日々食卓

昨日の夕飯から。

ミネストローネ
本能の赴くままに作ってればどうやってもおいしくなるすばらしいレシピ、ミネストローネ。これほど懐の深い料理もないのではないでしょうか。野菜はなんでも入れられるし、おすすめ。
最近のマイブーム・ミネストローネ版は、「野菜オンリー」です。一般的には塩豚を入れたり、ベーコンを入れたりしますが(するよね?)、ここ2回ほど肉を入れないで作ってみました。これがおいしい。野菜だけでも十分深みが出ます。あ、でも今回はアンチョビフィレと粉チーズ入れたな。

鱈のホイル焼き
メインディッシュは鱈のホイル焼き。油使わずに済むのでいいですね。
ホイルに鱈の切り身を載せ、塩・胡椒します。(塩鱈の場合は塩はパス)
好みのきのこなどを載せ、ホイルを包みます。今回は白ぶなしめじと舞茸。
蓋つきフライパンに並べ、フライパンの底が浸るくらいに水を入れ、蓋をしたまま加熱。
好みでポン酢+しょうゆなどでどうぞ。

切干大根
箸休めには切干大根の煮物。切干大根の袋の裏には煮物の作り方が載っています。

1. 切干大根を水洗いし、たっぷりの水で15分程もどし、軽く水を切ります。
2. ○○○
3. 鍋に切干大根と油揚げを入れ、1の戻し汁とだし汁を注ぎ火にかけます。

そういう大事なことはさ、最初に書いとこうぜ。戻し汁は取っておけと。そこはかとなく最悪です!
でも普通においしかったです。これ戻し汁入れたら切干大根の香りが強すぎにならないかな?

おとといはパンプキンスープ。
パンプキンスープwith白玉
パンプキンスープは缶詰の出来合いですが、白玉を追加してみました。白玉の袋に書いてあるレシピにパンプキンスープだかコーンポタージュだかのスープに入れるレシピが書いてあってそれをいつかやってみたいと思っていました。ノーマルな白玉粉がなくてよもぎ白玉ですが(これは果たして白玉と呼べるのか)これはこれでおいしかったです。
考えてみれば、クリーミーなスープに白玉は合うでしょうね。クリーム白玉とかあるんだもの。

ジャガ炒め
HALさんのハッシュドポテトを見たら無性にジャガイモが食べたくなって久しぶりに作りました。
ジャガは千切り、さっぱり仕上げたい場合は水にさらします。
にんにくも千切りにし、オリーヴオイルで香りだし。
ジャガを加えてハーブソルト、胡椒を適宜振り、アンチョビフィレを入れて炒めます。仕上げにしょうゆをまわして出来上がり。好みでバジルも振り振り。
芋はときどき無性に食べたくなりますね。

この日はあと豚肉のピカタがメインディッシュでした。
うちはピカタの時は必ず芥子か柚子胡椒を肉にすり込みます。それに小麦粉をまぶし、溶き玉子で衣をつけて焼く。火を入れると辛味はほとんどなくなるので芥子でもけっこうまんべんなくつけてOKです。
そういえば芥子は以前はチューブタイプの練り芥子を使っていたのですが、最近は缶の粉芥子を使うたびに水で溶いて作る方式に切り替えました。余計な添加物もないし、いつも新鮮な芥子が味わえるのでおすすめ。水で溶いてから5分くらい置いておくと辛味が絶好調です。

雀色料理2品と、DISCOVERY

20071030_08.jpg
じゃがいもは皮ごと湯で、皮をむきつぶします(マッシュドポテト)。先に皮をむかないのは、栄養と味が抜けないため。果物もそうだけど、皮の近くが一番栄養があります。
コンビーフをつぶしたポテトに混ぜ、塩・胡椒・ハーブなどで味つけ。
フライパンで形を整えながらこんがりと両面焼いて出来上がり。シンプルながらもおいしいです。

20071030_09.jpg
これは以前載せたことのあるこんにゃくの炒め煮。
こんにゃくはあく抜きのため下湯でして、水・醤油・みりん、鰹節・刻み昆布・山椒・七味で炒め煮します。
量は適当。薄かったら足して、濃かったら保存食だと思ってのんびり食べてください。

ここで大変なお知らせです。
すごいカップリングを発見してしまいました。

スモークサーモン + ブルーチーズ

!!
これ最高です。スモークサーモンにスライスしたブルーチーズをはさんで食べる。
両方の癖が和らぎ、両方の良さがぐっと引き出される、素晴らしい組み合わせ。
ぜひ試してみてください。
スモークサーモンは厚めのやつがおすすめ。そのままではちょっと燻の癖が強いかな、くらいのがいいです。
この一品は「ブルーチーズ + 蜂蜜」と双璧を成します。

  • Posted at 21:57 on Oct 30, 2007
  • | (Closed)

オリーヴ・フライド

20070911_1.jpg
フライドポテトが好きです。かなり好きです。なんでもアメリカのレストランではフライドだけはたっぷり食べれるそうで。桃源郷ですなぁ。
とは言いつつも、そんな滅多に作りません。揚げ物は片づけが面倒だから。

やるときには油の半分以上はオリーヴオイルにします。エクストラ・ヴァージンではなく、2番搾りの「ピュア」でよいです。
エクストラ・ヴァージンだと高いし、エクストラ・ヴァージンの一番良いところであるオリーヴの香りが、揚げ物くらいの高温になると飛んでしまうのでもったいないです。ピュアで十分。

じゃがいもとさつまいもを。さつまいもはこれに蜂蜜とかを添えたら立派なおやつですね。
ちなみにフライドは絶対「皮つき派」です。皮をむいたフライドは、「フライドポテト(皮むき)」と明記すべきです。食品表示法とかで。(笑)

写真の手前に写ってるのは、カレー風味シーフード炒め。
シーフードに片栗粉とカレー粉をまぶします。カレー粉は多めに使ったほうが風味がよいと思います。
中華鍋とかで豪快に炒めます。お好みの野菜も。冷凍のミックスベジタブルって便利ですよね。味つけは、塩・粗挽き胡椒、仕上げに醤油で。

豪快が過ぎたのか、鍋掴みが焦げた。

  • Posted at 21:49 on Sep 11, 2007
  • | (Closed)

こんにゃく炒めと、ビール漬け。

20070814_1.jpg
すべてが新しい。そうなんだ。すべてが新しいんだ。

そういえば「新しい」は本来「あらたしい」と読むものだったそうです。「新たに(あらたに)」と同じように。
でも言いにくいから間違った読み方が一般的になり、正しい読みとなったと。言葉の歴史ですな。
今でもありますよね。アナウンサーも「独擅場」を「どくだんじょう」って言うし。しかも変換までできるし(笑)(正しくは「どくせんじょう」。)
でもこれは言いにくいから、じゃなくてただ単に間違いが広まりすぎた所以でしょうね。

20070814_2.jpg
さて、こんにゃくの炒め煮。作り方は筍のときと一緒。
こんにゃくは切ってからした湯でしてあく抜き。水気がなくなるまで炒め煮します。
山椒と七味唐辛子を効かせてピリッと。暑いときはこういうのがいいよね。

20070814_3.jpg
これはHALさんに教えてもらったビール漬け。(オリジナルレシピはこちら

うちはサッポロ黒ラベル派なんですけれども、350ml缶が若干多い。最後のほうは「もういらないんだけどなぁ」と思いつつ飲んでいることもしばしば。
そんな時これを思い出してやってみました。
ビールをジップロック付の袋などに入れ、塩、砂糖を入れます。で、そこに適当に生野菜。今回はにんじんとオクラ。
冷蔵庫で2~3日で完成! これがうまい。ほろ苦さもあり、いいですねぇ。
これでもう心置きなくビール飲み残せる。(笑)

  • Posted at 16:14 on Aug 14, 2007
  • | (Closed)

エビチリ、殿下のごはん

20070507_4.jpg
エビ14尾、アスパラガス3本、卵1個、にんにく1片、しょうが(にんにくと同量)
水1カップ、豆板醤小さじ1、トマトケチャップ大さじ3くらい、中華風調味料小さじ1、溶き片栗粉適量、
コショウ・胡麻油・酢少々

  1. エビは殻を剥き、背ワタを取る。片栗粉もしくは小麦粉をまぶし、水で洗う。
    にんにく、しょうがをみじん切り。
  2. 卵をかるく溶く。ふんわりとしたたまご焼きを作る。8割火が通ればOK。皿に取る。
  3. にんにく、しょうがを入れ、エビを炒める。アスパラガスも入れる。にんにくが焦げ始める前に水を投入。
  4. 豆板醤、トマトケチャップ、調味料、コショウで味つけ。エビに火が入ったら取り分けておいた卵を戻し、溶き片栗粉でとろみをつける。
  5. 仕上げに酢を少々、胡麻油をひとたらし。

卵を入れると見た目も味のバランスも良いです。

20070507_5.jpg
Purple RainならぬPurple Rice。
白米6・麦2・玄米2・紫米少々、くらいの割合だったかな?
家にごはんを炊くようの土鍋があったのでそれで炊いてみました。(普段はガス釜)
やっぱりおこげがいいですね、鍋で炊くと。

  • Posted at 13:55 on May 07, 2007
  • | (Closed)