。

  • Posted at 16:50 on Jul 10, 2011
  • | (Closed)

和風パスタ=うどん

和風パスタ
一ヶ月以上前なんですが、思いつきで作ってみた和風パスタ。ものすごくおいしかったです。

パスタと言っても小麦粉ですから、要するにうどんの親戚みたいなもの。それならばつゆにも合うに違いないとやってみました。

パスタ、つゆ(出汁、酒、醤油、砂糖などでお好みのつゆに)、大根おろし、桜海老、納豆

  1. パスタは普通に茹でます。つゆをかけるので塩気は控えめでいいです。
  2. 鍋につゆを作ります。今回は熱々のパスタにしたいので煮詰めすぎないようにだけ気をつけて。濃さはかけうどんと同じく飲めるくらいです。
  3. パスタが茹で上がったら皿に盛り、具を載せます。そこに熱々のつゆをかけて出来上がり。

僕はこの組み合わせ(おろし+桜海老+納豆)でどうしても食べたかったのでこうしましたが、具はお好みでなんでもいいと思います。かまぼこ刻んでもいいし、オクラや揚げ玉を散らしてもいいでしょう。青のりも合うだろうな。そのへんは釜揚げうどんのようにご自由に、フリーダムに。食べたいの載せちゃってください。

とにかくやばいくらいうまかったです。おすすめ。

  • Posted at 00:28 on Jun 28, 2011
  • | (Closed)