eneloop ほど愛された電池は今まであっただろうか

eneloop の勇姿
eneloop の勇姿をしかと目に焼き付けよ!

eneloop と言えば SANYO、ですが今では Panasonic が三洋電機を完全子会社化したので SANYO ブランドはもうありません。その影響が遂に eneloop にも及んできました。

詳しくはこちらの記事などを。

パナソニック、繰り返し回数が伸びた「eneloop」と、容量が増えた「充電式EVOLTA」 – 家電Watch[impress.co.jp]
eneloop のラインアップとデザインが刷新、「eneloop」の代わりに「Panasonic」 | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア[slashdot.jp]

…orz
敢えて言いませんが、そういうわけで現在の eneloop を買いました。そうしたら同じこと考える人は多いようでこの発表から数日後にはネットショップでは軒並み完売。あとは新製品の予約だけという状況でした。【Mar. 11, 2013 追記】ヨドバシ.com では在庫が復活した模様。
ヨドバシの店舗へ行ったところ、まだ在庫があったので単3の8本パックを2つ購入。「eneloop」が欲しい方はできるだけ早く店舗へ急いだ方が良いかもしれません。

eneloop は一目で「eneloop だ」と分かる、性能だけでなくそのブランディングまで素晴らしかった。そこまで eneloop ブランドを力強いものに成長させた旧三洋電機の関係者にとっても今度の変更は寂しいものなのではないかと推察します。

家電-コラム-大河原克行の「白物家電 業界展望」-三洋電機がみせるエネループのデザインへのこだわり[impress.co.jp]
そこが知りたい家電の新技術三洋電機「eneloop mobile booster」~スマホ時代を先取りしたモバイル電源“モバブー”はなぜ生まれたか-家電Watch[impress.co.jp]


私にとって eneloop との初めての出会いは2006年のグッドデザイン賞受賞のときでした。

2006年度グッドデザイン賞ベスト15が発表 : *n.on.log – October 7th, 2006

それから eneloop を愛用してきました。太陽光発電で今でも充電しています。

eneloop solar charger : *n.on.log – September 29th, 2007
電池の整理におすすめ : *n.on.log – March 31st, 2012

単に人気商品となるだけじゃない。作り手にとっても使い手にとってもここまで「愛された」電池は今まで無かったのではないかと思います。このパッケージ、捨てられなくなっちゃいましたね…。

  • Posted at 21:04 on Mar 09, 2013
  • | (Closed)

PILOT 色彩雫・紺碧、最近は万年筆が熱いらしい

PILOT 色彩雫・紺碧
PILOT のインク、「色彩雫(いろしずく)」シリーズの「紺碧」を買いました。

先日万年筆「ELABO」を買いましたが、最初に付いてきた黒のカートリッジインクがなくなったので。私の使い方だと1ヵ月くらいでなくなりました。

万年筆のインクの装填方式には大きくわけて2種類あります。ひとつは交換式になる「カートリッジ式」。もうひとつは補充式となる「コンヴァーター式」。
カートリッジ式のほうが差し替えるだけなので手間はかからずインクのスペアを携帯することもできます。ただし割高。コンヴァーター式は補充の手間がありますが、インクの選択肢が多い上、割安です。
ELABO はカートリッジとコンヴァーターの両対応。せっかくなのでコンヴァーターを使いたい、というのと PILOT の「色彩雫」が使いたかったのでこれからはコンヴァーター派です。

PILOT | インキ iroshizuku <色彩雫>[pilot.co.jp]
PILOT LIBRARY|色彩雫(いろしずく)見本帖[pilot.co.jp]

いつか全色制覇したいね!

薄闇に合う色
なんとも薄闇に合う色です。

自然に生まれるグラデーションが素晴らしい
自然に生まれるグラデーションが素晴らしい。
ちなみにこの原稿用紙は e-hon 限定商品の「相馬屋原稿用紙 明治中期復刻モデル」。お薦めです。

相馬屋原稿用紙 明治中期復刻モデル 本 : オンライン書店e-hon[e-hon.ne.jp]
神楽坂・相馬屋源四郎商店の原稿用紙特集[e-hon.ne.jp]


万年筆の手入れの方法、インクの交換・補充のやり方なども親切に PILOT のサイトで紹介されています。

PILOT LIBRARY|万年筆の使い方[pilot.co.jp]

なんだかすごい親切ですよね。説明も丁寧だし。この「紺碧」を母上に見せたところ「昔は黒と青くらいしかなかった」と言っていましたが、若い人への開拓も意識しているんだなぁ、と。
そのせいなのか、最近では万年筆が熱いそうです。

ずらり2000本、万年筆の殿堂
日経新聞、2012年11月9日朝刊。「ずらり2000本、万年筆の殿堂」。

K.ITOYA | 銀座・伊東屋[ito-ya.co.jp]

ちょっと行ってみたいですね。

  • Posted at 17:49 on Jan 13, 2013
  • | (Closed)

万年筆 PILOT ELABO を購入

PILOT ELABO
PILOT ELABO (FE-18SR-B)、ペン種は SEF。

新しい万年筆が欲しいなぁと最近探していた折[ 1 ]、タイムリーなこんな記事が。

【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「世界一美しい」 日本製の高級万年筆に外国人が色々と大興奮[fc2.com]

兎にも角にもまずはこの動画をご覧ください。

Custom Namiki Falcon Resin Fountain Pen HD – YouTube[youtube.com]

すげーー! ほんと見入ってしまいますね。
しかも商品ページを見てみると「日本の文字が持つ美しさを表現できるソフトタッチの万年筆」とあってこれは! と。

PILOT | エラボー[pilot.co.jp]

新宿の世界堂にあるだろうと行ってみると、ショウケースのものすごく分かりやすい位置にありました(笑)。人気あるのかもしれません。
万年筆は一本持っているものの自分で選ぶのは初めてなので、いろいろ聞いてみたのですがとても親切に説明してくださって助かりました。
エラボーには軸に金属のものと樹脂のものがあって、こう聞くと「金属の方がいいんだろう?」と思うのですが、実際のところは好みで選んで構わないようです。実際に持って書いてみると私には金属のものは重くて、樹脂製のほうが馴染みました。

ペン先、14K ロジウム仕上げ
ペン先は金属のものも樹脂のものも同じ「14K ロジウム仕上げ」。
SF とか SM、SB とあるのはペン種。字幅に影響します。このエラボーに対応するペン種を試させてもらって一番気に入ったのがおそらく対応ペン種の中では一番細い「SEF」。柔らかい極細字。

このペン先って交換できるのか聞いてみたところ、可能だけども万年筆自体の価格の3分の2くらい(たしかそう)の金額がかかる上、職人の調整が必要なものなので一ヶ月ほどの預かり作業になるそうです。
だから違うペン種のものが欲しくなったらもう一本買った方が早いですね、きっと。さくっと差し替えて交換できるものなのかと思っていました。

さり気ない意匠もお洒落
さり気ない意匠もお洒落です。

気になるお値段は、世界堂は2割引なので15,120円。万年筆の予算としては3万円までだなぁと考えていたので十分射程圏内でした。というかほぼ衝動買いです。


実際に書いてみると、いやー楽しいですね! 万年筆は書くときの流れで字の細さが変わって表情が出るのですが、これが実に楽しい。

試し書き
試し書き
試し書き。

乾く前に手が触れて汚れるとかものすごく久しぶりの体験でした(笑)。
スケッチブックで1~2ページ落書きするだけでもずいぶん慣れました。もう普通に違和感なく書ける感じです。

インクは購入時に黒のカートリッジをひとついただけたのでとりあえずこれで慣れて、なくなったら好みのインクを買おうと思います。インク選びも楽しいだろうなぁ。動画のインクは PILOT の「月夜」とのことですがいい青ですよね。

PILOT | インキ iroshizuku <色彩雫>[pilot.co.jp]

色彩雫シリーズから買うと思います。こういう名前も含めた色のセンス好きですわー。


関連記事:PILOT 色彩雫・紺碧、最近は万年筆が熱いらしい : *n.on.log – January 13th, 2013

新しいアンプとスピーカーを買った

Denon PMA-CX3
Denon のアンプ PMA-CX3。

Dali Mentor Menuet (Cherry)
デンマークのスピーカーメーカー、Dali の Mentor Menuet (Cherry)。

前記事のオーディオ PC とも関連して、今回アンプとスピーカーも新調しました。
今まで PC からはアナログ接続のヘッドフォンアンプを通してのヘッドフォン視聴が主で、スピーカーから流したいときはデジタル接続で CD/MD コンポから流すというスタイル。それほど良い環境ではありませんでした。そういう面では自分でピュア・オーディオの環境を整えたのは初めてかも。

ピュア・オーディオ[ 1 ]は一定以上は完全に趣味の世界で、たびたびその特異性がネタにもされますが[ 2 ]、逆に言えばある程度までは歴とした違いを楽しめる世界でもあります。
私の条件は「コンパクト」「オールマイティ、声やピアノが綺麗に出るもの、所謂ドンシャリはノー」「アンプとスピーカーで20万まで」。
「コンパクト」は単に場所がないから。アンプ売り場に行って一般的な横長のを見て「無理」と即断する感じです。
「オールマイティ、~」は私は基本何でも聴くので。ただ、ピアノの音や声が綺麗に伸びるのがいい。低音と高音を強調した所謂ドンシャリではなく、中音域が丁寧に出るもの。
「20万まで」というのは最初は「10万まで」でした。あれーおかしいなぁ(棒

予算の予定が狂ったのは、条件一つ目のサイズと関連しています。最初アンプ3万、スピーカー3万レヴェルで探していたら、アンプが前述のようにありえない大きさだった。こりゃ無理だわ、ということでコンパクトなアンプを探してみると。
これがないんですねえ。オンキヨーにはあるにはあったんですが、やけに青色 LED がうるさくて好みじゃなかった。もっと落ち着いた佇まいのが欲しい。
すると目に留まったのが Denon の PMA-CX3。

DENON JP | PMA-CX3[denon.jp]

サイズを見ると「W300×H80×D341mm」。いいね、これなら置けるね。ヨドバシの店舗で見るとそのサイズは際立っていました。

そしてヨドバシ.com の関連商品に挙がっていた Dali のスピーカーも良さげな感じ。

DALI|MENTOR MENUET[dm-importaudio.jp]

とにかくコンパクトサイズで音も美しいと評判。
値段のバランスも奇しくも釣り合っていますし[ 3 ]、この組み合わせでヨドバシへ試聴しに行きました。


いやー、翌日筋肉痛になったね!(即決かよ!

事前調査で分かっていたのですが、ヨドバシでアンプやスピーカーを買うときは店頭の価格も調べた方がいいです。
今回の場合は

デノン(DENON) PMA-CX3 (SP:プレミアムシルバー) [プリメインアンプ CXシリーズ][yodobashi.com] – ヨドバシ.com
店頭:Denon PMA-CX3 86,800円
ダリ MENTOR/M [MENTOR MENUET チェリー ペア][yodobashi.com] – ヨドバシ.com
店頭:Dali Mentor Menuet 110,000円
(いずれも2012年3月現在)

と店舗の方が安かったです。送料は取られますが、店舗に行ける方はオススメ。重いですが、これだけを持って帰るつもりなら可能ではあるので検討の余地ありです。
スピーカーケーブルは店員さんのお勧めで Kimber という会社の KWIK16、メーター1,040円のもの。

KIMBER KWIK16 [スピーカーケーブル 巻きケーブル 切り売り 1m単位][yodobashi.com] – ヨドバシ.com

3m 買って 1.5m ずつの半分に。


一ヶ月ほど聴いていますが、非常に満足です。とにかく美しい。透明感があり、機微に富んでます。
アンプの方はネットの評判だとイマイチという論評が見受けられますが、全然オッケー。不安だったら実際に試聴してみることをお勧めします。ヨドバシカメラだと、オーディオフロアの端っこに試聴コーナーがあります(店内放送の関係で試聴コーナーは大体フロアの外れにある)。

あとラジオチューナーがついてるのも地味にいいです。おまけ程度でも光デジタル入力があれば接続の幅は広がるかなと思いますが、私の再生ソースの主力はアナログ接続なので困ってはいません。

大事な点としてアンプもスピーカーも見た目が美しい。品のある佇まいです。
アンプの赤色 LED がどうかなと気になっていましたが、ギラギラしてなくていいですね。青色 LED よりずっといいです。スピーカーもチェリー色と合わせて暖かい雰囲気に馴染みます。

コンポなどからすると尻込みしてしまう金額ですが、ピュア・オーディオの入門かつ長く使える組み合わせとしていいと思います。
私はプレイヤーはオーディオ PC となるわけですが、そういうシステムとしてもいい感じ。小さいは正義!

  • Posted at 23:54 on Apr 20, 2012
  • | (Closed)

電池の整理におすすめ

サンワサプライ DG-BT シリーズ
サンワサプライ DG-BT シリーズ。

充電池では「エネループ」を愛用していますが、充電池だけにステータスが「充電済」「未充電」と分かれることになります。充電が必要になった時点で即充電できるとも限りません。特に私はエネループの充電は太陽光発電で賄っているので、場合によっては「発電待ち」ということもあります(笑)。

eneloop solar charger : *n.on.log

それぞれが混ざってしまうと厄介ですので、「充電済」と「未充電」は分けて管理する必要がありますが、それが簡単にできるのが電池ケース。私はサンワサプライの電池ケースを長く愛用しています。

サンワサプライ DG-BT3C [電池ケース 単3形用 クリア][yodobashi.com] – ヨドバシ.com
サンワサプライ DG-BT3BL [電池ケース 単3形用 ブルー][yodobashi.com] – ヨドバシ.com
サンワサプライ DG-BT4C [電池ケース 単4形用 クリア][yodobashi.com] – ヨドバシ.com
サンワサプライ DG-BT4BL [電池ケース 単4形用 ブルー][yodobashi.com] – ヨドバシ.com

単3形と単4形でそれぞれクリア(白色半透明)とブルーの2色。なぜ2色かというと「充電済」と「未充電」と分けるため。一目瞭然です。
保管中にショートする心配もありませんし、ちょっと旅行や遠出するときに持ち運ぶのも簡単です。長く使っていても蝶番や留め具のところが切れたり馬鹿にならないのも気に入っています。

充電池を日常的に使用されている方には激しくお勧めの一品です。

  • Posted at 21:19 on Mar 31, 2012
  • | (Closed)