新春 菜の花パスタ

菜の花パスタ
菜の花パスタ。

もう菜の花が出ているんですね。毎年12月から出ていましたっけ。
毎年菜の花パスタは作ります。これを食べるともう気持ちは春です。

最近の菜の花は苦味もほとんどないのですが、おひたしや辛子和えが苦手な方でもパスタはとても食べやすいと思います。

材料はアリオリを作る要領で。好みでベーコンを足しても美味しい。

  1. 菜の花は半分に切っておく。火の入り方が違うため茎側と花側とで茹で初めのタイミングをずらす。
  2. パスタを茹でる。9分の茹で時間(実質8分ちょいになる)ならば4~5分経過した時点で、まず菜の花の茎側を入れ、2分後くらい(つまり茹で上がりまで残り1~2分)に花側を入れる。
  3. パスタ茹で初めと同じくらいでフライパンにソースを作り始める。オリーヴオイルににんにく。ベーコンを入れる場合はそれも。表面にほんのり色がつき始めたら鷹の爪、刻んだアンチョビフィレを入れ、パスタの茹で汁を加える。一人あたりお玉一杯が目安。塩胡椒で軽めに味付け(茹で汁に塩気があることをお忘れなく)。
  4. パスタが茹で上がったらザルに空けて、菜の花ごとフライパンへ。醤油を一回しして和えて出来上がり。

うますぎ! この季節、もう何度か食べたいです。

  • Posted at 18:20 on Dec 30, 2012
  • | (Closed)

秋の味覚、芋ごはん

芋ごはん

昨冬、サツマイモで芋ごはんを作ったのですがこれが美味しかった。今年もサツマイモを入手したので作りました。金時かな?

サツマイモ、ごはん、胡麻、塩、水少量

  1. サツマイモは 7~8mm の厚さに輪切りして蒸かすと早く火が入るので簡単。串を刺してすっと入れば OK。
  2. 蒸かし上がった芋を賽の目に切る。大きさは前述の厚さに揃えれば良い。
    大きめの器かボウルなどに移し、塩と胡麻を振って少量の水を加えて和える。水を加えるのは塩を溶かして味が行き渡るようにするのと、ごはんと混ぜやすくするため。
  3. そこにごはんを入れて混ぜ合わせて出来上がり。

うんまかったです。安定のおいしさですな。

  • Posted at 21:48 on Dec 11, 2012
  • | (Closed)

おでんの残り汁で作る五目煮

おでんの残り汁で作る五目煮

おでんの時期になりました。おでんの残り汁って量がある上、いい出汁が出ているのになかなか使い道に悩みます。うどんの汁にしたりはしますが他にはあまり思い当たりません。
ふと、これで豆の五目煮作ったら美味いんじゃなかろうかとやってみたらなかなかいけました。

大豆などの味付けしていない煮豆(サラダ用とかで売っているもの)、人参、昆布、筍、椎茸、蒟蒻、鶏肉など好みの具材

  1. 具は豆と大体同じくらいの大きさになるよう賽の目に切る。
  2. 鍋にひたひたになるくらいのおでん汁を加え、ひたすら煮る。味がしみれば出来上がり。

この昆布はおでんの残り。今回は3種の豆、昆布、人参、筍と六目になりましたが好きな具を入れて構わないと思います。
あと油揚げとひじきの煮物とかも合うでしょうね。いい再利用法を思いつきました。

  • Posted at 21:35 on Dec 11, 2012
  • | (Closed)

最近作った肉料理

カツ丼
なんだか最近無性にカツ丼が食べたかったのです。なんでしょうね。カツ買って玉ねぎと三つ葉をたっぷりと、ふわとろ卵で〆て…と想像ばかりが膨らんで。
写真では三つ葉を使っていませんがこれは残りのカツで作った2回目。最初はちゃんと三つ葉たっぷりでカツ丼の野望を果たしました。うんまかった。

この一ヶ月ほどで作った肉料理をまとめて。

Read the rest of this entry »

  • Posted at 23:51 on Nov 30, 2012
  • | (Closed)

シナモンたっぷり林檎ジャム

シナモンたっぷり林檎ジャム

手作りのジャムってなんであんなにうまいんでしょうか。無性に林檎ジャムを食べたくなったので林檎買ってきました。
個人的にジャムなどにはゴールデン系が合うのではないかと思いますが、今回買ったのは「シナノゴールド」という品種でした(スーパーにあった黄色い林檎はこれだけだった)。

林檎1コ、水、レモン果汁、シナモン、砂糖

  1. 林檎は8等分、皮を剥いて芯を取って銀杏切りの要領で小さく切る。そんなに薄く切らなくて良い。空気に触れると色が変わるので、ボウルに塩水を用意して切ったはしから入れておく。少々塩を効かせておけば煮るときに塩を加えなくても良い(甘さを引き立てるため)。
  2. 鍋にザルで水を切った林檎を入れ、レモン果汁をかけて加熱。レモンは回しかけるくらい。酸味が強すぎたら砂糖でリカバリできるのであまり気にしないで良い。
  3. 苺と違ってあまり水が林檎から出てこないので水を加えて煮る。シナモンをたっぷりと振る。林檎が透明になって柔らかくなってきたらしゃもじなどで粗く潰す。味見をしながら砂糖を加え、好みの甘さに仕上げて出来上がり。

カリッと焼いたトーストにのっけていただいたらそれはもう至福でした。
もっと他にもブルーベリーとかでも作ってみたいですね。最近は生のブルーベリーの冷凍物があるみたいです。

  • Posted at 23:18 on Nov 27, 2012
  • | (Closed)