fantaspring

冬知らず
冬知らず(フユシラズ)。Google イメージ検索

横浜・元町商店街にて
横浜の元町商店街にて。

「希望」や「不安」を併せ持つ春ということでハイ・コントラストに仕上げてみました。(珍しく解説)

英語の”Spring”にはいろいろな意味があります。「春」もそうですが、「ばね」とか「泉」とか、「跳ねる、湧き出る」という動詞としても使います。
言語学としてのこの言葉の歴史は分かりませんが、私には共通して「溜めていたものを吐き出す」といった意が根底にあるように思います。
力を溜め、吐き出して跳んでいくばね。エネルギーを溜め、吐き出すかのように芽を出す種。長年の浄化を経て地上に再び現れる泉。

裏を返せば一番負荷のかかる瞬間ですね。負荷をうまいぐあいに自分用の力として利用したいものですな。
日々の忙しさに怠けないで新しく勉強を始めなければ…。本は買ってあるのに!(笑)

  • Posted at 07:30 on Mar 17, 2009
  • | (Closed)

ラナンキュラが咲いた!

ラナンキュラ
この真紅と白のマーブル模様が魅力の「ラナンキュラ」。
もし「見覚えがある」という方がいらしたら相当なsite-ichijo通とお見受けします。(笑)

そう、以前紹介したことのある花です。
横浜駅構内の青山フラワーマーケットで一目惚れして購入した花。
母も気に入ったようで、また後日一輪購入してプレゼント。
それらが咲き終わってもまだ花器に入れたままにしていたら、思惑通り根が出てくれました。それを鉢植えにして育てていました。
6月にも咲いてくれたのですが、今回は今までで一番きれいに咲きました。切り花からここまで育ったのですから偉い。立派です。

Read the rest of this entry »