【艦これ】オーバー1000ダメージ

ことの始まりは、いつものオリョール海を潜水艦で回っていたときのこと。たまたま敵駆逐艦一隻に対して全6隻が集中雷撃したところ850ダメージを与えました。その時ふと思ったのです。1000ダメージってあるのかな、と。

そこで雷撃値の最も高い潜水艦、伊58、伊8、伊19と重雷装巡洋艦、大井、北上、木曾の6隻(全て Lv120 以上)に5連装酸素魚雷や53センチ艦首魚雷などを積んで 1-1 を試したもののこれが出そうで出ない。同航戦でも800ダメージ手前止まりで、クリティカルを目論んでも1000ダメージは厳しそうでした。
そこで Wiki のダメージ計算考察のところを目を通してみると、攻撃の種類によって計算式は変わるとのこと。詳しい数値的なものは出していませんが、雷撃が駄目なら航空戦ではどうだろうと空母6隻に艦上攻撃機の流星改を満載して行ってみることに。

与ダメージの算定に関わる要素の考察 – 戦闘について – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*[wikiwiki.jp]

QuickTime Player で簡単にデスクトップを録画できることが分かったので撮ってみました。


※可能なら HD 画質でフルスクリーン表示にしてもらうと分かりやすいです。

なんといとも簡単に 1976 ダメージが出ました。
装備に所々艦爆が混じっているのは流星改が足りなかったからです(笑)。まさか流星改が足りなくなる日が来るとは。ですからそのあたりも流星改を装備できれば、1000超えどころか2000超えも難しくなさそうです。
一瞬、これならボスも簡単に沈められるのではと思いましたが、普通は敵航空戦力も高いので、艦戦をほとんど積んでいないこのような装備では片っ端から落とされて話にならなそうです(そしてその後のボーキ請求代が怖い)。動画では念のため大鳳の最小スロットに艦戦を積んでます。
よってこれは敵空母が出ないマップでのお遊びとなりますが、4桁ダメージはなかなか見ることがないと思いますので興味がありましたら是非。

ゴメンね、ロ級駆逐艦。

  • Posted at 19:04 on Jan 29, 2015
  • | (Closed)

車の免許を取った

車の免許を取った
ただし AT 車に限る。

以前からもしも願い事がひとつ叶うのなら、車の免許が欲しいと言っていましたが自力で叶えてしまいました。普通車の AT 限定。MT でも良かったんですが、すぐには MT 車に乗ることもないので、必要になったときに限定解除すればいいやと。

結果的には学科も技能も最短で通りました。学科は最近では自動車学校のサイトなどで練習問題を解けるようになっているので、それをこなせばなんとかなります。
技能は結局のところ「慣れ」と「状況ごとの判断」なので、教習中に出くわした場面や状況の見方、気をつけるポイントなどはとにかくメモを取って情報を蓄積すると良いです。我々初めて路上に出てきた運転者と、巧いか否かを問わず非初心者ドライバーとの違いはその経験値のみと言ってもいい。とにかく私たちに必要なのは慣れるための時間と量、そして実際の道路での経験値。なのでちょっとしたことでもメモを取っておくと経験が無駄になりにくいかと。

メモ類
自分がとっていたメモ類。地図は、これも自動車学校のサイトで教習に使うルートが公開されていると思います。それを印刷して路上教習が終わる度、忘れないうちに書き込んでいました。

どんなメモかというとこんな感じ。

  • (地図中のある交差点について)右折信号短い。普通車なら3~4台、トラックなら2台。
    並んでいるときは前車で信号が見えないので、信号見ずに続いて進まないよう注意。
  • (地図中のある道路について)40km/h。信号なし横断歩道あり。対向車線詰まっていること多々。要注意。
  • 交差点
    前が詰まっている → 交差点に進入しない
  • 右折信号がある OR 時差式 の場合は素早く行く。交差点の中心まで前車に続いて入って良い。
  • 駐停車
    イメージからすると、ギリギリまで寄って良い(ぶつからなければ OK 程度)。
    発進するときの右合図は、発進後すぐに消した方が良い(右折と間違われる)。
  • 車線変更
    ゆずってくれない場合は、止まって待っても良い。
    右後方にいる場合、スピードをむしろ落として合図を出す。そうするとゆずってくれやすい。
    こちらがスピードを上げていると向こうも上げる傾向がある。
  • (方向転換の場面で)寄せる場合は、寄せたい方向に一杯切って寄り、反対方向へ一杯切って車体が真っ直ぐになるまで進む。そしてそのままバック。

そして路上教習でなにが役に立ったかというと、それは何と言っても Google Street View です。登録されている道路であれば、車の視点で教習ルートを復習できます。教習中は緊張していたり、よそ見をする余裕もありませんから、どこをどう通っていたのか、交差点の名前は何だったか、周りにはどんな建物があったか等ほとんど分からないものと思います。そんな時は是非 Street View を。あそこは時速何キロ制限だっけ? というのも確認できますし、目印となる建物も選定できます。実に役に立ちました。おすすめです。

また教習所では指導員の指名制度(気に入った指導員を優先的に選べる、または逆に特定の指導員だけはじける制度)がありましたが、私は利用しませんでした。中には合わないなと感じる指導員や、極々一部にはイラッとくる指導員もいましたが、免許を取って路上に出れば他のドライバーをこちらが選ぶことはできません。ムカッとくる場面やドライバーに出くわすこともあるでしょう。そう考えると誰が来るか分からないという指導員の存在そのものがいい教訓になる。そう考えて指名はしなかった次第。まぁほんとにあいつだけは我慢ならねえ、ということがあれば利用した方がいいかもしれません。
でも今はどの教習所も生徒集めで大変なので、指導員もほとんどの方が丁寧で分かりやすく、友好的です。問題があるかどうかというより相性ですね。そんなに気に病む必要はないかと思います。


そもそもなんで免許を取ったのかというと、星を観るのが好きなのですが、高所など空気の綺麗なところで観たいと思っても交通手段がないんですね。電車で行っても駅から先どうやって行くの、という。これは車運転できた方がいいなぁと。天の川観たいです。

実際に免許を取る過程でひとつ思ったことがあります。
それは「交通安全の教育として車の免許取得は役に立つ」ということ。現在の日本の路上での最強者は車です。この車からの視点というのは自分が歩行者だったり自転車に乗っているときでも大変役に立つ。どういう歩行者の行動が車にとって嫌なのか。これは車に乗る人間だからこそ分かるものだと感じました。そうすると自分がただ道を歩くときにも車の視点になって気をつけるんですね。
黒っぽい服は夜見えにくいです、と言われていてもあそこまで見えないものだとは実際に経験しないと怖さは分かりません。
「車はすぐには止まれない」とは分かってはいても「車から今あなたは見えていません」という死角の立場を理解するのはなかなか難しい。
そういう意味で、車を運転するしないに関わらず、交通安全のために車の免許を取るのはいいことだなと思いました。

個人的に一番不安だったのが、実は学科でも技能でもなく視力検査。落ちてるんだろうなとはうすうす感じていましたが裏付けられてしまった。両目で 0.7 だそうです。裸眼で運転できる基準はどうにかクリアしていますが、見にくい場面もあるので眼鏡作った方がいいのかなぁ、とか。いい目医者さんをご存じでしたら教えてください。

視力…。orz


最後に私が今までに見た CM で一番のお気に入りのものを。思えば「車っていいな」と思ったのはこの CM を観たのがきっかけかもしれません。

  • Posted at 18:16 on Jan 29, 2015
  • | (Closed)

ロシアンティーがうまい

通はお茶の中に入れない
通はお茶の中に入れない。

「ロシアンティー」というと、私も以前はそうだったのですが、紅茶の中にジャムを入れたものをイメージされる方が多いのではないでしょうか。それで試してみたことはあるものの、正直パッとしない。あえて入れて飲むこともないかなぁ、という印象でした。

それが大いなる間違いだったと知ったのは2012年に放送されたアニメ、「GIRLS und PANZER(ガールズ&パンツァー、通称ガルパン)」。書道や華道、茶道と並び伝統ある淑女の嗜み「戦車道」のある世界のお話なのですが、ここには世界各国の戦車と、そのお国柄をモティーフにした高校が登場します。

カチューシャとダージリンのお茶会
第8話「プラウダ戦です!」より。
ロシア(と言うかソ連)をモティーフにしたプラウダ高校の隊長カチューシャ(左)と、イギリスをモティーフにした聖グロリアーナ女学院の隊長ダージリン(右)のお茶会にて。真ん中はプラウダ高校の副隊長ノンナ。

違うのっ!
ジャムを紅茶に入れようとするダージリンにカチューシャは「違うのっ!」と止めます。

舐めながら紅茶を飲むのよ
カチューシャ「ジャムは中に入れるんじゃないの。舐めながら紅茶を飲むのよ。」

そうだったのかーーーーっ!!

以来、美味しいジャムを買うと紅茶を淹れたりしてます。これがほんと美味しいです。日本では最初に甘い和菓子をいただいてからお茶(抹茶)をいただきますが、それと同じですね。ジャムの甘味と香りが紅茶と合わさって、さっぱり流れる。またジャムを口にして…とループにハマります。ロシアンティーっていまいちだったよね、という方は是非お試しを。これが真の姿か! と結構驚くと思います。

Wikipedia を見てみると、正確にはジャムではなく「ヴァレニエ」と呼ばれるものをお茶うけにするようです。ジャムより汁気が多いようですね。

ジャム – ロシアのジャム – Wikipedia[wikipedia.org]
ヴァレニエ – Wikipedia[wikipedia.org]

ですから「ロシアンティー」と言っても「そういう紅茶」があるのではなく、お茶うけとしてジャムのようなものを食べたりもする、というのが正しい認識のようです。
林檎を煮たの(シナモンを少し入れて)とかも紅茶に合いそうですね。

  • Posted at 22:37 on Jan 20, 2015
  • | (Closed)

【艦これ】運営鎮守府公式 2015 カレンダー

今までカレンダーというと、本屋さんでもらうテレホンカードサイズのものとあとは自分で作るもので用が足りていたので、わざわざ買ったことがありませんでした。部屋にもグラフィックアートや自分で描いた絵を飾ってはいますが、カレンダーをでん! と貼るというのもねぇ…みたいな。

そんな「カレンダー? ハァン」な提督のもとにこんな通達が。
(via 艦これ海軍史~ダメ提督の野望~ 6-2 MS諸島防衛線、2015年艦これカレンダー(エンスカイ)[fc2.com])

…ほう?

艦隊これくしょん -艦これ- 「運営鎮守府公式」2015年カレンダー|エンスカイ公式通販サイト|エンスカイショップ[enskyshop.com]

………ほう…。

表紙
なぜか届きました。
表紙がまさかの連装砲ちゃん&連装砲くん。

Read the rest of this entry »

  • Posted at 16:03 on Dec 21, 2014
  • | (Closed)