【艦これ】艦隊一覧を比較すると戦いの日々が甦る

前の記事で紹介した「艦これ」ですが、ゲーム内容はいたってシンプルなものだけに何か飛躍的な変化があるわけではありません。それでも一週間経ってみると結構ドラマがありました。

艦隊所属艦一覧を比較すると面白い
左:9月21日 右:9月28日 原寸サイズ(1.05MB)

艦隊の所属艦一覧を繋げたものですが、こう比較すると何となく「何をやっていたか」まで見えてきます。急に Lv の上がっている艦があればそれを育成していたんだな、とかそういう感じです。まぁ自分自身でないとなかなかイメージできないかもしれませんが、自分の艦隊の足跡が垣間見えるのは非常に興味深い。
狩りゲーとしての地位を築いたモンハンで「武器何使ってる?」と聞けば相手のプレイ進行具合やプレイスタイル、得手不得手の敵などまで想像がつきますが、その感覚に何となく近いものがあるかもしれません。他の提督の艦隊一覧とか見ることができたら楽しそうですね。

Read the rest of this entry »

  • Posted at 23:58 on Sep 28, 2013
  • | (Closed)

「艦これ湯のみ」がなかなか良い

艦これ湯のみ
艦これグッズが続々と出てきていますが、一目見た時から欲しいと思っていた湯のみをやっと手に入れることができました。

ゲームの話題は久しぶりな気がしますが、この夏からどっぷりと「艦これ」にはまっています。

艦隊これくしょん ~艦これ~

開発・角川ゲームス、配信・DMM.com のタッグによるブラウザゲーム(「ゲーム機」や「パソコンにインストール/アプリをダウンロード」などして遊ぶのではなく、ブラウザ上で動作するゲーム)。

第二次世界大戦期に実在した大日本帝国海軍の軍艦をモティーフにした内容で、史実を元にした台詞や描写など非常に手が込んでいるゲーム。その徹底ぶりや、プレイ開始10分で「これ作った人、本当に軍艦が好きなんだな」と感嘆せざるを得ないほど。はっきり言って凄い。

ゲーム内で各軍艦は美少女キャラクタ化(所謂擬人化)され、各軍艦の魅力が伝わりやすくなっている。軍艦娘、ということで艦娘(かんむす)と呼ばれる。
ちょっとした発言にも実際に彼女たちが時代の中で背負った運命の悲劇などが垣間見え、一時も油断ならない。史実を調べようものなら「目の前がぼやけて何も見えないよ…」になること必至。

プレイ内容としては、「艦娘を集める」ために海域に出撃して戦ったり、資材を使って建造したり、集めた艦娘を強化したりといった「タイトルで全部言ってた」なシンプルなもの。

「艦隊これくしょん~艦これ~」 DMMオンラインゲーム公式ページ[dmm.com]

夏前あたりから話題をよく目にするようになっていたのですが、内容を聞くに「あ、それ絶対はまるパターンですわ」だったので、ちょっと落ち着くまで封印していました。
それで8月1日にプレイ開始してから、もう艦これを中心に生活していると言って過言ではないほど。起床時間とか艦これに合わせていますからね(ゲーム内では現実時間が指標になる。○○するのに何時間必要、など)。

艦名一覧
艦娘名一覧がプリントされています。
新艦娘など載っていない艦娘もいますが雰囲気あっていいですね。あと、結構大きく重いので安定感があります。お寿司屋さんの湯のみのような感じ。マグとしても使えるサイズです。
ちなみに最初に飲んだのは牛乳でした。

アニメイトで840円でした。お薦めの一品。
リニューアル版が出るとしたら「振り仮名はいらない&多少文字が小さくなってもいいので全艦を」、「艦これロゴは底面などに」が要望でしょうか。せっかくなので単純に漢字が並ぶのがよりイケてると思うのですが。


そんな「艦これ」ですが、

・ミリタリものが好き
・擬人化に忌避感がない
・コレクターっ気がある
・RPG などで延々とレベル上げするのが結構好き

などが当てはまる人にはツボなゲームかと思います。まだ新規プレイヤーは限定解放ですが、興味ある方は是非。一緒に提督になろうぜ!

Read the rest of this entry »

  • Posted at 23:57 on Sep 21, 2013
  • | (Closed)

MacBook Air 11″ (Mid 2013) に買い替え

颯爽と登場のミクさん
アポーストア前での待ち合わせに遅れそうだったのでお友達のドロッセル[ 1 ]に愛馬ヨーゼフを借りて颯爽と登場、ヤーコプを外すやいなや髪をかき上げる姿も決まりまくりなミクさん。

なんとなく撮りたかったので。


先日新しい MacBook Air が発売になりました。

Apple (日本) – Apple Press Info – Apple、一日中使えるほどのバッテリーをMacBook Airに搭載[apple.com]

私はアップルのラップトップは2年を買い換えサイクルにしているので(2年経つとキーボードの不良が出てくるのを重ねて経験したため)、本件は今年の2大出費計画のひとつであり(ちなみにもうひとつは携帯電話)予定通りの購入。衝動買い違う!
買ったモデルは11インチの梅モデル(最下位モデル)を US キーボードに変更したもの。6月11日発売当日に購入して6日後に届きました。発送地は上海。

そんな買い替え理由だったので、性能関連のアップデートにはそれほど興味なかったのですが、思わぬ向上に歓喜しています。比較は Mid 2011 モデル(購入時の記事)。

  • バッテリの向上。11インチモデルは「5時間」から「9時間」へ。
  • 内蔵 SSD のインタフェースが SATA から PCI Express へ(速度の向上)。
  • 同作業時における発熱量の低下。

何といってもバッテリ駆動時間が「9時間」になったのは嬉しい。一番の不満点だったのでそこが一気に解消されました。今までは朝から使って午後になるともう心許ない残量になるので、頻繁にスリープさせたりディスプレイの輝度を落とすなどして「延命」させていました。それが普段なら残り「20%」になる時点で、新モデルでは何ら気を遣うことなく使用していたのにも関わらず残り「40%」を切っていない、という実使用状況。これはすごいですよ。

2番目の SSD の接続方式が PCIe になったというのはこの記事で知りました。

Haswell搭載MacBook AirのSSDは爆速仕様だった!|Mac[ascii.jp]

このあたりの性能向上は当てにしてなかったのですが、いやはや実感できるレヴェルで速いです。特にソフトウェアのインストール時は顕著。
パワーを求めるのではなく、機動性に重点を置いた今回のアップデートは素晴らしいです。以上の2点だけで今までの MacBook Air とは別物になったと言えます。購入を検討しているならば、買わない理由はありません。

3番目の発熱量の低下ですが、これは私が使っていて感じた点です。気温が30度近くなるこの季節、バンダイチャンネルでアニメの配信動画を観ているとファンが盛大に回り、結構なノイズでした。ヘッドフォン越しにも気になるほどでした。
それが新 MBA ではファンが五月蠅くない! 勿論回ってはいるでしょうがファンノイズが気になりません(ヘッドフォンを外しても分からない)。
動画を観ずともネットサーフほどでキーボード面が不快なほどに熱くなっていましたが、これも気にならない程度に。ここまで違うとは思いませんでした。

その他 USB 3.0 へのアップデートは最早当たり前ですし、ネットワーク関連では 802.11ac に対応といったトピックもありますが、自分の環境ではまだ享受できない点ですので割愛。

総じて使い勝手のいいマシンに化けています。お薦め。


電源アダプタプラグ
ただしこの点だけは惜しい、というのがひとつ。それがこの電源アダプタプラグ。Mid 2011 からの変更で見た目的には一番大きな変化がこれですが、このプラグ形状が飛び出す形式に変わりました(変わったのは Mid 2012 から)。Mid 2011 のプラグはこの記事のものです。

とにかくでかくなって引っかかりやすくなったので、ちょっと触れただけでプラグが外れます。今までは横幅が狭い場所でもケーブルがぶつかることがなかったのでプラグが外れることもほとんどありませんでしたが、この新しい形状はちょっと物があるだけで外れる。この点だけは今までの方がずっとずっと良かったです。

US キーボード
その他は今までを踏襲しているので、違和感なくすぐリプレースできました。Mid 2011 は早々に売ったので、実質5万円ほどでの買い替えとなりました。

  • Posted at 23:05 on Jun 18, 2013
  • | (Closed)

千代紙 PC

千代紙 PC
新しい PC を組みました。先日 Windows 8 の記事を書きましたが、そのマシンになります。

Windows 8 tips: 「スタート」がなぜ素晴らしいか、使いこなすための発想の転換 : *n.on.log – April 12th, 2013

今までの PC はこれ。

自作 PC ケース(2G)完成【Win7 杯 ’09 参加】 : *n.on.log – January 15th, 2010

そんなに時間経ってないと思っていましたが、もう3年も前なんですね。なかなか使い勝手の良い筐体でしたがいかんせん飽きてきたのと、もっとコンパクトにしたかった。そう思うようになったのはこの3年で強烈に進歩した APU (CPU と GPU を合わせた AMD のプロセッサ)の存在があります。AMD ファンの私にとってこの APU には惹かれるものがありました。そこでこれでひとつ、リフレッシュするかと。

テーマとしては「千代紙」です。自分でも理由がよく分からないのですが、ケーブルホルダーを作ったときあたりから千代紙にすごく惹かれているんですよね。

ケーブル整理術:トイレットペーパーの芯でホルダーを作ろう/コンセントの憂鬱 : *n.on.log – August 19th, 2012

今まで無垢材をそのまま使うことが多かったのですが、今回は千代紙をフィーチャーすることに。ケーブルホルダーと合わせて非常にマッチします。
基本素材は 4mm 厚の MDF 板。加工が簡単なので楽です。強度もこのくらいのサイズなら問題ないです。

Read the rest of this entry »

  • Posted at 21:17 on Apr 27, 2013
  • | (Closed)

Windows 8 tips: 「スタート」がなぜ素晴らしいか、使いこなすための発想の転換

Windows 8 の「スタート」
拡大:1920 x 1200 (446KB)

メインの Windows パソコンを新規で組みました。それはまた別の記事で紹介したいと思いますが、今回は Windows 8 について。個人的にものすごく感動したので、Windows 8 が使いにくいと感じておられる方がいたらそれは大変もったいないと思うので、ちょっとここで紹介したいと思います。

Windows 8 の巷の評価はざっくりと言ってしまえば「今までと色々変わって使いにくい」「タブレット端末には良いけど、パソコンとしては煩わしい」というところでしょう。
事実私も Windows 8 タブレットを使っていた段階ではそのような評価でした。「デスクトップ PC ではどうかな~」と。それでもこういうのは避けていても仕方がないし、自分が変わって慣れるしかなかろうと今回新マシンを組むのを機に Windows 7 から Windows 8 へ移行。

そんな思いで始まったのですが、落ち着いて環境を整えたところその評価を覆さざるを得ない結果になりました。平たく言えば「Windows 8、めっちゃ使いやすいじゃん!」という結論です。
しかしその思いに至るにはひとつ発想の転換が必要でした。

Read the rest of this entry »