姫唐辛子の種蒔き

6鉢に蒔きました
姫唐辛子の種を7鉢に蒔きました。元気に育って欲しいな。その前にちゃんと芽出るだろうか…。

姫唐辛子については以前にも載せたことがありますが、蒔いたのは3年ぶりです。2007年に収穫した分から種を取りました。
2007年収穫の種
姫唐辛子は名前はかわいいけれど、ハイパーウルトラスーパーエクストリーム辛いです。

この時期、庭仕事日和ですが土作りってよく分からない部分があります。土の種類もいっぱいあるし、ピートモスだの石灰だのバーミキュライトだの。バーミキュライトは子どもの頃ままごとでは「金塊」になりますよね(Googleイメージ検索)。よく土からほじくり出しては水で洗って砂金探しごっこをしていました。
そんな素人には分かりづらい土作りですが、ある時NHKラジオで簡単な基本の土の作り方を教わって、それからはそれでやっています。それが、

赤玉土7:腐葉土3

これだけでOK。何にでも応用の利く土だそうです。もちろんこのままでも十分だそうですよ。
個人的にはこれだけだと水はけが良すぎる気がするので、黒土を少々入れてます。上記割合の「1」を大さじ山盛り一杯だとすると、黒土は大さじすり切り一杯くらいを加えてます(料理脳出たー)。庭ではシャベルに置き換えてやってみてください。(笑)

赤玉土には玉の大きさで大中小とありますが、一人で楽に持てる程度の鉢までなら小の赤玉土が良さそうです。特大サイズの鉢や地植えなら中サイズでもいいかもしれません。
横浜近辺の方なら、みなとみらいにあるセキチューが安くておすすめ。赤玉土なら14L、腐葉土は18Lでそれぞれ一袋198円。車で行ける方は平日は金額関わらず買い物すれば2時間まで、土日・祝日は1500円以上の買い物で同じく2時間まで駐車料金が無料になります。

ところで僕の未来を熱く語られている件について。

なんだか僕が大人気になっていますよ。

普天間移設:「米軍基地ノー」強く訴え 徳之家の反対集会

 徳之の未来を壊さないで--。徳之家で18日開かれた米軍普天間飛行場の移設に反対する集会。若い母親や農業者など徳之家を代表する親族ら16人がステージに上がり「米軍基地ノー」を訴えた。目標の1万人を超える参加人数が発表されると、広さ約3ヘクタールの漁港広場(徳之家)を埋め尽くした参加者から拍手が起こり、指笛が鳴り響いた。主催した徳之町長らは「政府は徳之をあきらめるしかない」と自信を見せた。

 「私はこの徳之が大好きです。鳩山総理大臣、オバマ大統領、どうか平和な徳之を、私たちの徳之の未来を壊さないでください」

 学生代表の徳之高2年の中熊優姫(ゆき)さん(16)は、日米政府のトップにあてた手紙を読み上げた。昨年、徳之家で上演された本土復帰運動を描いた演劇に出演。戦後米軍統治下に置かれた徳之の苦難の歴史を改めて知り「私も徳之を守りたい」との思いを強くした。「米軍基地の移設で徳之家の自然がなくなるのはいや、と友達ともよく話し合う」といい、率直な思いを日米両首脳に訴えようと、1人で約400字の手紙を書いた。

 所得格差、雇用難の疲弊した徳之家経済を背景に、徳之家には移設受け入れによる振興策を期待する声もある。しかし、集会では、本土からUターンしてきた若い世代も口々に移設反対を訴えた。

 出産を機に帰郷し、今は4児の母の野中涼子さん(33)=徳之家=は、夫や子供と一緒に特設ステージに上がった。徳之家は全国一の出生率で、「子宝の徳之」とも言われる。子育て中の野中さんは「子どもがのびのび育つ徳之家に基地はいらない」と声を振り絞った。

 反対一色に染まる徳之家では影が薄いものの、移設賛成の声も根強く残る。集会に参加しなかった、徳之家推進派の男性は「集会に参加しても、絶対反対という人は多くないはずだ。仕事がなく将来が見えないのに、政府から説明もないうちに反対するのはおかしい」と話した。【一條流花】

どんだけでかいファミリーなんだよ。
以前から思っているんですけども、徳之島の島民票欲しいです。全国一千万の徳之氏に発行していただけないでしょうか。だめ?
村上春樹さんもギリシャのハルキ島(Googleマップ)に自分の名前と同じだ!と惹かれて行かれましたが(旅行記「遠い太鼓」)、その気持ちはよく分かります。僕も一度徳之島に行ってみたいですね。

 ハルキ島に行くことにする。もしあなたと同じ名前のついた小さな島がエーゲ海にあったとしたら、あなただって一度はそこに行ってみたいと思うでしょう?
 正確に言えば、ハルキ島はHARUKI島ではない。英語的に記述すればKHALKIということになる。KHAはだいたいカとハの中間(ジンギスKHANのKHA)、ルはRではなくLである。でもギリシャ人の発音を聞くと、ごく普通に発音した日本語の「ハルキ」にすごく近いし、僕が日本語で「はるき」と言っても何の問題もなく通じる。だから僕と同名の島と言ってもまあかまわないんじゃないかと思う。

「遠い太鼓」、(1989年、回復の年 ― ハルキ島へ)より

それから元記事はこちら。…一応念のため。

  • Posted at 12:33 on Apr 20, 2010
  • | (Closed)

HTML5 でサイトりにゅ~ある!

HTML5 で書いてみたよ!
XHTML やめて HTML5 で書いてみたよ!(画像をクリックで原寸表示)
サイトの内容も足したり引いたりしてますので、よろしければご覧になってみてください。まともに更新したの2年ぶり;

http://site-ichijo.net

今回から Internet Explorer 7 以下のブラウザをご利用になっている方にはモダンブラウザにしてみない? なお誘いを表示させています。
IE7 以下をお使いの方へのお知らせ
IE7 以下をお使いの方へのお知らせ。(画像をクリックで原寸表示)

HTML5 と関係ないところでは、上記スクリーンショットを見比べていただくと分かるかと思いますが、罫線が本来は綺麗な画像なんですけれども、IE6 & 7 ではただの灰色の線になっています。IE8 は OK です。

HTML5 に対応していない Internet Explorer 8 以下への対応に関しては後述しますが、フォローしていますので表示崩れなどはないはずです。

Read the rest of this entry »

  • Posted at 03:42 on Apr 19, 2010
  • | (Closed)

アボカドサラダとトマトの炒め物&スープ

アボカドサラダ
明るい緑色が春らしい、アボカドサラダ。

  1. じゃがいもをさいの目に切って茹でます。串で刺してすっと入ればOK。
  2. 胡瓜を小口切りにし、塩もみします。塩を振って「3」まで放っておけばOK。
  3. アボカドもさいの目に切って、大きめのボウルに入れておきます。そこに茹だったじゃがいもを湯をよく切ってから投入。熱いままで入れれば、アボカドとよく馴染んで綺麗な緑色になります。しっかり絞った胡瓜も入れ、へらなどでよく混ぜます。
  4. 粗挽き胡椒、粉チーズ、ハーブソルトなどで味付け。胡瓜に塩気があるので塩は味見しつつ控えめに。粉チーズはたっぷりめに振るといいです。お好みでバジルなども。よく和えて出来上がり。

ふわふわ玉子とトマトの炒め物
ふわふわ玉子とトマトの炒め物。

  1. 先にふわふわ玉子を作り、皿に取り出します。
  2. その他具材はお好みで。このときはにんにく、キャベツ、ソーセージ。
    にんにくで香りだししたところでソーセージを炒め、それからキャベツ。そして刻んだトマトを入れます。刻み方を細かくすれば、湯剥きしなくても皮が気になりません。
  3. 中華調味料やオイスターソースなどで味付け、取り分けておいた玉子を戻して適当な大きさに割りながら炒め和えて出来上がり。トマトソースのさっぱり感がとてもいい炒め物。

トマトジュースを使った蛸のミネストローネ
トマトジュースを使った蛸(たこ)のミネストローネ。

いつもはホールトマト缶を使っていましたが、このときは切らしていたのでトマトジュース(料理にも使えると書いてあるやつ)で作ってみました。とても美味しかったです。
そして蛸。刺身用の茹で蛸を一口サイズに切って一緒に煮込むだけ。マカロニにかけていただきました。美味しかった~。

  • Posted at 23:47 on Apr 16, 2010
  • | (Closed)

すくう人。

すくう人。
最近見かけたもので気に入った広告。東京農大のポスター。
うまいですねえ。これって学生が作ってるのかな? いいセンスしてる。

大学って行ったことないので憧れのようなものを今でも持っていますが、いつか行ってみたいですね。農大か芸大に行きたいです。ていうか、外部の人間でも大学の授業受けれるってほんと? 授業料の支払いとかどういうシステムなんだろう。
学食とかも食べてみたいですね。農大の学食ってなんだかすごく美味しそう。食糧自給率どのくらいなんでしょうね。農大と海洋大の学食に通ってみたいです。農大サラダ&海洋大刺身。ウマーー(゚∀゚)ーー!!!

  • Posted at 23:11 on Apr 16, 2010
  • | (Closed)