iPhone 3GS(とりあえず買いました報告)

32GBの白モデルを購入
新しいiPhone(iPhone 3GS)を買いました。32GBの白モデル。最後まで白か黒かで悩みましたが、黒の方が指紋が目立つ、傷がついた場合目立つ、というのがどうしても悩みの種だったので思い切って白にしました。満足満足。ケースなどは使う予定はありません。
キャリア移行などの契約変更ではなく完全な新規契約で、iPhoneの携帯電話としての通話・メールなどは家族・親族までに限ることにしています。かかってくる(かける)電話は家族のみといういわば家族直通ホットライン。
今までの携帯電話(docomo)は一年契約の区切りまで併用しますが、そこで解約するつもりです。そのあとは対外的には「携帯持ってない人」になります。もう何年も「携帯やめたい」と言っていましたが、ついに実現しそうです。そのときには一応3ヶ月か半年以内で連絡を取り合った方には携帯やめますメールをお送りする予定。

ローンというものが好きではないので、iPhoneは一括で購入しました。69,120円なり。
iPhone for everybodyキャンペーン」を利用したので契約3ヶ月目(私の場合は8月)から24ヶ月にわたって毎月1,920円の割引が適用になります。そうすると、パケット定額フルを上限まで使うことを前提にしても毎月の利用料金は3,785円。(これにユニヴァーサル・サーヴィス料8円が加算されるはず。)通話料を足してもおそらく4,000円を行ったり来たりといったところではないでしょうか。
今のdocomo端末は契約内容が古いこともあり、毎月3,425円(これ以上は割り引けない最低金額。それだけ携帯を使っていない^^;)かかっていることを考えると、iPhoneでこれは安いと考えるべきでしょうね。
docomoのGoogle携帯も考えたのですが、料金を計算すると7,000円を超えるんですよね。端末価格が分かりませんが、これはちょっと冒険に過ぎるかなと。

ホーム画面
とりあえず一日目のホーム画面。Appsは3つ買いました(上から4列目の3つ)。みんな前々からチェックしていたものですが、どれもおもしろいです。(App StoreのリンクをクリックするとiTunesが起動します。ご注意ください。)

・Brian Enoのアンビエント音楽を奏でられる「Bloom」450円(App Store
・万年筆で書くようなメモアプリ、「Inkiness」450円(App Store
・ゲームは数が多すぎて分からないのでとりあえずブラックジャックを。かなりおもしろい!「Rio BlackJack」450円(App Store

特に「Bloom」はやばい。
Bloomで遊んでいるところ
バックグラウンドに静かに音が流れていて、画面の好きなところをタップすると、音が鳴る。画面の上の方は高い音、下の方は低い音が出る。タップすると水玉模様が広がる。
これむちゃくちゃ楽しい。いわゆるアンビエント系の音楽が好きでない人にはつまらないかもしれないけど、気持ちよくてついつい延々と遊んでしまいます。
タップの仕方をいろいろ試してみると和みます。iPhoneかiPod touchをお持ちの方にはおすすめ。

ヴォイスコントロール機能
これはヴォイスコントロール機能。しゃべって指示を出すことができます。iPhoneの言語設定とヴォイスコントロール機能で使う言語設定は別なので、本体は日本語設定、ヴォイスコントロールは英語で、などもできるようです。
私はどちらも英語にしたのですが、さっそく自宅(My Home)を登録してから、「Call My Home」と言うとちゃんと家にかけてくれました。ネイティヴに通じた!(笑)
iPodの操作はどちらが便利か分からないですが、電話をかけるのは確かに便利。連絡帳探さなくていいものね。電話かけるときはこの機能を使おうかと思っています。

コンパス機能は回線の繋がらないところでも働くのでなにかと便利。駅の北口が分からないときとか、使えそうです。地図見るより早いかもしれない。

  • Posted at 20:51 on Jul 04, 2009
  • | (Closed)

BIOS更新に失敗したっぽい

先日仕事が一段落ついたのでパソコンのBIOSでも更新するかーと書き換え。
書き換え作業自体は無事に終わったように見えたのですが、再起動するとBIOS画面はパスするものの、Windowsロゴが表示されたところでうんともすんとも言わない。(ピロピロバーまで行かない)
セーフモードでも起動しねー\(^o^)/

BIOSは立ち上がるのでMS-DOSから更新し直そうと数年ぶりにフロッピーを使う。(カッカッカッ ガガガガ…音が懐かしい。)
でも更新しようとすると「ファイルが見つからない」と出て止まる。フロッピーが壊れてるのかと3枚試してもみな同様。

これ以上は試す気力もないので新しいマザーボードを買いました。久しぶりにASUSのM3A78-EMを。予定外の9000円の出費。やれやれ。

買ってみると今までのマザボより奥行きが20mm大きい(寸法まで確認しなかった)。PCケースも拡張修正することに。…まったくやれやれだぜ…。

WesternDigital WD10EADS-M2B
近々ファイルサーバを組むことにしました。それ用に1TBのHDDを購入(500GBプラッタモデル)。システムはたぶんUbuntu+Samba。
HDDは同一ロットを避けるため(同一ロットは同一稼働時間・環境の場合、同一時期に壊れる可能性が高い)一台ずつ買って準備しようかと思います。
家庭用なのでRAIDよりバックアップの方を優先しようかと。最終的には1TB*4台(うち2台がバックアップ)になりそう。今の相場だと3万円台で行けそうな感じです(CPUと電源は手持ちを流用するので)。
まあHDDを足していくのは時間と財布に余裕があるときで大丈夫でしょう。お願いだから飛ばないでね。

  • Posted at 08:38 on Jun 09, 2009
  • | (Closed)

PSPが元気になりました

治ったMy PSP
アナログパッドの調子が悪く(なめらかに動かない、触ってないのに入力を感知する、入力してるのに感知しない等)修理に出しました。一年未満なので無償修理。やった!
驚いたのが帰宅の早さ。ウェブの情報では1週間~10日間ほどとあったので「モンハンの腕も鈍ってしまうなぁ」と思ってたのですが、千葉県の修理センターに送った翌々日に帰ってきました。早っ! 即日修理・発送していただいたようです。(確認したいことがあって電話経由での受付だったからかな?)

以下モンハンネタですが、ハンターランク9になりました。相変わらずソロプレイです。

Read the rest of this entry »

  • Posted at 19:45 on May 07, 2009
  • | (Closed)

Windows でも Command+Space で日英切替

USキーボードの救世主
現在使用しているキーボードはHHK Pro2を購入してからみんな英語キーボードになりました。
はじめてMacBookでUS配列に触れたときは戸惑いましたが、もはや逆転してしまったというか、日本語配列ではタッチタイプできないかも。

さて、Macではアップルキー(現在のモデルでは刻印からアップルが消えてコマンド表記のみ)とスペースキーを打つことで、入力の日英切替ができます。Windows向け日本語キーボードの「半角/全角」切替キーの役目がこれでできるわけです。
でも当然ながら、英語キーボードには「半角/全角」切替専用のキーはありません。
[Alt]+[チルダ]でもできるのですが、なんだかんだ言って遠いんですね。(笑)
Macに慣れてしまっている身としてはなおさら面倒なわけです。どうにか手元で(Command&Space)でやりたい。

そうしたらひょんな記事で超便利なソフトウェアを知りました。(もう一ヶ月経っちゃったのか…)

CmdSpace – Pollux Program Lab

これを入れると、Windows環境ででも Alt(設定でWindowsキー、Ctrlキーに変更できます)+Spaceで日英切替ができるようになります。
はっきり言って、もう手放せません。(私はWindowsキー+Spaceにしています。位置がMacと同じになるのです。)

BootCamp上のWindows Vistaにも入れているのですが、こちらではなぜか設定がそのままで生きないのでAlt+Spaceにしています。

英語キーボードを使用していて、日英切替がちょっと面倒~と感じている方には激しくおすすめ!

関連記事:
HHK Pro2と英語キーボードで全角/半角切り替え – Dec.14, 2008

自作PCケースがやっと完成

やっとこ完成
いやー 長かった。我ながら途中飽きすぎw
数えれば去年の7月からですから、実に半年。まぁ完成させたからよしとしましょうか。

こだわったポイントを紹介。(ある意味変態的な内容を多分に含みますのでそのへんは適当に読み飛ばしてください(笑)

Feb 11, 2010 追記:第2世代を作りました。
自作 PCケース(2G)完成【Win7杯’09参加】 January 15th, 2010

Read the rest of this entry »