即席胡麻おはぎ

即席胡麻おはぎ

胡麻ってかなり体に良いそうですね。栄養成分表見て驚きました。聞くところによると、沖縄では胡麻をよく食べるそうで。
うちでも比較的煎り胡麻を使う方だと思いますが、擂り胡麻は忙しいときなどなかなか面倒なものです。それで母が試しにスティックタイプの擂り胡麻を買っていました。完全に擂ったものではない(粒が残っている)ので色々応用できそうです。

それでまずはピンと来た胡麻おはぎ(のようなもの)を作ってみました。餅米? まさか(笑)。

  1. ごはんを器にとって、擂り粉木のようなもの(スプーンでもOK)で潰す。ごはんがまとまる程度で良い。くっつくので水を少量つけて。
  2. 別に皿を用意し、そこに擂り胡麻、砂糖、塩ごく少量を混ぜ合わせる。味見して好みの甘さで。
  3. ごはんを軽く握り、擂り胡麻を全体にまぶす。

これがまたなかなか美味しかったです。写真では分かりにくいですが、これ一口サイズです。やっぱり手作りは楽しいですね。

胡麻おはぎといえば黒胡麻で、なぜ白胡麻で作らないのかと母に言ったら「おはぎは胡麻(黒)、あんこ(赤)、きな粉(白)、あとずんだ(緑)とかで、白胡麻使ったらきな粉とダブるからでは」とのことでした。なるほど。
それで今回はせっかく手作りなのだからと、なかなか食べられない白胡麻おはぎを敢えてやってみたのでした。

  • Posted at 19:39 on Feb 17, 2012
  • | (Closed)

グラタン 2012

グラタン

カリフラワーってクリーム系によく合いますよね。ホワイトソースがけも美味しいし、シチューにも合います。私はグラタンによく入れます。
今回はホワイトアスパラガスも。あとブラウンマッシュルームをたっぷり入れました。

材料:好みの野菜(今回は白菜、カリフラワー、ホワイトアスパラガス、ブラウンマッシュルーム)、他には玉葱や人参、各種キノコ、じゃが芋、トマト、ズッキーニ、等々。鶏もも肉。塩胡椒。
ホワイトソースは、小麦粉、バター(or マーガリン)、牛乳、コンソメ、塩。

  1. 白菜は芯の部分と葉の部分と分けて切っておく。マッシュルームは厚めに切っていい。カリフラワーとホワイトアスパラガスは切って下茹で。ここで火を通しておくと楽。じゃが芋を入れる場合はそれも下茹で。
    肉も切っておく。
  2. 中華鍋など大きめの鍋で野菜と肉を炒める。まず白菜の芯から。強火で焦げ目をつけておくと美しい。肉にはここで完全に火を通す。各野菜も加え、下茹でした野菜も加える。塩胡椒などで若干薄めに味付け。要は野菜炒めを作る要領。
  3. ホワイトソースを作る。まず牛乳を熱々に温めておく。するとダマになりにくい。
    鍋にマーガリン(バターでいい人はそっちでやると香り豊か)を溶かし、小麦粉を加えて練る。温めた牛乳を少しずつ加えて練る。地味に力仕事(やってみると分かる、しゃもじが重い…)。コンソメを加える。キューブのままでも溶けていくけど、時間があるときは事前に包丁で削るか、金おろしで粉にしておくとすぐ溶ける。味見して薄かったら塩で調整。
  4. グラタン皿にホワイトソースを少し入れ、その上に炒めた具を入れる。その上に残りのホワイトソースをがばーっとかける。チーズ、パセリ、パン粉など好みで。
  5. オーブンで焦げ目をつける。具には全て火が入っているので、焦げ目をつけるだけでおk。

うんまかったです。

  • Posted at 22:29 on Feb 11, 2012
  • | (Closed)

豚キャベツのソース炒めと即席シーチキン

豚キャベツのソース炒め
普段は中華風に炒めたり味噌ベースで回鍋肉にしたりすることが多いですが、久しぶりにソース炒めを。

  1. キャベツはざく切り、人参は短冊切り。下茹ではしないでいい。豚肉は小間切りにして、刻んだにんにくと胡椒、お酒、お酢、醤油をかけ下味をつけておく。
  2. ソース大さじ3、ケチャップスプーン一杯ほど、オイスターソース・中華調味料少々。ソースの量は作る量に合わせて。
  3. 中華鍋に多めの油を熱し、人参を。一掴みほどのキャベツを入れ、焦げ目が付くくらいに。肉を入れ炒める。半分ほど火が入ったら残りのキャベツを。
  4. ソースを回しかけ、強火で仕上げに炒める。がーっと。

アニメ、「アイドルマスター」の第7話に「もやし祭」というのが出てきて、もやしだけを炒めて食べるシーンがあるのですが、それの美味そうなことと言ったら! 「決め手は特製ソースですぅー!」とのことですが、頼むやよい、それ教えて。
一応そのソースを作ってるっぽいシーンには(推測)、ウスターソース、醤油、味醂、ケチャップが映ってるんですよね。上でケチャップを入れたのはそこにヒントを得てます(笑)。

「アイドルマスター」 | アニメ配信 | 無料動画2000本以上! | バンダイチャンネル
# ちなみにそのシーンは 8:47 あたり。

即席シーチキン
即席シーチキン。刺身で買ったマグロのぶつ切りが余ってしまい、生では食べない方がいいだろうと加熱していただくことに。いつもは醤油煮にしますが、シーチキン風にしました。

  1. 小鍋にマグロを入れ、半分ほど浸かるくらいの水を入れ火にかける。たっぷりと塩を振る。湯を飲むわけではないので「しょっぱ!!」くらいでいい。
  2. マグロに火が通ったら器に取る。身をシーチキンぽくほぐす。
  3. (炒った方の)胡麻油をたっぷり回しかける。マグロ自体はうっすらと塩味が付いてる程度だと思うので、醤油を一回しで出来上がり。

適当に作った超即席シーチキンですがうんまかったです。おすすめ。
ちゃんとしたシーチキンの作り方はたしか油で煮るんじゃなかったかな。よく覚えていませんが手作りシーチキンは美味しいでしょうね。

  • Posted at 00:57 on Feb 08, 2012
  • | (Closed)

芋ごはん ACT 2

皮つきのままだと彩りも楽しい
皮つきのままだと彩りも楽しいです。

先日簡単芋ごはんの記事を書きましたが、その後も母を始め皆に好評で、今度は生の鳴門金時を買ったそう。今度は焼き芋ではなく、蒸かし芋に。そのままでも美味しかったです。
蒸かし芋だと皮も柔らかいので、剥かずに使えます。作り方は同じ。

うんまいです。おすすめ。ほのかな塩味と芋の甘み、脂っこい料理にも合います。

  • Posted at 00:51 on Jan 26, 2012
  • | (Closed)

菜の花パスタ 2012

菜の花パスタ 2012

もう一部のお店では菜の花が並んでいました。早いですね。
お浸しと、早速パスタも楽しみました。

去年は事前に茹でたものを使いましたが、一度火を入れると足が速くなるので今回はお浸しはお浸し、パスタはパスタで調理しました。

  1. 菜の花は茎と穂先側で二等分しておく。長い葉は折り曲げられていることがあるので、そういうのは適宜切る。
  2. パスタを茹でながらフライパンにオリーヴオイルを温め、にんにくと唐辛子を。肉を追加する場合は適当に炒める。今回は鍋の余りの鶏肉を使用。
    焦げ目を止めたいところで、パスタの茹で汁を入れる。
    アリオリ作るとき「ベタベタになる」という人がいますが、ずばりあなたは茹で汁を入れていないですね? 麺がベタつくのは茹で汁入れないのが原因。一人分だったらお玉一杯弱くらい入れていい。3人分だったら2杯入れてOK。
    茹で汁には塩を入れてあるので、ベースの味付けも兼ねている。その分塩加減は調整すること。ハーブ岩塩、粗挽き胡椒などでソースを作る。
  3. パスタが例えば9分の茹で時間のものなら、3分過ぎた当たりで菜の花の茎の部分を入れる。また3分経ったら蕾側。そして2分くらい経つと計8分。ザルに空けてそのままフライパンへ。和えて仕上げに醤油を一回しして出来上がり。

うんまかったです。でも全然苦味なかった。

  • Posted at 22:56 on Jan 23, 2012
  • | (Closed)