Windows でも Command+Space で日英切替

USキーボードの救世主
現在使用しているキーボードはHHK Pro2を購入してからみんな英語キーボードになりました。
はじめてMacBookでUS配列に触れたときは戸惑いましたが、もはや逆転してしまったというか、日本語配列ではタッチタイプできないかも。

さて、Macではアップルキー(現在のモデルでは刻印からアップルが消えてコマンド表記のみ)とスペースキーを打つことで、入力の日英切替ができます。Windows向け日本語キーボードの「半角/全角」切替キーの役目がこれでできるわけです。
でも当然ながら、英語キーボードには「半角/全角」切替専用のキーはありません。
[Alt]+[チルダ]でもできるのですが、なんだかんだ言って遠いんですね。(笑)
Macに慣れてしまっている身としてはなおさら面倒なわけです。どうにか手元で(Command&Space)でやりたい。

そうしたらひょんな記事で超便利なソフトウェアを知りました。(もう一ヶ月経っちゃったのか…)

CmdSpace – Pollux Program Lab

これを入れると、Windows環境ででも Alt(設定でWindowsキー、Ctrlキーに変更できます)+Spaceで日英切替ができるようになります。
はっきり言って、もう手放せません。(私はWindowsキー+Spaceにしています。位置がMacと同じになるのです。)

BootCamp上のWindows Vistaにも入れているのですが、こちらではなぜか設定がそのままで生きないのでAlt+Spaceにしています。

英語キーボードを使用していて、日英切替がちょっと面倒~と感じている方には激しくおすすめ!

関連記事:
HHK Pro2と英語キーボードで全角/半角切り替え – Dec.14, 2008

一気に最先端

今日こそはブログを更新するぞ、更新するぞ、更新するぞ。ということで9月も月末であります。
寒いですね。室温21度ってなに!? 凍死してしまうよ。+10度は必須でしょ!
夕方6時で外が真っ暗、というのがもう「きゃあぁぁぁああ」と叫びたくなります。8月が終わったら7月にプレイバックしてほしいと本気で思っている今日この頃です。

今月の初旬に、我がMacBookをLeopard(Mac OSX 10.5)にしました。(買った時は10.4のTiger)
目的はBootCampの導入。WindowsはXPにするかVistaにするかで悩んだのですが、いまさら新規でXPもないだろうというのと、いい加減XPに飽きてきたという2点からVistaへ^^;

Mac OSX Leopard
インストールはせっかくなので上書きではなく、クリーンインストール。言語ファイルはすべて残しましたが、絶対に使わないだろう、というプリンタメーカーのプリンタドライヴァは削除。

感心したのがOSディスクのパッケージ。
The Package of Mac OSX Leopard with CDs
CDのケースとほぼ同じ大きさなので、並べても違和感ないところがすごいです。
WindowsのほうもVistaになって(XPもSP3適用済みディスクになって)、DVDのトールケースとなったのでこれはいい変化ですね。ソフトウェアの箱って今までが無駄にでかすぎ!考えてみればCDケースと同じでいいと思うのですよ。マニュアルもブックレット型にすればいいだけだし。

BootCampでは32bit版しかサポートしていないので、VistaはHomePremiumの32bit版にしました。

Leopard & Vista meeting at BootCampの図。
Leopard on MacBook

Vista on MacBook
初Vistaですが、最高ですよこれ。なにこれ。いろんなところで言われているけれど、このVista SP1の状態で最初からリリースされていれば絶賛の中迎えられただろうに…。かわいそうなVistaたん。。。
MacBook(Intel Core2Duo 2GHz, メモリ2GB 2006年11月発売モデル)での動作は快適です。Aeroも快適。サイコー。
普段使っているソフトも入れて、気分転換に外で仕事したりしてます。
ただやはり負荷はVistaのほうが高いかな? Vistaのほうがファンが回りやすい印象です。

今のところ、BootCampでのちょっと不便なところは、タッチパッドでの2本指スクロールに対応はしているものの、動きがちょっと不安定な点、そしてタップでのクリック動作に未対応な点。
あと私のMacBookのキーボードはUS配列なので「全角/半角キー」がありません。Macではアップルキー(コマンドキー)+スペースキーで切り替えができていたのですが、Windowsではこれができないのでいちいち言語バーで切り替えするのが不便です。
Windowsでこれカスタマイズできましたっけ?>全角/半角をショートカットキーで切り替え※

※ Dec 20, 2008追記
できました。[Alt] + [`(チルダキー)] です。一般的な英語キーボード、BootCamp問わずできます。

Alt+F4でのウィンドウ閉じるショートカットが働かないのはこれどうにかならないのかな。(F4に音量調節キーが割り当てられていて、そちらが優先される)

Macではショートカットの基本キーはアップルキーですが、Windowsではコントロールキーが基本となるので、つい間違ってWindowsスタートメニューを表示させてしまってます。(笑)

それにしてもVistaいいですね。動きもいちいちかっこいいし。(ウィンドウの開閉のアクション、透過、ガジェットのアナログ時計の針の動き、ウェイト表示のサークルetc.)

ウェブサイト作成の関係上、メインPCをまだVistaにはできないのですが(InternetExplorer6が検証用に必要だから)、もしVista上でIE6環境を持ち込めるのであればこれはもうVistaでいいな、そのほうがいいな、という印象です。
まだゆっくりいじれていませんが、Vistaのおすすめカスタマイズなどがあればまたブログで紹介します。

  • Posted at 20:50 on Sep 29, 2008
  • | (Closed)

デスクトップアイコンを Adobe CS3 っぽくしてみた

デスクトップ

Adobe のソフトウェア・ファミリ、CreativeSuite 略して CS。それの最新ヴァージョンが CS3 なのですが、CS3 から美麗な蝶や花や葉のアイコンから、テーマカラー+文字というロゴタイプ的なものになりました。(Google イメージ検索 ちなみに CS3 以前の。)
まぁ個人的には蝶や花のほうが好きだったのですが(持ってないけど)、CS3 っぽいアイコンを作って遊んでみました。Mac OSX のスキンにいい加減飽きてきたのでスキンを変えたついでに、なんですけどね。

いろいろ展開したデスクトップの原寸大スクリーンショット≒500KB(重いよー!)
デスクトップアイコンと言っても私はごみ箱(Recycle Bin)と各ハードディスクへのショートカットしか置いてないので、おまけでブラウザのアイコンを。

ブラウザのアイコン
Firefox, Safari, InternetExplorer(7だから青×黄で)
適当に前述の Adobe ソフトウェアのアイコンも Dock に入れて並べてみるとそれっぽいです。

そして肝心のデスクトップアイコン。ごみ箱は空の状態と入っている状態でアイコンが変わりますが、形ではなく色で。
ハードディスクのアイコンとごみ箱2変化
青が空、赤が入っている状態。色だけがぱっと変わるのは形が変化するのと違ってなかなか気持ちがいいです。
ストレージは今はハードディスクしかないから “HD” にしたけど SSD を導入したらどうしよう。素直に “Ss” か。まあその頃には飽きている予感(笑)。
それから個人的にショートカットアイコンにつく小さな矢印が好きではないので、ショートカットの矢印アイコンには透明なアイコンを作って割り当てました。すっきり。

  • Posted at 10:12 on May 23, 2008
  • | (Closed)

まい・めもりーず・ふぉーえばー

秋葉原
3/8、4/4とアキバこと秋葉原へ。
アキバアキバというので秋葉原も「アキバハラ」と呼んでいる方がときどきおられますが、正しくは「アキハバラ」です。
好きな街ですね。なんというか、「むき出し」なところが面白い街です。化粧箱入りではなくて駄菓子屋的な。

いつも行くのはパソコンパーツ関連なので方向としては当然電気街方面。反対側にヨドバシカメラができたのですが、秋葉原駅を回りこむようにして行かなければならないので未だに入ったことがないです。地下道とか造れないのだろうか。

なぜ2ヶ月にわたり行ったかというと、パソコンのメモリを調達しに。Windows Vistaのおかげで(というのは皮肉っぽいですが、ワタクシは素直に感謝しておりますv)メモリが暴落といってもいいほどの値下がり。そのピークがここ3ヶ月ほどです。
アキバの複数のパーツショップを定点観測しておられるサハロフ佐藤さんの調べによると、この一年でDDR2-800の2GBモジュールは28,000円から3,000円にまで下がったことになります。(ノーブランドの最安値)

そろそろPCの総換装を視野に入れているので、これを機に底値を狙って赴いた次第。
3月のときTranscend/JetRamの4GBキット(2GB*2枚)を7,875円でゲット。メーカー製なのでノーブラよりは高めです。もし7kを切ることがあればもう1セット買おうと決めてたらなんと今月6,972円に。おーのー。待ってりゃよかった(笑) で追加ゲット。計8GB確保。買ったのはアキバでメモリといえばココ、三鈴ことスリーベル

メモリ

難しい話はパスしますが、8GBもメモリを乗せて意味あるのはVistaの64bit版。32bitOSでは認識されないので意味なし。
当初Vista64bitも考えたのですが(SP1が出てずいぶん快適になったようだし)、次期WindowsのWindows7ことViennaが思ったより早く出るそうで。
この動きは悪く言ってしまえば、Microsoft自身がVistaを見限った、とも言えるようです。
まあそう落ち込まないで。けっこう好きよ、Vista。なんか黒っぽくてかっこいいじゃない。ほら、透けてるし。
まあ使ってないけど…。

そんなわけで、とりあえずWindowsに関してはXPでしのいで(SP3来たしね)、Viennaで移ろうかなと。

自作やってるとつくづく思うのが、MacOSのこと。
なぜMacはAppleだけなのか不思議に思われたことはありませんか? Windowsパソコンは様々な会社から発売されているというのに。逆にMicrosoftはソフトウェアのみでパソコンなんて作っていません。
これはなぜかというと、Appleという会社はMacOSを自社のパソコン、つまりMacでしか使えないようにしているからです。Apple製のパソコン以外にMacOSをインストールするのもライセンス的に黒。
僕自身、Macに魅力を感じているのはもはやハードウェアではなく、MacOSなので、仮に自作PCにMacOS入れられたらすぐにでもそうしたい。わざわざMacなんて買ってられるか、というのが本音です。
iMacで満足できないやつはMacPro買えってどうなの。なんでやねん。コーラ飲みたくてSサイズじゃちっちゃいなーという客にLLサイズ出しているようなもの。それでかすぎだからっ! スタバでショートの次がグランデだったらいじめだと思う。

MacOSのインストールライセンスが広げられたらもっとMacOSのシェアは増えると思う。僕がやるから確実に1人は増える(笑)。
AppleはBootcampでWindowsも公式に迎え入れて、Windowsユーザ向けにiTunesやSafariも作って、シェア獲得に躍起なので将来的には… こればかりはどうかな。。。

今年はパソコン関係でまた何度かアキバに行くことがありそう。

  • Posted at 04:05 on Apr 24, 2008
  • | (Closed)