桜2007/Tokyo

20070403_1.jpg

20070403_2.jpg
お花見に誘われ、自身初めての東京での花見。
千鳥ヶ淵が桜の名所と言われる所以が分かりました。すごい。桜桜桜。
水面まで垂れた桜の姿は妙に肉感的でした。

20070403_3.jpg
夜は中目黒でお花見。

明後日にも予定しているけど、そちらは葉桜が楽しめそうです。

中目黒LOBBY、休業

ヘルシュコヴィッチのスニーカーで出会った中目黒にあるショップ、LOBBY。
東横線の線路の隣に位置するビルに入っているのですが、線路拡張工事に伴うビルの一部解体により、2月15日をもって休業されることに。
15日までファイナルセールをされてます。最後の機会に行ってきました。

20070210_1.jpg
長袖シャツを。70%OFFで3000YEN。
なんか「花鳥風月」を感じてお気に入りv ブラジルのアーティストさんの作品だそうです。

聞いたところ再開の予定は今のところないそうですが、ぜひ再開してほしいなぁ。
スニーカーのときに対応してくれた店員さんが自分のことを覚えててくれてうれしかったです。すごくかわいい方です。

  • Posted at 21:17 on Feb 10, 2007
  • | (Closed)

ウィーン美術アカデミー名品展 明日まで

20061111_2.jpg
東京新宿、損保ジャパン東郷青児美術館で「ウィーン美術アカデミー名品展」が11/12まで開催されています。

肖像画から風景画まで、いかにもヨーロッパな絵画がたくさん。
気に入ったのは「月光に照らされたナポリ湾の眺め」(ヴッキー)や森の中の女性が描かれているもの、初春の静謐な落葉した木々のあいだを町へ帰る人々が描かれた絵がとくに印象深かった。(作品リストもらえばよかった。受付でもらえるそうです。)
あと「難破船」の波! あの波の透明感はすごい。

20061111_3.jpg
時間は夕方なのにすでに夜景。(夏感覚で生きてます)

  • Posted at 14:01 on Nov 11, 2006
  • | (Closed)

COLKINIKHAへ

ある意味自身初の海外旅行!?
一路、コルキニカ国へ。

Made in COLKINIKHAの展示会へ行ってきました。2007春夏コレクション、テーマは”TADPOLE”(おたまじゃくし)。
暖かいストーリィに包まれた素敵な展示会です。23日まで、表参道にて。

Made in COLKINIKHA
2007 S/S, “TADPOLE”
渋谷区神宮前6-8-6 国枝ビル2F
TEL 03-5466-2295
OPEN 12:00~21:00

20061021_07.jpg
入り口。場所は分かりづらいかもなので地図をご確認ください。私は自宅で「Google Earth+デジカメ撮影」で地図代わり。

Read the rest of this entry »

Rose Garden by Kanako Sasaki

20061021_03.jpg
先日紹介したKanakoさんによるオープンギャラリー、Rose Garden。行ってきました。
ちょっと分かりづらい位置にあって最初は気づかず、必死に住所を思い出してみたものの北青山と南青山を間違えてたのでものすごい探すはめに。(笑) 迷ったおかげで日本茶カフェを見つけられたのですが。
ハナエモリビルは北青山3-6-1、表参道ヒルズのすぐ近くです。(道の向かい側)

20061021_04.jpg
ビルの横の通路、銀行側です。

そして感動の作品はこちら!(クリックで大きいサイズが見れます。)
20061021_05.jpg
これが一直線にどーんと。機会があればぜひ実物をご覧になってください。11/10までとのことです。

佐々木香菜子さんについてはこちら
作品の一番右にもプロファイルが書かれていましたが驚き!
83年生まれ… すごい。自分よりもっと上かと。。。このずば抜けた世界、めちゃくちゃ刺激を受けます。感動。

今回のギャラリーについて詳しくはこちらをどうぞ。
かわいい… まいったなぁ…。

  • Posted at 00:31 on Oct 21, 2006
  • | (Closed)