裏ピースサインの真実

裏ピースサインというもの、知ってますか?
私が見かけるようになって5年くらいは経つんですが、ふつうのピースサインを裏返して手の甲側を相手に向ける、というやつです。
意味を知らない方もおられると思いますが(知っててやってたらちょっと問題である)この裏ピースって相手を侮辱する意味なんですよね。ファックサインほどではないと思うけど。※

私は幸いなことに、知ってすぐぐらいにその意味を知ったので使うことはありませんでした。でも今でもよく見かけます。それも有名人のスナップ写真とかで。そのうえきれいなおねいさんがやっていたりする。ちょっと悲しくなる…。(例1 例2

日本で流行ったきっかけはラッパーがやっていたからなんでしょうか。NHKのトップランナーという番組で2000年頃、日本のヒップホップミュージシャン、ZEEBRAがスタジオライヴで堂々と裏ピースやってました。あれは意味を知ってやっていたのだろうか。まぁ、たぶん知ってるだろうな。

日本人どうしでは問題なくても、外国人にはとんでもないっ! ってことって結構あると思います。それもこちらが知らずにやってしまう、というものが。自分も気をつけたい。なにかほかにもあったら教えてください。
知らずにやってしまってた! という方はこれから気をつければ無問題です、はい。別にベーシックなピースサインでいいじゃないですか。

※追記
アメリカでのファックサインが中指を立てるもの、イギリスでのファックサインが裏ピースであるという情報を得ました。(参照:Wikipedia

最近の意味が分からない言葉たち

分からないことは調べる、という習慣はあるものの、やはり調べる気にならなくてそのまま放置してしまう、ということもよくあります。
自分に発破をかけるためにも、最近、私が分からない言葉を掲載。後日、調べて報告しまーす。

1: ポッドキャスティング
まったく分かりません。音からすると「ヘッドハンティング」に近い気がするのですが。
って、「 ッド   ティング」が同じだけじゃん。

2: RSS
ブログでよく見る言葉。調べてないですが、どうも更新情報などをリアルタイムで得るシステムのようです。ぜんぜん違ったりして。^^;

3: web拍手
これも分かりません。「web拍手」ってなんだ???
クリックしてみればいいのでしょうが、「知らないものはむやみにクリックしない」というのが良くも悪くも習慣づいているので^^; いまだにクリックしたことがありません。
「へぇボタン」のようなものなんでしょうか。「へぇ」の音の代わりにクラップ音がなる、みたいな。だいたい試せないそもそもの原因は、人様のサイトだからです。下手に試して迷惑をかけたら… と考えると怖くてクリックできません。

4: SNS
さっぱり分かりません。
「さっそく、納豆の、差し入れです。」

5: プロキシ
「串(プロキシのこと)を刺す」という表現を見るのですが意味が分かりません。「プロキシサーバ」と使われることがあるので、サーバ関連用語のようです。

6: IT
そもそも「IT」がなんの略か知らないことに気づきました。ヨーダみたいなやつですか? それはET。

7: 「おざなり」と「なおざり」の違い
これはネット用語ではないですが。
以前一度、辞書でちゃんと調べたことがあるのですが、すっかり忘れてしまいました。同じような意味で遣い分けに困った記憶があります。

とりあえずこんな感じで。さぁーて、公言しちゃったし調べないとなぁー。

関連記事:最近の意味が分からなかった言葉たち

  • Posted at 01:20 on Nov 09, 2005
  • | (Closed)

Self Portrait

そろそろプロファイル用のポートレイトを撮りたいところ。今使っているのは今年の5月に撮ったものです。
どこか外で撮ってもいいのですが、そうなると誰かにカメラマンをお願いすることになります。私の身近には写真撮るの大好き! って人があまりいないんですよね。写真家志望の人がいたら迷いなくお願いしたい(笑)。

とりあえず、自分の部屋でセッティングして撮ってみる。といっても照明くらい。
カメラをPCとつなげて、リモート撮影。インターバルタイマー機能を使う。撮影間隔が短いとエラーが出たので10秒間隔で1セット30枚でやってみる。(自動で10秒間隔で30枚撮影する。)
何度かやるとコツがだいたい分かってきたのですが、佳境に入ってきた、というところでデジカメのバッテリー切れ。(;´Д`)
コツを忘れないうちにまたやろう。

20051108_1.jpg

20051108_2.jpg

20051108_3.jpg
また新たにネクタイの結び方を開発しました。でも白黒&このサイズだとよく分からないですね。なかなかかっこいい結び方です。

坂本龍一の “Self Portrait” を聴きながら編集しました。

  • Posted at 23:19 on Nov 08, 2005
  • | (Closed)

カルーア・ミルク

コーヒー・リキュール、「カルーア」を衝動買い。これうますぎです。甘いけど。

グラスにカルーアを1/4?1/6(割合は好みで)注ぎ、ミルクをたっぷりと。(豆乳でもいいそうです)これだけでカクテル、「カルーア・ミルク」の出来上がり。
テイストはコーヒー牛乳。甘くて濃厚なので食後のリラックスタイムなどにおすすめ。今飲みながら書いてます。

本当は電車の中の広告でベイリーズのクリーム・リキュールを見て飲みたくなって買いに行ったのですが、なかったんですよね。代わりにこれを買ったのです。おいしいです。

カクテル本を熟読するのが好きだったのですがまた欲しくなってきました。超分厚いカクテルの本。高いんですけどね。

  • Posted at 22:04 on Nov 07, 2005
  • | (Closed)

排水溝に落ちたイモリから学んだこと

2年ほど前、沖縄にひとりで一週間ほど行ったときのこと。そのときかなり衝撃的なことがあったんですが、今日ふと思い出したので紹介。

私はとある田舎にある海辺の喫茶店に出会い、そこのオーナーと知り合いになってちょっとだけ働かせてもらいました。土方のような仕事です。
そこは本当に不思議な場所で、私と同じように(例えば関東圏から)ふらっとやってきた若者が働いていました。なにか強く心が惹きつけられるところです。
そして、そこで一緒に働いている彼らのある会話がそれまでの私にとっては信じられないものでした。

その海辺の喫茶のすぐ近くに、同じオーナーの喫茶がもう一軒あり、その喫茶の庭を手入れする仕事でした。(手入れというか庭を造っていく仕事。)
その庭には池があり、イモリがたくさんいました。(ヤモリと違い、水辺に棲むほうです。)けっこうかわいいです。イモリ。おとなしいし。

そこで、休憩時間にイモリの話題が出たんですね。以前からここで働いている2人と私。ひとりは沖縄人(A)、もうひとりは関東からやってきた人(B)。彼らの会話。

A:この前さー イモリがいたんだけどさー。
B:うんうん。
A:排水溝に落ちちゃっててさー。
B:落ちちゃったんだ。(笑)
A:それがさ、上ろうとしても落ちちゃって出れないんだよね。

私はこの会話をとなりで聞いてたのですが、このあとの一言が私には衝撃でした。みなさんならどう答えますか?
彼はこう答えました。

B:あー、もうそこで生きていくしかないね。

そのときの自分だったら、「ああ、もうだめだね」とか、「終わったね」と答えていた。
こういうなんでもないような会話の中で、つまり根本のところで意識がちょっと違うんだ、と思った。
このとき心底から「すごいなぁ」と驚いた。そして、この沖縄という地に私は心から敬意の念を抱きました。

自分が住んでいるような、ささくれて緊張した街で生きていると、僕らはすぐ思う。
「ああ、もうだめだ」
冗談を交わしていてもすぐ言う。
「もう終わった」
「死ぬ」

そうじゃないんだ。どんな状況になっても僕はこう言って生きていきたい。
「あー、もうここで生きてくしかないね」
そうしたらいつかきっと、深い排水溝からでも出られると思う。僕らがイモリを排水溝からその手でやさしく拾いあげるように。

Love and Peace, Forever.