僕が Amazon.co.jp を使わなくなった理由。

“脱アマゾン”を目指して
“脱アマゾン”を目指して。

Amazon.co.jp。今や泣く子も黙る総合ショッピングサイト。「ネット書店」として日本でも2000年11月1日にサーヴィス開始してから早10年が経ち、その取扱商品たるやデパートもびっくりです。

Amazon.co.jp: Amazon.co.jp 10年の軌跡[amazon.co.jp]

私も開始当初より利用しているのでアマゾンで累計どれくらい購入したか分かりません。アカウントを変えていないので遡れば明らかになるはずですが、ちょっと怖くて知りたくないですね。^^;
控えめに言っても「ヘヴィユーザ」の域を出ないのは確かでしょう。それぐらいよく使っていました。

そんな私ですが、去年あたりから大きな買い物(例えば数万円するようなもの)はできるだけアマゾン以外で買うことにしました。
それから日が経ち、今年の半ばからはほとんどをアマゾン以外のサイトで買うようにし、アマゾンで予約していた商品はキャンセルという処置を繰り返し、今ではアマゾンで注文しているものはありません。

なぜか?

ご存じの方もおられるかもしれませんが、私たちが普段購入している「アマゾン」、つまり Amazon.com の日本法人、アマゾンジャパンは日本に税金を払っていません。正確に言えば、「法人税」を払っていません。(消費税は払っているはずです。)
知らない方はこれを聞いて「そんな馬鹿な」と思われることでしょう。でも本当です。少なくとも2010年10月11日現在においては。

Read the rest of this entry »

つきのあかりとひのひかり

中秋の名月2010

9月22日は中秋の名月でした。ご覧になれましたか? 横浜では雲も晴れてとても綺麗でした。少し雲が流れていた方が風情もあって絶好の月見日和なんですけどね(笑)。
ちなみにこの日は満月ではなくて翌23日が満月だったようです。

参考:月齢カレンダー 2010年9月

ひのひかり

こちらは9月19日。
今月のカレンダーです。フォトログにも載せました。

庭の花々 2010秋

アルコール解禁

鶏肉と彩りピーマンのカシューナッツ炒め
鶏肉と彩りピーマンのカシューナッツ炒め。赤と黄はパプリカです。パプリカって調べてみるといろいろピーマンと違うんですね。色づいてからの日持ちとか。 cf. Wikipedia

去年の夏よりアルコールを一切断っていましたが、昨日9月19日、約14ヶ月ぶりに解禁しました。夜中「GHOST IN THE SHELL 2.0 攻殻機動隊」を観ながらハートランドビールを。

アルコールを断って一ヶ月 September 1st, 2009

当初の予定では12ヶ月でしたが、それですぐ飲むのも癪なのでだめ押しで(笑)。でもまあこれでアル中ではないことが証明されたな!ふはははは。
飲酒は全然我慢する感じではありませんでしたが、僕はやるとなったら一零れの憐れみもなく(!)徹底的にやる質なので、ブランデーケーキとかボンボンなどのお菓子の類も断っていました。これはちょっと食べたかったですね。「僕の分、半年後までとっといて!」とも言えないので指をくわえていました。うちでは六花亭のお菓子をよく通販しているのですが、「六花のつゆ」は食べてみたかったです。とても綺麗でした。

かに玉
かに玉。これはほんとにおいしかったです。
お店のかに玉ってグリーンピースの入ったあんかけをかけますが、それはめんどくさいので玉子に全部入ってます。味付けも。

玉子4個、かに缶1、長ネギ半本分くらい、生姜一かけ、グリーンピース適当、鶏だし、中華調味料、胡椒。

  1. 長ネギと生姜をみじん切り。グリーンピースは人参・コーンと三種類入った冷凍のミックスベジタブルという商品から抜いて使いました。このミックスベジタブル、あると付け合わせに色々便利です。うちでは常備してます。
  2. 玉子は大きめのボウルに溶き、かにを加えて混ぜておきます。
  3. 鶏だしと中華調味料は水に溶きます。たぶん200ccくらいだったと思う。溶けたら玉子のボウルに全部入れ、よく混ぜます。
  4. 中華鍋にごま油をたっぷりめに。まずネギと生姜を炒めます。胡椒も振って。香りが立ったらグリーンピースを加えて炒めます。
  5. 玉子を鍋に入れ、かき混ぜつつまとめて。火が入りにくかったらふたをして弱火で蒸し焼きなど。
  6. お店みたいにドーム上にする意味はないですから、気楽にお皿に盛って出来上がり。

ふわふわの玉子とかにのうまみがたまりませんです。でもなんでグリーンピース入れるんでしょうね? 彩りのためだけなのかな。

野毛山動物園20100814

ダチョウかわいいv
一週間前になってしまいますが、野毛山動物園に行ってきました。目当ては今月28日まで公開予定のヘイケボタル(蛍の状況によって公開期間は変わるかもとのこと)。


大きな地図で見る
園内では今年初めて「うるさい」と思うほどの蝉の鳴き声を聞くことができました。やっぱり夏はこうじゃないと!!ここ数年、自宅付近では蝉がおとなしすぎるのでちょっと不安です。今年も初鳴きが7月27日とやばいくらいに遅かったです。

Read the rest of this entry »

  • Posted at 23:23 on Aug 22, 2010
  • | 1 Comment