eneloop solar charger

20070929_1.jpg
ねんがんの eneloop solar charger をてにいれたぞ!

公表では受注生産のため、3ヶ月ほど時間がかかるとあった “eneloop solar charger”。覚悟していたのですがなんと一週間でヨドバシからお電話。売れてないのかな…。でも早く入手できてとても嬉しい。

Sanyo の充電池、「eneloop(エネループ)」をご存知でしょうか。今までの充電池とは比べ物にならない素晴らしいアイテム。ちなみに Good Design Award 2006 で知りました。そのときの記事

私は普段使っているロジクールのマウスがコードレスタイプで単3電池を使用します。それに eneloop を使ってるのですが、その eneloop を太陽光発電で充電できる、というのがこの “eneloop solar charger”。
詳しくはこちらをどうぞ。
三洋電機のオフィシャルページ
eneloop solar charger を知った発表時の記事

以前から気になっていたのですが、19,800YEN と高いのでなかなか手が出ず(ヨドバシカメラの場合)。

私の以前からの夢、というか目標のひとつに、自分のクリエイティヴワークのすべてを自然エネルギーで賄う、というものがあります。
最近になって自然環境にやさしい商品、製品、サーヴィスが溢れてきています。私たちはその情報、つまり広告を雑誌、TV、ラジオ、街中のポスター、あらゆるところで目にします。
でもその広告を作ったデザインスタジオはその広告を作るのにどれだけの電気を使ったのか?
Mac などのパソコンが何台も並ぶスタジオ。パソコンが何台もある部屋では熱問題が大変なのでエアコンをかなり強くかけます[#1]
こういうスタジオで「環境にやさしい」と謳う商品の広告を作ったりする。これには僕は矛盾や無責任さを感じるし、その商品にまったく説得力を感じない。

うちではそういうのはやりたくない。今すぐに達成は無理だけど、でも eneloop の充電くらいならできる。19,800円だからどうにか…ね(笑)。

とりあえず私の活動において、マウスだけは自然エネルギーで賄いはじめます。だからさっそく発電したいんだけど横浜は秋雨。はやく晴れないかなー。

20070929_2th.jpg

20070929_3th.jpg
僕の部屋で一番陽の当たりのいい出窓に。

20070929_4th.jpg
横のインジケーターで発電状況・充電状況がわかる。今日は曇りだから発電できていない。残念!

20070929_5.jpg
太陽光発電で内蔵のリチウムイオン電池を充電し、ここにeneloopをはめて一気に充電する、というしくみ。

20070929_6th.jpg
eneloop のパンフレットより。

太陽光発電のこれからの課題は、製造時の環境負荷・生産コストの低減と、エネルギー変換効率(発電量)の増加ですよね。日本企業にはがんばってほしいな。以前TVで見たところによるとEU、特にドイツはかなり技術が進んでいるようです[#2]
太陽光発電については Wikipedia が詳しいです。

わかってみればきっと、ほんの少しの事。

20070927th.jpg

Rozen Maiden(ローゼン・メイデン/薔薇乙女)。
主人公のもとにある日届いた不思議な人形たちの物語。

買ったのはちょっと前なんですが、おもしろいです。(全8巻、THE大人買い
真紅たち人形の美しさ、かわいさはもちろん、描かれるテーマも深く、かなりお気に入りの漫画。画で言えば瞳や服のレースやフリルの繊細さも好き。
Wikipediaにも載っていますが、突然の連載終了だったので、やはり願わくば再開というかたちで「扉の向こう」を描いて欲しいです。ファンのためにというより、命を懸けて闘った薔薇乙女たちのために。

作中より、胸に響いた言葉をいくつか。

気付こうとしなければきっとわからないわ
この紅茶のおいしさも
この子達のやさしさも
(第1巻、序章後編)

ほんの少しの違いだわ
カップを温めるのは相手を思いやっての事
でもそれが正しい時も 正しくない事もあるのね
わかってみればきっと ほんの少しの事だわ
(第1巻、Phase 3)

だからジュンが
夜眠るのが怖くなったら ヒナに言ってね
ヒナが起こしてあげるからね
(第6巻、Phase 30)

たとえ同じ庭園に咲いていたとしても
薔薇も百合も石楠花も秋桜も
花を咲かせる時季はそれぞれ違う
今は蕾でも
それぞれに相応しい季節が必ず廻ってくる
(第6巻、Phase 31)

g20070927_2.jpg
Amazon.co.jpの商品ページへ 第1巻 第2巻 第3巻 第4巻 第5巻 第6巻 第7巻 第8巻

歳をとる≠老化

僕は思う。
「歳をとる」というのはどういうことなのか、と。

女性の髪美容事情についての新聞記事に関連して母と話していて出た話題なんですが、「歳はとりたくない」とよく人は言うけれど、それは「歳をとりたくない」んではなくて、「老化したくない」んだ、歳はとって老化はしなければいいんだという話になった。
つまり、歳をとることと老化することは、意義的にまったくの別問題だ。
「歳をとる」というところには成長していくことや、多くのことを経験していくといったポジティヴでアクティヴな印象を受ける。器が大きくなる、というニュアンスに近い。

僕は以前からYMOが好きだと公言しているけど、おそらく70~80年代のYMOより、今のYMO(HAS、HASYMO)のほうが好きなんだと思う。

最近彼らがよくインタヴューで言っているのが、「歳をとった」ということ。
「結局のところ、なんでこう変わったのかというと歳とったんですよね」、そんなことをいろんな場面で耳にし、目にする。
彼らは歳をとった。僕とは30歳くらい違う。
でも彼らは老化しているだろうか? 細胞レヴェルではいくつかは老化しているかもしれない。でも彼らの存在は老化していない。
彼らの音楽は、ものすごくみずみずしい。愛ややさしさが溢れている。音によって人を分かつのではなく、受容している。陽射しとおなじように。雨とおなじように。風とおなじように。

髪の話に戻すと、僕は白髪が好きだ。白髪が欲しい。なりたい。かっこいい。
白髪を振り乱しながらクラブでDJするのってかっこよくない? ブラックライトに白髪が輝くわけです。いいなぁ。
歳はとりにいきたい。とらされるのではなく。

この記事、なんなのかというとHASYMOのレヴュー記事なんです。一応。

g20070927_1.jpg
HASYMO “RESCUE | RYDEEN 79/07”

  • Posted at 01:46 on Sep 27, 2007
  • | (Closed)

192 to 320

パソコンでの音楽管理は iTunes で、今まで CD などは 192kbps で取り込んでいました。ファイルは AAC 形式。

今回ビットレートを 192kbps から(iTunes、ならびに iPod で)最高の 320kbps にあげました。
やってみて実感したけど、ファイルサイズだって1.6倍程度ですむわけでもう320でいいやと。HDD とかってどんどん大容量化と低価格化が著しく進む機器だし、もう「圧縮性能」なんていいじゃん、と(笑)。
CD 一枚分が例えば 100MB だったとしてそれが 160MB になったところで、1TB の HDD が出た今、別になんとも思いません。

そういえば新しい HDD、快適です。静かだし。ただ今までより4~5度、温度が高いのが難点。ユーザレビューなどによると Seagate 製 HDD が温度高いのは周知のよう。

  • Posted at 21:25 on Sep 23, 2007
  • | (Closed)

New HDD

20070915.jpg

なんだかここ数日パソコンの調子がいまいち。異音がしたりといった明らかな異常はないけれど、なんか変だ。
ってことで新しいディスクを調達。そろそろ換え時だったしね(あと残りの2台も換装を考え中)。調べてみたら2003年の12月に換装して以来のHDD。今までノントラブル。ありがたい。

買ったのは、Seagate ST3320620NS。320GB。初のSATAで御座います。
同じ容量のST3320620ASと悩んだけど、一応「高信頼」を謳ってるNSのほうに。頼んだよ~。

つなげるのが楽しみだ。

  • Posted at 20:04 on Sep 15, 2007
  • | (Closed)