おばあちゃんの枇杷

枇杷
今年は今までで一番実りが多かったです。いつも間引かないのですが、そこそこ実も大きく、甘くてとてもおいしい枇杷でした。

「桃栗三年柿八年」とはよく言いますが、そのあとに「枇杷十三年」と続くそうです。それくらいかかったっけね。もう樹齢20年以上になると思います。
食べた後の種を庭に放っておいたのが育ったのですが、枇杷は簡単に発芽するのでいいですね。育てやすいし。今では2階から高枝切バサミで手入れしています。

この枇杷が生えてきた当時、母は一度抜いたそうですが、ちょうど家に来ていた今は亡きおばあちゃん(母の母)が「せっかく生えたのだから」と植えなおしたそうです。
先日、母方の親戚総動員の旅行にこの枇杷を持って行ってみんなで食べました。おばあちゃんにも食べさせてあげたかったなーと今年はちょっとしみじみと思いました。

目白・おとめ山公園

紫陽花
日経新聞の第2部、THE NIKKEI MAGAZINE。(月一回発行)
これの5月号の特集が「東京十名山」。「山」とは言っても「丘」のようなものなんですが、これで取り上げられた「おとめ山」に惹かれたので先日行ってみました。6月4日でちょうど雨上がり。湿った感じがとても雰囲気が良かったです。

「おとめ山」は「乙女」を連想させますが、そのおとめではなくて「御留」。
公園の案内板の説明によると、このあたりは江戸時代には将軍の狩猟地で、一般人は入れなかった。立ち入り禁止の意味の「御留山」から起こった名だということです。

Read the rest of this entry »

かんたんスープカレー

スープカレー
スープカレーというのは初めて作ったんですが、まぁこんな感じなのかな?
時間もなかったのでぱっと作った割にはめちゃうまかったです。またやりたい。

鍋に水入れて、肉と玉葱を入れます。(最初に肉を炒めてもいいと思うんだけど、そうすると油が余計に必要になるのでカット)
肉に火が入ったら赤X黄のパプリカを入れます。
味つけはブイヨン、カレー粉、お好みのソース(うちはオイスターソースとウスター)、あとトマトソース。あとなに入れたか覚えてないや。(笑) 適当に味見しつつ調整してください。

あと最近はドライカレーも作ったんですが、それもうまかった。みじん切りをとことんしたいときにおすすめの一品。

  • Posted at 23:52 on Jun 06, 2008
  • | (Closed)