Googleの「急上昇ワード」を非表示にする

Googleのトップページが2月5日付でリニューアルしました。実際の適用はユーザごとに異なるようです。私の場合、今日の午前には変わっていました。
公式ブログの記事はこちら。
Google Japan の新しいホームページ Version 2 – Google Japan Blog

どのような表示かというと。(以下、画像はクリックで拡大)
Googleの「急上昇ワード」機能
「急上昇ワード」というのが新しい機能です。(「検索ボタン」も今までのように下にあった方が私は良かったです。「I’m Feeling Lucky」も企業サイトなどを見る時は便利だったのでなくなったのはさみしい。)
正直なところ、私はこういうのが(見たくもないものが不意に目に入ることが)苦手なのでそのままメール送りました。

件名: 「急上昇ワード」について

コメント: 前略、

お願いですから、「急上昇ワード」を非表示にできるようにしてください。
望まないキーワードを見たくないというユーザがいること、
余計なものが表示されないことからGoogleを愛用しているユーザがいることを忘れないでください。

「思いもよらぬ情報と」出会うのも、それを断るのも
どちらもユーザの自由であり、守られるべき権利です。
どうかよろしくお願いします。

草々

この気持ち、>>Googleさんに届け!(AA略
とりあえずこういうときは例のStylishで対応。(←mixi向けのCSSを修正しておきました。)
条件などは同じですので、Stylishを利用されていない方は上記リンク先の記事をご覧ください。
「急上昇ワード」のところを消す(displayプロパティで対象div要素を非表示にする)CSS設定です。

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

@-moz-document url("http://www.google.co.jp/") {
div#rtt {
	display: none !important;
	}
}

http://www.google.co.jp/用に書いて、保存。
このようになります。
Stylishで非表示に。
これ、仮に非表示できるようにしてくれても気づかない可能性大、なんですけどね。(笑)

でも各種メニューは今回のリニューアルで使いやすくなりましたね。乗換案内など、ワンクリックでいけるようになりました。

関連記事:
Google、元のデザインに戻る Mar. 27, 2009
どのサイトも自分仕様にカスタマイズする方法 Oct. 16, 2008

どのサイトも自分仕様にカスタマイズする方法

サイトが醸し出す雰囲気というのは、実質の有益的な利用目的をときに凌駕するもので、雰囲気が気に入らなければどんなに便利だとしても、足が遠のいてしまいます。
私にとってそのようなウェブサイトの代表格が(まぁこういうネガティヴなのをはっきり名前出しちゃうのも気が引けますが)、Yahoo.co.jpと、mixi.jpです。

Yahoo.co.jpは言わずもがな、日本の検索サイト・ポータルサイトとしての総本山といってもいいサイトですが、私はもう何年もアクセスすらしていません。検索はすべてGoogleで行っています。
避けるようになった理由が、トップページに出てくるニュースなどの情報。見たくもない芸能ニュースなどが表示されるので我慢できなくなりやめました。

mixi.jpはこれもまた日本ではトップのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サーヴィス、「さっそく・納豆の・差し入れです」の略ではありませんでした。要するに会員制コミュニティサイト。)ですが、最近ではログインもほとんどしていない状況です。mixi内でのみの連絡可能な人がいるので退会こそしていませんが、活動はまったくしていません。

ここからが本題なのですが、Yahoo.co.jpはアクセスしないのでいいんですが、mixiのほうはときどき連絡が来るのでログインするわけです。すると見たくもない情報が目に入ってくるわけですね。いまいちな広告とか芸能関係のニュースなんですけどね。(そこまで嫌いか。)
それでついにキレて調べてみました。サイトごとに自分の設定したスタイルシート(以下、CSSと記述)を当てはめる方法です。今回の記事はそれのご紹介。

Read the rest of this entry »

  • Posted at 19:33 on Oct 16, 2008
  • | (Closed)

燃ゆる紅狐が舞う日。

Firefox3 Download Day 2008

Firefox3の正式リリースが近づいてまいりましたっ。(Firefoxオフィシャルサイトはこちら
RC版をインストールしましたが、自分的に必須なアドオン(del.icio.usへのクリップ/マイページ)が対応していなかったため、のんびりと正式リリース待ちであります。
でもはっきり言って速かったですよ、まじで。Safariにとっては苦しくなるかもですね。(Safariのターゲット/ライバルはとりあえずIEユーザではなくFirefoxユーザだから。)

そこで遅ればせながら、Download Day 2008の参加登録をしました。
これは、24時間での最多ダウンロード・ギネス記録を目指してのイヴェント。まぁリリース後24時間以内にダウンロードすればいいのですが、せっかくだから参加登録しました。登録すると、各国ごとに参加人数が公開されるわけです。また、登録していればリリース日に連絡をくれるらしいです。

興味ある方はこちらからどうぞ。
Spread Firefox | Download Day 2008

日本は6月2日現在、アメリカに次いで世界第2位であります。ここは大和魂、しぶとくいきたいところです。(なにが?)
ここは全Firefox使い突撃だろ、常識的に考えて…。
でも本場アメリカもたかだか8万人なのね。(あくまでも参加表明者数ですが)

実際のダウンロードはわたくし、WindowsXP*2台、Mac、Linux(Ubuntu)の4ダウンローズでの参戦予定。

  • Posted at 02:20 on Jun 02, 2008
  • | 1 Comment

HeartRails Glanceを無効にする、他所感

最近個人ブログで「HeartRails Glance」というサーヴィスを目にする機会が増えてきました。
どんなサーヴィスかというと、公式サイトによれば、「リンク先のチラ見機能」。

こういうふうにハイパーリンクされたテキストや写真にマウスオーバーするとポップアップでリンク先のサムネイルが表示されるというもの。
HeartRails Glance

Read the rest of this entry »

  • Posted at 03:24 on May 23, 2008
  • | (Closed)

good-bye goo, good-day google.

ブログやディジタル関連のニュースサイトをチェックしている自分にとって、RSS 配信などを受け取るフィードリーダー(RSS リーダー)はもはや手放せないものになりました。今となってはブックマークバー/お気に入りを巡回していた頃が懐かしい。
思えばこのブログで「RSS ってなんじゃらほい?」と調べたのが始まり。そのときから使い始めた goo RSS リーダーですが、この2年でずいぶんと仕様が変わってしまいました。
今日はそんな goo RSS リーダーから、Google Reader へ乗り換えました、というお話。

Read the rest of this entry »

  • Posted at 18:55 on Dec 21, 2007
  • | (Closed)